サイクリングエクスプレスにてクリアランスセールが行われていますが、MAVICのコスミックエリートがなぜか29,999円という破格になっています。
このホイールは正直なところあまり見かけないホイールなのですが、見た目のカッコよさはなかなかです。
そんなコスミックエリートについてご紹介いたします。
MAVIC COSMIC ELITE
国内価格 78,000円(税抜) ⇒ 29,999円(VIP価格)62%オフ
重量 | F815g、R955g
ペア 1770g |
リムハイト | 30㎜ |
リムサイズ | 15c(ナローリム) |
スポーク数 | F20,R20 |
タイヤ | イクシオンエリート 25c(215g) |
マヴィックの場合、キシリウム系がローハイトリム、コスミック系はディープ系という分類になります。
コスミックエリートはコスミックシリーズの中で最も安価で買えるもので、なおかつコスミック系唯一のフルアルミリムです。
リムハイトは30mmなので、それほどエアロ効果が強いというわけではありません。
横風に煽られにくいというメリットはありますね。
マヴィックの場合、標準装備でタイヤとチューブが付属します。
これが他社との大きな違いですね。
コスミックエリートの持ち味
コスミックエリートですが、特別軽量なホイールでもありませんし、かといってディープリムというにはちょっと低めのリムハイトです。
定価はそこそこ高めなので、これらの要素からコスミックエリートを求める人は実は少ない気がします。
定価で8万くらいだと、ウイグルなどではレーシングゼロも買えたりします。
レーゼロにはタイヤなどは付属しませんが、もしどっちかをもらえるとしたらほとんどの人はレーシングゼロを選ぶと思います。
マヴィックならではの精度の高いリムで、ブレーキもよく効きますし、良く転がってくれる性能は【やっぱマヴィックだなぁ】と感じさせてくれるホイールですが、どうしても値段の高さがネックだった気がします。
また、某オークションでは新品のコスミックエリートの偽物が出回っているという噂があり、実際に偽物を掴まされた方のインプレなんかもありますよねww
当たり前ですが、サイクリングエクスプレスさんは偽物を売ったりしません。
今までは安くなっても6万程度だったコスミックエリートが、約3万だったらどうです?
3万ならあってもいいかなと思う人もいるでしょう。
マヴィックは頑丈な作りなので、トラブルも少ないです。
なので練習用ホイールとして持っておくのもよし、マヴィックの見た目でアピールしたい人もそれでよし、3万なら買っちゃうかという気にさせるホイールですね。
いつまでこの価格が続くのかは不明ですが、コスミックエリートが欲しいと思う人はこのチャンスにいかがでしょうか??
クリアランスセールは9月17日までだそうです。
ちなみにですが、6800アルテグラのグループセットも安いです。
VIP価格で69,999円。
アルテグラ(6800)のグループセットをサイクリングエクスプレスで見る

2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント
こんにちは。コメント失礼します
私のクラブメンバーにも、某オークションでコスミックエリートの正規品と書かれたホイールを2万円台で購入した方がいます(  ̄▽ ̄)
本人いわく15cだと思ったら13cだったようです。もしや偽物かなーと言ってました。
しかし、私の完成車に最初から付いていたキシリウムエリートと比較したところ、クオリティに差はなかったです。
たぶん日本に流通していない、数年前の完成車用のホイールを安くさばいているのだと思われます。
ハブナット、ハブシャフト、ベアリング品番も、完成車版のキシリウムエリートと同じタイプでした。
実際よく回るし、クオリティが高いので、これでもし偽物だとすればコストが合わないと思います。。
コメントいただきありがとうございます。
私の聞いている限りですが、リムの溶接処理が本物とは異なるという話を聞いているのですが、どうでしょうか??
あとMAVICは完成車用と市販品を原則として分けて作っていないはずです。
ごく一部に完成車用に特別仕様のものがあるのですが、それは市販品と仕様自体は同じで、スポークに【フレームメーカーの刻印】が入っているなどのものくらいしかないと聞いています。
完成車用のものを安く仕入れてきて売りさばいているにしても、確実に仕入れ値を割っていることになりますし、何らかの事情で工場から流出したハブを使って適当なリムで組んだものではないかと思っているのですが、どうなんでしょうかね??
偽物と疑わしきものが、コスミックエリートだけというのも、リムが違う説の根拠として大きい気がしています。
というのも、キシリウムだとリムの切削が必要ですが、これは技術がないとできません。
コスミックエリートなら、リムに切削がないので、30mmハイトのアルミリムを安価で用意できればそれで解決しますし。