PVアクセスランキング にほんブログ村 当サイトはAmazonアソシエイト等各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
スポンサーリンク

MAVICホイールの回転を『安易に』上げる方法。

blog
スポンサーリンク

昨日届いたMAVICのラチェットスプリングですが、さっそく交換しました。
マヴィックのフリーボディのメンテナンスは過去に何度も書いていますが、そのついでに回転を『安易に』上げる方法ということで書きます。

MAVICのキシリウムエリートのハブのメンテナンスをしよう!フリーボディのオイルについて
MAVICのホイールは、簡単にメンテナンスできることで知られています。 MAVICのホイールはシールドベアリングなので、ノーメンテでもそこそこ走ります。 ところが、フリーボディのメンテをすると、明らかに回転が上がるので絶対にしたほうがいいの...




まずは破損したラチェットスプリングの交換から

今回わざわざラチェットスプリングを取り寄せた理由ですが、スプリングが破損してしまったからです。
普段ならスッと取れる部品なのが、ラチェットに絡まっているようになっていたのを気が付かずに取ろうとしてしまい、結果としてスプリングのコイルが破損。

 

ラチェットスプリングを交換するには、まずはホイールを外してスプロケを外すところから始まります。

フレームから後輪を外して、クイックも外します。

今回はスプロケ自体は何かを弄るわけではないので、作業性を簡略化するためにスプロケが一枚一枚バラバラにならないように取り出します。
そのほうが取り付けるときは楽ですよね。


スプロケを外した後は、ここのナットを緩めます。
モンキーレンチとアーレンキーを使います。

KENOH モンキーレンチ 300mm

KENOH モンキーレンチ 300mm

posted with amazlet at 17.09.30
KENOH
売り上げランキング: 137
結構古いタイプのMAVICホイールだと、モンキーレンチではなくてハブの左右にアーレンキーのタイプもあります。
確か2012年ころからこの形式が変わったような気がしますが、いつだったかは詳しくないので・・・

わかりづらいですが、破損したスプリングと正常なスプリングです。

ちなみになんですが、昨日仕入れたマヴィックのスモールパーツ、ラチェットのセットですが、爪が2個、スプリングは4個入っていました。
スプリングが多いというのは、無くす人が多いからなんですかね??
ちなみに新しく買ったスモールパーツの中から使ったのはスプリング一個のみです。
ラチェットの爪と残りのスプリング3個は、そのまま保管しておきます。

 

フリーボディは拭いて、まだやったばかりなんですがオイルアップします。

前にも書きましたが、個人的にはマヴィック純正オイルよりもRESPOのチタンオイルのほうがいいと思います。

走行中にチェーン落ちした、驚きの理由。
今日、ロードバイクで長い下り坂を下りていたときに、いきなりチェーン落ちしました。 バキっという大きな音とともに、フロントとリアがインナー側にチェーン落ちし、クランクがロックして落車するかと思いました。 (adsbygoogle = wind...
MAVIC(マヴィック) フリーボディーメンテナンス専用オイル L99613600
MAVIC(マヴィック)
売り上げランキング: 6,869

マヴィック的には純正品を使えという話でしょうけど、要はゴムシールや樹脂パーツへの攻撃性がないオイルならいいわけでして。

RESPO(レスポ) TITAN SPRAY 100ml
RESPO(レスポ)
売り上げランキング: 17,788

ただし、マヴィック純正オイルを使った時よりも、ラチェット音は大きくなります。
私はラチェット音が大きいホイールが嫌いでして、正直なところラチェット音が大きいホイールに憧れる人の気持ちが全く分かりません。
どちらかというと余計な音がしない自転車のほうが好みですが、前にも書きましたが純正オイルでは不具合が出やすいことを知って以来、RESPOしか使っていません。

 

白い部分と、フリーボディ内部のギザギザに注油します。

ハブ本体側のラチェット部分にも注油します。

 

これ自体はいつも通りの作業です。

MAVICホイールの回転を安易に上げる方法

順番が前後するのですが、フリーボディを外した状態でのハブ側です。
フリーボディが嵌っていた奥には、黒いゴムシールがあります。

画像では少し浮かせていますが、ここはマイナスドライバーで傷つけないように注意しながらほじくり出す感じで取れます。

 

完全に取っちゃうとこんなパーツです。

この黒いゴムシールと、フリーボディの白い樹脂パーツが接触している状態でホイールは回転しています。

なので白い部分に注油する必要があるのは、黒いゴムシールとの接触部分の潤滑を良くするためです。
ここが潤滑していないと、回転抵抗が大きくなるわけです。

 

ちなみにマヴィックのハブの回転が重い理由は、これも一つの原因です。
もう一つベアリングのほうにも強固なシールがあるというのが理由なのですが。

 

さて、マヴィックホイールの回転を『安易に』上げる方法です。
何をするかというと、この黒いゴムシールを外してしまえば回転はすこぶる上がります。

 

なんか、某所では【回転を上げる方法】として紹介されているということを聞きました。

 

この黒いゴムシールですが、要はフリーボディの防水防塵性を保つために存在しています。
なので外した場合、回転抵抗がかなり減るのと同時に、防水防塵性はほぼなくなってしまいます。

 

それを承知で自己責任でやるというならそれぞれの個人の勝手ですが、まあ私はやりません。
もしやった場合はフリーボディの寿命がかなり縮まると予想されますので、乗るたびにメンテナンスするくらいの覚悟が必要かもしれません。
また雨の日にシールを外したままで乗るとかなりやばそうな予感です。

 

黒いゴムシールを外した場合、ペダルを止めて空転させたときの回転はかなり上がります。
なんですが、フリーボディの防水性や防塵性はほぼ無くなります。
普通の人はちょっとの回転性のために寿命を短くするような安易な方法は取らないと思いますが、どうしても回転だけにこだわりたいという猛者はこのような方法もあるということです。
(私は推奨しませんが)




コメント

タイトルとURLをコピーしました