オーライトから新作ライト、RN600が登場しました。
今回も読者様にレビューをお願いしました。
RN600外観
夜のサイクリングロード、ロングライドイベントで実際に使用したのでレポートしたいと思います。
当方、グラベルロードに乗っています。
ガシガシ走るタイプではなく、ロングライドがメインです。
そのうちブルベにもチャレンジしたいと思っていますが…(まだ思ってるだけ)
現在、フロントライトはボントレガーの Ion100R(デイライト専用として点滅で使用)と、オーライトのRN1500。
ロングライドイベント前の練習で夜間走ることも間々あるため、明るいものを探してRNシリーズにたどり着きました。
■パッケージの内容
RN600本体、ハンドルバーマウント、シリコンバンドが4本(25.4mm/28mm/31.8mm)
USB-C充電ケーブル、3mm六角レンチx 1、取扱説明書
箱にもお金がかかってる感があります。
マグネット付きとはなかなか凝った作りかと。
また裏蓋と箱の底にもメッセージが。
明日もお待ちしていますと、丼の底に書いてあるラーメン屋を思い出しました。
個人的にこうゆうの結構好きです。
■外観
金属製ボディ(アルミ合金、アルマイト処理済)、艶消しブラックでかっこいい。
他のRNシリーズと同様の「角張った」デザインで高級感、剛性感、またしっかり作ってある「感」があると思います。
レンズ部分には、上部に水平カットあり。
LEDはLuminus SST-20。(アメリカのLuminus Devices社製かと)
大きさは87×31×31。
手のひらにすっぽり収まるサイズ。
重さは104g。
他社のライトで同じような性能のものと比べて軽い。価格も考えるとなかなかいいところついてるんじゃないかと。
ちなみにキャットアイのボルト800が140g 18,700円(メーカーHPより)
アンプ500が117g、5,500円
ボントレガーIon Comp R(700ルーメン)で135g 12,500円(メーカーHPより)
RN600のスペック
■スペック
Highモード | 600ルーメン:1.5時間 |
Middleモード | 300ルーメン:2時間50分 |
Lowモード | 150ルーメン:5時間30分 |
FLASHモード1 | 6時間 |
FLASHモード2 | 4時間30分 |
充電時間 | 2.5時間 |
防水 | IPX7 |
大きさ | 87×31×31 |
重量 | 104g |
室内で点灯。
写真だと違いが全くわかりませんね…
RN600のブラケット(取り付け)
■バイクへの取り付け
ブラケットをハンドルバーに六角レンチを使って固定。
上下は調整可能ですが左右は不可です。
一度固定してしまうと、またネジを緩めて調整、というめんどくさいことになるので、きちんと角度を決めてから固定したほうがいいですね。
ライト本体をつけるのは簡単です。
90°回転させ脱着。ただ、ハンドル周りにいろいろあると苦労するかと…
マウントによっては上下反転させて装着可ですが、水平カットがレンズ上部にしかないので、対向車にはまぶしいかもしれません。
このブラケット、グラベルを走っていると、ライトの重量に対して剛性が低い印象で、ちょっと不安になる時があります。
…とはいえ、RN1500で今まで外れたことはありませんし、RN600だとより軽いため外れる心配はかなり少ないと思います。
個人的には、固定方法あるいはブラケットの材料を工夫するなど、もう少し着けた時の剛性感があがるとより安心して走れると思います。
舗装路を走っている際にはあまり感じません。
あくまでも悪路の時の話。
RN1500との比較です。
違いは長さとブラケットのオス?の位置。
RN600の明るさ、使用感
■実際に使用
夜のサイクリングロードでテストしてきました。
●600ルーメン
●300ルーメン
●150ルーメン
■動画
やはり下向き設置はお約束かと。
■使用した感想
600ルーメンもあると、真っ暗なサイクリングロードでも、少しペースを抑えめで走る分には問題ない明るさがあると感じます。
ただし1.5時間しかもたない。
300と150はそこまで大きな差があるようには感じず。街灯があるところであればどちらでも問題ないかと。
このスペックだと通勤や通学で使うような場面が一番しっくりくるかも。
いわゆる「普段使い」に最適かと。
明るすぎず暗すぎず。
「ちょうどいい」。
街灯のある街中であれば150ルーメンもあれば問題なく(RN1500だとオーバースペックかな)
また昼間に点滅させて使っても周りに存在をしっかりとアピールできる明るさだと思います。
150ルーメンのモードならまあまあ持続時間があるので、そこまで暗くない場所を走るなら150ルーメンでも問題無さそうですね。
昔、バイク(エンジンついてるやつ)に乗っていた経験から、2輪はドライバーからいかに認識してもらうか、が安全(=自分を守ること)につながると感じています。
その一つが昼でもライトをつけること。
できれば前後で。
車やトラックと喧嘩したって確実に負けますからね。
今回、とてもいいライトを提供頂けました。
ありがとうございます。
おっしゃる通り、通勤通学目的や補助ライト的な使い方が適していると思います。
管理人より
最大600ルーメン、値段は4495円なのでまあまあ安価な部類に入るフロントライトですが、持続時間がそれほど長くないため、通勤通学目的か、点滅モードで補助ライトとして使うのがよろしいかと思います。
似たようなライトにRN400がありますが、私はRN400は点滅モードで補助ライトとして使うか、点滅モードでデイライトにしてます。
夜間走行するときは安全性が第一なのでメインライトを点灯、補助ライトを点滅にしてますが、夜に走る予定はなく、トンネル内や緊急用ライトとして持っておくのがいいかもしれません。
4/24(日)20:00―4/28(木)24:00
RN600が20%オフ(4495→3596円)。
SEEMEE30(リアライト)とのセットが30%オフで4473円
2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント