このアンケートでも出ている件ですが、
- 後続車が至近距離で追い抜き 10%, 638 votes638 votes 10%638 votes - 10% of all votes
- 幅寄せ 10%, 631 vote631 vote 10%631 vote - 10% of all votes
- 歩道通行の自転車がノールックで車道にアタック(事故・急ブレーキ・方向転換などで回避) 7%, 464 votes464 votes 7%464 votes - 7% of all votes
- 左折巻き込み未遂 6%, 394 votes394 votes 6%394 votes - 6% of all votes
- 逆走自転車と衝突(衝突寸前含む) 6%, 382 votes382 votes 6%382 votes - 6% of all votes
- 側道から確認無しで出てきた車と衝突寸前* 5%, 331 vote331 vote 5%331 vote - 5% of all votes
- 対向車のハイビームで視界が飛ぶ 5%, 295 votes295 votes 5%295 votes - 5% of all votes
- 後方からの車の追い越し直後に目の前での左折* 4%, 283 votes283 votes 4%283 votes - 4% of all votes
- 歩行者の直前横断(横断歩道以外) 4%, 253 votes253 votes 4%253 votes - 4% of all votes
- バスやタクシーなどが、追越しと同時に急停車して危険 4%, 252 votes252 votes 4%252 votes - 4% of all votes
- 路肩のアスファルトとコンクリの段差にタイヤを取られて落車(寸前を含む)* 3%, 225 votes225 votes 3%225 votes - 3% of all votes
- 交差点で右直事故未遂 3%, 195 votes195 votes 3%195 votes - 3% of all votes
- 道路脇に停車中の車を追い越しかけている時に、車が発車。* 3%, 183 votes183 votes 3%183 votes - 3% of all votes
- こちらの速度を見誤った車両がタイミング悪くこちらの目の前で割り込んでくる* 3%, 167 votes167 votes 3%167 votes - 3% of all votes
- 無灯火自転車との衝突(未遂含む)* 2%, 159 votes159 votes 2%159 votes - 2% of all votes
- 対向車がセンターラインを越えて進行ミサイル(バスなどの追い抜き時など) 2%, 117 votes117 votes 2%117 votes - 2% of all votes
- 知らない自転車に後ろべた付き、ドラフティングされる 2%, 114 votes114 votes 2%114 votes - 2% of all votes
- 左折巻き込み事故(未遂を除く) 2%, 101 vote101 vote 2%101 vote - 2% of all votes
- 信号無視した自転車と衝突(未遂含む) 1%, 96 votes96 votes 1%96 votes - 1% of all votes
- 後続車から執拗なクラクション 1%, 92 votes92 votes 1%92 votes - 1% of all votes
- 信号無視した歩行者との接触・衝突(未遂含む) 1%, 91 vote91 vote 1%91 vote - 1% of all votes
- 停車中の車が目の前でドア開けてぶつかる(ぶつかりそうになる)* 1%, 87 votes87 votes 1%87 votes - 1% of all votes
- 左折専用レーンで直進したくて待っていたら、左折矢印が先行して出てしまい、スレスレを左折車が通るので怖かった 1%, 84 votes84 votes 1%84 votes - 1% of all votes
- 後続車がやたら車間距離を詰めてくる 1%, 83 votes83 votes 1%83 votes - 1% of all votes
- 路肩の無い幅の狭いトンネルで前後から大型トラック* 1%, 81 vote81 vote 1%81 vote - 1% of all votes
- 走行中に一時不停止車両の飛び出し接触* 1%, 73 votes73 votes 1%73 votes - 1% of all votes
- サイクリングロードで、対向ロードバイクの側方距離が近すぎて怖い、減速してくれない 1%, 71 vote71 vote 1%71 vote - 1% of all votes
- 前方自動車が急ブレーキで追突(未遂含む)* 1%, 62 votes62 votes 1%62 votes - 1% of all votes
- すり抜けてきた原付やバイクにすれすれを通られる* 1%, 62 votes62 votes 1%62 votes - 1% of all votes
- 交差点以外で右直事故未遂 1%, 57 votes57 votes 1%57 votes - 1% of all votes
- 歩道低速走行中に一時不停止車両の飛び出し* 1%, 54 votes54 votes 1%54 votes - 1% of all votes
- 交差点で右直事故(未遂を除く) 1%, 49 votes49 votes 1%49 votes - 1% of all votes
- ロードバイクに追越しされる時に、側方距離が近すぎる 1%, 41 vote41 vote 1%41 vote - 1% of all votes
- 道路上に砂がまかれてて、滑る* 1%, 41 vote41 vote 1%41 vote - 1% of all votes
- 先行自転車が合図もなく横断開始 1%, 40 votes40 votes 1%40 votes - 1% of all votes
- 目線を下に落とした僅かの間に、路肩付近の障害物(看板など)に激突。* 1%, 38 votes38 votes 1%38 votes - 1% of all votes
- 信号無視した車との衝突(未遂含む) 0%, 31 vote31 vote31 vote - 0% of all votes
- 後方からの車両(自転車、自動車)に追突される* 0%, 27 votes27 votes27 votes - 0% of all votes
- 踏んだ石が高級車に当たる* 0%, 27 votes27 votes27 votes - 0% of all votes
- 交差点以外で右直事故(未遂除く) 0%, 17 votes17 votes17 votes - 0% of all votes
- ロードバイクに「遅いよ!」などと後方から煽られる 0%, 13 votes13 votes13 votes - 0% of all votes
- 後続ロードバイクにベル連打された 0%, 6 votes6 votes6 votes - 0% of all votes
- 第二走行車線からの突撃左折に巻き込まれかけた* 0%, 5 votes5 votes5 votes - 0% of all votes
- サイクリングロードでマスクを開けて水を飲もうとして片手運転状態の時に突風に煽られて橋の欄干に激突。* 0%, 4 votes4 votes4 votes - 0% of all votes
- 自歩道で左端ジョガーが突然大回りUターン。右端走行中の自転車と衝突しそうになった* 0%, 4 votes4 votes4 votes - 0% of all votes
- 深夜のサイクリングロードを疾走中、突然顔面にコウモリがビターと張り付く* 0%, 3 votes3 votes3 votes - 0% of all votes
- 早朝夜間に全身黒ずくめの歩行者が生えてきて衝突未遂* 0%, 1 vote1 vote1 vote - 0% of all votes
飛び石って弁償する必要があるのでしょうか?
というお話。
Contents
基本は責任を負わない
基本は飛び石によって車に傷をつけても、弁償する義務はないです。
というのも損害賠償の基本は民法709条。
故意又は過失によって他人の権利又は法律上保護される利益を侵害した者は、これによって生じた損害を賠償する責任を負う。
まず、故意の飛び石というのは全否定できる。
プロ選手だと道路上の小石を見つけた瞬間に、狙いすまして飛び石で当てる技術があるのかというと・・・まず無理でしょうw
レース中に隣の奴に向かって飛び石攻撃できるプロ選手は存在しません。
飛び石に見せかけて何かを発射しているというのであれば別ですが。
次に過失というところ。
通常予見されることについて回避義務を怠ることを過失というのですが、どこに小石があるのかまで見抜いてロードバイクに乗る人がいるとは思えないので、基本は過失も否定されます。
ただどの道、これらは被害者側がロードバイクの過失を立証する義務があるので、立証不可能なわけです。
けど一応、車の事例では飛び石による損害賠償の一部を認めたものもあります。
これは高速道路の第1通行帯を通っている車の左横から、路側帯を使って追越しした事例ですが、路側帯には車が飛ばした小石などが蓄積しやすいことなどから予見可能ということで一部ですが損賠賠償を認めたようです。
けどこれはまあまあ稀なケース。
自転車が例えば信号待ちの時に、路肩からすり抜けて小石を弾いたとして、どうなるのかは微妙な気がします。
せいざいコツンと当たる程度なので、そもそも問題になることのほうが少ないでしょうし。
それによってフロントガラスが割れたとかであれば別でしょうけど、小石弾いてフロントガラスが大破ということもあり得ませんし。
けどまあ、小石がジャリジャリあるところを不用意に走行して飛び石で何かを壊した場合には、予見可能性と結果回避義務違反ということで過失になる要素はゼロではないというくらいかと。
車に飛び石が当たると、とりあえずは気まずい雰囲気にはなりますけどね。
違う勘違いされるケースも
これは何で見たのか思い出せませんが、低速で走る車に対し、左側からロードバイクが追い抜きした。
その時に小石を弾いて車のボディにコツンと当たったという事例で、車のドライバーが激怒したという話は聞いたことがあります。
これは車のドライバーの勘違いで、要はすり抜けするときにロード乗りが蹴ったと勘違いされたらしく。
そりゃ激怒しますわな。
これについては、ビンディングペダルだということを説明して勘違いですよということで終わったみたいな話だったと思うのですが、側方距離が近い状態で追い抜きとかすり抜けすると、勘違いを生む可能性もあるということでしょうか。
世の中、逆上して因縁付けてくる人もいますし、確かに至近距離で自転車がすり抜けすると同時にガツンとなったら、蹴られたかぶつかられたと勘違いする可能性もある。
そしてぶつけたのに逃げたと勘違いされるリスクもあるので、私は側方距離を取れない場所ではすり抜けしませんね。
ロード乗りって車の追越しや追い抜きが近い!とか騒ぎますが、かといって車の横を追い抜き・すり抜けするときに近いことについては気にしない人もいるので、言っていることとやっていることがブレているような気もするのですが。
まあ、損害賠償が認められてしまうケースもゼロではないですし、自転車保険に入っておいた方がいいですよということですかね。
2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント