基本、私の考えとしては中華カーボンホイールを勧めることはあまりしたくないところなのですが、アマゾンでもよく見かけるICANは一応、UCIの認定を得ているホイールです。
UCIの認定というのは、衝撃負荷試験になります。

あんまり興味が無いところだったのですが、最近はICANも保証制度などをしっかり持っているみたい。
当たり前の話として書きますが、総合性能で言うなら、大手ブランドのホイールが勝ります。
値段が全然違うことからも明らか。
30万のホイールと7万程度のホイールを比べて、7万のほうが勝つということはあり得ません。
それを理解した上で、一定の層には需要があるのかなと思うのであえてまとめておきます。
Contents
NOVAシリーズ
NOVAシリーズはリムブレーキ用カーボンホイールで、かつ2WAY対応(クリンチャー&チューブレス)になっているのが特徴。
リムハイトは35㎜、40㎜、45㎜、50㎜、55㎜の5つがあります。
NOVA35 | NOVA40 | NOVA45 | NOVA50 | NOVA55 | |
リムハイト | 35㎜ | 40㎜ | 45㎜ | 50㎜ | 55㎜ |
ペア重量 | 1258.7g | 1331.4g | 1366g | 1402.35g | 1431g |
F重量 | 558g | 589g | 611g | 632g | 645.5g |
R重量 | 707.7g | 742.4g | 755g | 770.35g | 785.5g |
リム外幅 | 29mm | 25mm | |||
リム内幅 | 18.35mm | ||||
スポーク数 | 20/24(2:1)サピムCX-RAY | ||||
ハブ | POWERWAY-R51 | ||||
付属品 | 専用クイックリリース、ブレーキシュー付属、耐久性が高いリムテープ。2本入り。 | ||||
値段 | 70,170 | 71,220 | 71,740 | 73,530 |
AERO リムブレーキ用
AEROシリーズはリムブレーキ用とディスクブレーキ用があるのですが、こちらはリムブレーキ用。
リムハイトは35㎜、40㎜、45㎜、50㎜、55㎜のほか、86㎜もあります。
全て2WAY対応。
AERO35 | AERO40 | AERO45 | AERO50 | AERO55 | AERO86 | |
リムハイト | 35㎜ | 40㎜ | 45㎜ | 50㎜ | 55㎜ | 86㎜ |
ペア重量 | 1251g | 1330g | 1357g | 1381g | 1630g | |
F重量 | 535g | 560g | 592g | 604g | 735g | |
R重量 | 716g | 770g | 765g | 777g | 895g | |
リム外幅 | 27㎜ | 25㎜ | ||||
リム内幅 | 19㎜ | 18.35mm | ||||
スポーク数 | 18/24(2:1)サピムCX-RAY | |||||
ハブ | ICAN R01 | |||||
付属品 | 専用クイックリリース、ブレーキシュー、耐久性が高いリムテープ | |||||
値段 | 69,850 | 70,928 | 74,127 | 75,840 |
これらのDTハブ仕様もあるようで、ちょっとお値段は上がります。
AERO ディスクブレーキ用
こちらはAEROのディスクブレーキ用ホイール。
同じく2WAY対応。
リムハイトは35㎜、40㎜、45㎜、50㎜、55㎜とあります。
AERO35DISC | AERO40DISC | AERO45DISC | AERO50DISC | AERO55DISC | |
リムハイト | 35㎜ | 40㎜ | 45㎜ | 50㎜ | 55㎜ |
ペア重量 | 1359g | 1355g | 1407g | 1430g | 1467g |
F重量 | 608g | 605g | 631g | 645g | 657g |
R重量 | 751g | 750g | 776g | 785g | 810g |
リム外幅 | 29mm | 25mm | |||
リム内幅 | 21.5mm | 18.35mm | |||
スポーク数 | 24/24サピムCX-RAY | ||||
ハブ | Novatec D411SB/D412SB | ||||
付属品 | スキュワー1セット | ||||
値段 | 72,020 | 73,110 | 73,656 |
これらのDTハブ仕様もあるようで、ちょっとお値段は上がります。
FLシリーズ(リムブレーキ)
FLシリーズはほかのシリーズよりもちょっと安めなのと、なぜかG3スポークパターンの設定があります。
このシリーズはクリンチャータイヤ限定です。
FL40 G3 | FL50 G3 | FL55 G3 | |
リムハイト | 40mm | 50mm | 55mm |
ペア重量 | 1478g | 1555g | 1580g |
F重量 | 662g | 705g | 717g |
R重量 | 870g | 850g | 870g |
リム外幅 | 25mm | ||
リム内幅 | 18.35mm | ||
スポーク数 | 18/21 G3 ピラー | ||
ハブ | R36ストレートプルハブ | ||
付属品 | 専用クイックリリース、
ブレーキシュー付属、 耐久性が高いリムテープ。2本入り。 |
||
値段 | 52,000 | 53,000 |
こちらは2WAY対応でG3組ではありません。
FL40 | FL50 | FL55 | FL86 | |
リムハイト | 40mm | 50mm | 55mm | 86mm |
ペア重量 | 1400g | 1500g | 1510g | 1760g |
F重量 | 610g | 660g | 670g | 795g |
R重量 | 790g | 830g | 840g | 973g |
リム外幅 | 25mm | |||
リム内幅 | 18.35mm | 16.9㎜ | ||
スポーク数 | 20/24 サピムCX-RAY | |||
ハブ | NOVATEC ハブ(AS511SB/FS522SB) | |||
付属品 | 専用クイックリリース、
ブレーキシュー付属、 耐久性が高いリムテープ。2本入り。
|
|||
値段 | 62,666 | 64,865 | 65,855 | 67,616 |
FLシリーズ(ディスクブレーキ)
こちらはFLシリーズのディスクブレーキ用。
全て2WAY対応です。
FL40DISC | FL40/55DISC | FL50DISC | FL55DISC | |
リムハイト | 40mm | 40/55mm | 50mm | 55mm |
ペア重量 | 1555g | 1606g | 1634g | 1646g |
F重量 | 720g | 720g | 760g | 760g |
R重量 | 835g | 880g | 874g | 886g |
リム外幅 | 25mm | |||
リム内幅 | 18.35mm | 16.9㎜ | ||
スポーク数 | 24/24 サピムCX-RAY | 24/28サピムCX-RAY | 28/28サピムCX-RAY | |
ハブ | Novatec D791SB/D792SB | |||
付属品 | スルーアクスル1セット リムテーx2本 | |||
値段 | 60,683 | 61,178 | 62,330 | 63,420 |
ALPHAシリーズ(リムブレーキ)
ALPHAシリーズ(リムブレーキ)は、スポークがストレートではなく首折れ仕様になっている模様。
こちらは2WAY仕様です。
ALPHA40 | ALPHA45 | ALPHA50 | ALPHA55 | ALPHA86 | |
リムハイト | 40mm | 45mm | 50mm | 55mm | 86mm |
ペア重量 | 1504g | 1550g | 1550g | 1595g | 1851g |
F重量 | 658g | 670g | 683g | 698g | 823g |
R重量 | 856g | 880g | 867g | 887g | 1028g |
リム外幅 | 25mm | ||||
リム内幅 | |||||
スポーク数 | 20/24 Pillar1423 スポーク | ||||
ハブ | Novatec F428SB-SL/A291SB-SL | ||||
付属品 | スキュワー1セット
カーボン用ブレーキパッド |
||||
値段 | 49,100 | 50,295 | 56,375 |
ALPHAシリーズ(ディスクブレーキ)
ALPHAシリーズ(ディスクブレーキ用)ですが、こちらは見たところストレートスポークになっている模様。
2WAY仕様です。
ALPHA35DISC | ALPHA40DISC | ALPHA46DISC | ALPHA50DISC | ALPHA55DISC | |
リムハイト | 35mm | 40mm | 46mm | 50mm | 55mm |
ペア重量 | 1592g | 1634g | 1729g | 1704g | 1729g |
F重量 | 740g | 758g | 800g | 786g | 806g |
R重量 | 852g | 876g | 909g | 918g | 923g |
リム外幅 | 29mm | 25mm | |||
リム内幅 | |||||
スポーク数 | 24/24 Pillar SA1423 スポーク | ||||
ハブ | ICAN D21 | ||||
付属品 | スキュワー1セット | ||||
値段 | 51,365 | 54,677 | 55,785 | 57,993 |
重量表記が若干おかしいような気もしますが・・・
それ以外にもBDシリーズというホイールもあります。
BDシリーズはディスクブレーキ用ですが、スポークなど多少変えている模様。
どれを選ぶべきか
リムハイトが同じだけど違うシリーズも多々あるので、正直なところで言うとわかりづらい。
2WAY対応(クリンチャーorチューブレス)がいいのか、クリンチャーだけでいいのか?
ストレートスポーク仕様がいいのか、首折れスポークでもいいのか?
リム幅はどれくらいがいいのか?などなど、総合判断して決めるしかないと思います。
ボーラとかだと30万とか掛かってきますが、ICANホイールだと7万とかそんなもんです。
モノとしてどっちが上なのかはイチイチ語る必要もないと思いますが、大手ブランドのホイールは走行負荷試験などもしかkりやって、設計開発段階でお金をかなりかけているのが実情。
中華カーボンホイールだとそういう工程が省かれていることになりますが、最低ラインのUCI認定を得て、衝撃負荷試験についてはクリアしているということです。
5%オフ クーポンコード
【 726 】

2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント