先日の記事ですが
RAVEMEN CR600のレビュー[PR]
RAVEMEN CR600というフロントライトを提供して頂いたのですが、相変わらずの体調により自転車には乗れず。 ライトのビームをメインにレビューします。 この商品はRAVEMENさんの提供です。 RAVEMEN CR600 このライト、名...
防眩レンズの逆付け、可能でした。
大変失礼いたしました。
Contents
逆付け可能
ボディ先端をくるくる回して、
レンズを引っ張るだけ。
引っ張るというか、小さいマイナスドライバーみたいなので引っかけて取るのみ。
左右に小さな引っ掛かりみたいなのがあるので、そこをホジホジしてレンズを少し浮かせて、それからフンフン振れば落ちました。
一応このように振れば取れることになっています。
ホジホジしないで振っても落ちませんでしたが。
防水の問題があるため、レンズ入れ替え後にはきちんと先端くるくるを締めてください。
なのでT字型ビーム
なので逆付けしても、防眩のT字型ビームは保てます。
亀さんの頭に見えた人は、精神が汚れている可能性が高いです。
ちなみに逆付けについては説明書には書いてないので、落とし穴です。
知らずに逆付けすると、
玉と竿になる。
ご注意を。
フロントライトのレンズに曇りはないものの、私の精神には曇りがあるみたいです。
自転車のフロントライト、点灯と点滅どちらを使ってますか?[夜間、トンネル内]
- 点灯のみ 70%, 715 votes715 votes 70%715 votes - 70% of all votes
- 点灯と点滅の複数ライト 20%, 204 votes204 votes 20%204 votes - 20% of all votes
- 点滅のみ 8%, 84 votes84 votes 8%84 votes - 8% of all votes
- 無灯火(←しね) 1%, 12 votes12 votes 1%12 votes - 1% of all votes
Total Votes: 1015
2022年7月19日
- 2022年8月7日
Voting is closed
自転車のリアライト、点灯と点滅どちらを使ってますか?[夜間、トンネル内]
- 点滅のみ 36%, 336 votes336 votes 36%336 votes - 36% of all votes
- 反射板と点滅 20%, 190 votes190 votes 20%190 votes - 20% of all votes
- 点灯と点滅の複数 18%, 165 votes165 votes 18%165 votes - 18% of all votes
- 点灯のみ 14%, 129 votes129 votes 14%129 votes - 14% of all votes
- 反射板と点灯 4%, 40 votes40 votes 4%40 votes - 4% of all votes
- 反射板のみ 4%, 37 votes37 votes 4%37 votes - 4% of all votes
- 反射板と点灯と点滅 4%, 34 votes34 votes 4%34 votes - 4% of all votes
Total Votes: 931
2022年7月19日
- 2022年8月7日
Voting is closed
自転車ライトについて物申す!こだわりや意見など(4票まで可、選択肢の追加OK)
- ハイビームにならないよう、きちんと角度調整して確認している 27%, 495 votes495 votes 27%495 votes - 27% of all votes
- リアの点滅は被視認性が高いから必ず使う 18%, 333 votes333 votes 18%333 votes - 18% of all votes
- ハイビームになっている自転車、もう少し角度下げてくれ 12%, 224 votes224 votes 12%224 votes - 12% of all votes
- 点滅ライト、使い方によっては幻惑させられるから考えてくれ 7%, 132 votes132 votes 7%132 votes - 7% of all votes
- リアライトは点灯した状態で点滅もできるものを使っている* 6%, 107 votes107 votes 6%107 votes - 6% of all votes
- フロントライトを点滅させると、自分の視界がチカチカして見づらくなる。* 5%, 89 votes89 votes 5%89 votes - 5% of all votes
- 光軸を地面と平行にすると路面が暗く、光軸を地面に対して立てると近くしか見えない。安全を考えたバランスが重要。* 4%, 76 votes76 votes 4%76 votes - 4% of all votes
- ハイパーフラッシュモードは幻惑効果があるから禁止すべき 4%, 69 votes69 votes 4%69 votes - 4% of all votes
- 車が高輝度LEDバルブを使って常時ハイビームで眩惑してるに自転車はハイビームにするなってのは筋が通らないぞ* 3%, 60 votes60 votes 3%60 votes - 3% of all votes
- フロントライトに防眩シェードを使っている 3%, 56 votes56 votes 3%56 votes - 3% of all votes
- リアライトは点滅にしているが、リアライト全体が消える時間が無い点滅にしているので、リアライト全体のうちどこかは点灯している状態にしている。(あくまでもリアライト全体としては点灯している状態)* 3%, 51 vote51 vote 3%51 vote - 3% of all votes
- ハイビーム野郎は自分のブツが下向きだから、せめてライトは上向きにしたいと言う心の現れ。哀れな人たちなのです。* 2%, 41 vote41 vote 2%41 vote - 2% of all votes
- ドイツのStvzo準拠品(カットラインがハッキリしたもの)を使って迷惑ビームしないようにしています。* 1%, 27 votes27 votes 1%27 votes - 1% of all votes
- 減速時に高輝度点灯するリアライトを使っている。* 1%, 23 votes23 votes 1%23 votes - 1% of all votes
- わざとハイビームにしている 1%, 20 votes20 votes 1%20 votes - 1% of all votes
- BBontragerとGarminのスマートライトを使って全自動にしている。* 0%, 7 votes7 votes7 votes - 0% of all votes
Total Votes: 1810
Voters: 697
2022年7月19日
- 2022年8月7日
* - added by visitor
Voting is closed
リンク
2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント
分解したから保証期間中でも保証が切れるパターンですかね?
コメントありがとうございます。
いや、さすがにこれは分解ではなくて、正規の組立の範疇ではないですかね笑。
一般的には取説に載っていないことをするとダメな場合が多いですね。まあ、指紋を残さなければ、元に戻して一切分解していませんって嘘を付くことも可能ですが。あとはメーカーの考え方次第ですね。
ところでリアライトのアンケートですが、リフレクター一体型のリアライトを点滅で使っている人の選択肢はどれでしょうか?
あと別のアンケートかもしれませんが点滅でも一定の点滅と不規則な点滅とどっちが多いんでしょうか?一定の点滅はある程度の時間見ていると見えなくなる(意識されなくなる)らしいです。あと眠気を誘うとか。
一応、メーカーが送ってきた動画なので、問題ないと思います。
その場合は反射板+点滅、ですね。
不規則な点滅のライトってあるのですか?
メーカーなら大丈夫そうですね。下の方に小さく保証外になりますとは書いてないですし(笑)
不規則なライトはマイコンを自分で書き換えて…というのは冗談ですが、不規則とは言ってもパターン化はされていて、一定時間でオンオフを繰り返す単純な点滅ではなくて、横に光が流れた後で点滅を挟んだり、明暗も変化したりという複雑なパターンのことです。
たぶんなんですが、点滅パターン次第では幻惑効果があるので基準を作ったほうがいいんじゃないかと。
まあ、自転車ライトについては各都道府県任せにしているのが大きな間違いな気もします。