PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

ギア比と互換性の話。

blog
スポンサーリンク

先日書いた内容なんですが、

 

最小ギア比1以下。
近年のロードバイクは、最小ギア比がやたら小さくなってきてます。私が初めて購入したロードバイク(エントリーグレード)なんて、フロント50-34、リア12-25でしたけど笑。今の時代、エントリーグレードの完成車のスプロケが12-25Tだった日に...

 

読者様
読者様
機械式11速共通のGRXコンポのRDに変更すれば105のまま36Tも使用出来ます。
(シマノ互換性チャートより参照)

ただ、コンポ変更を視野に居れるならばGRXの11速(クランク、FDのみ)に変えればフロント48-31、リアに11-30とすればギア間が狭いままギア比1.03になります
12速ならSRAM AXSにフロント46-33リア10-33やフロントシングルでフロント36リア10-36tの選択肢も有ります。
SRAMでフロントシングルであればクランクはシマノのままチェーンリングをSRAM対応に交換すれば再利用できるので油圧ディスクでなければブレーキもシマノのを使えるのでstiとRDを(+チェーン、スプロケット、フリーボディ)購入するだけなので安くなると思います。

 

ちょっとよくわからん。

GRXのリアディレーラー

RD-RX810 RD-RX812
ロー最小 30T 40T
ロー最大 34T 42T
最大フロントギア歯数差 17T
トータルキャパシティ 40T 31T

ロー36Tに対応するグラベル用リアディレーラーを見つけられないのですが…

 

RD-RX812ってフロントシングル専用なんだと理解してましたが。
何か見方が悪いのか、見逃しているのか?
ちょっとよくわからん。

 

どれの話なのでしょう?

とはいえ

ネット上で検索すると、RD-RX812をフロントダブルで使う人もいる模様。
うーん、よくわからん。

 

まあ、実際のところ動かそうと思えば36Tでも動くのかもしれませんが(多少のキャパオーバーでも動くことはある)、互換性を確認する限りはダメなのでは。

 

あと、前回の記事。
あくまでもロードバイクでの話なので、ギア比を全体的に下げたいならフロントチェーンリングを小さくする方向性のほうがよいと思う。
理由はシンプルで、あんまり飛び飛びのギア構成にしても使いにくいような。

 

最小ギア比1以下。
近年のロードバイクは、最小ギア比がやたら小さくなってきてます。私が初めて購入したロードバイク(エントリーグレード)なんて、フロント50-34、リア12-25でしたけど笑。今の時代、エントリーグレードの完成車のスプロケが12-25Tだった日に...

 

そもそもシマノ11sに11-36Tってあるんでしたっけ?
なのでロードバイク11sでギア比1以下となると、スプロケは11-34、フロントはGRXの46-30Tや、スギノなどにする方向性かなと。


トップ側は50-11Tなんて使わない人で、全体的なギア比を下げたいならそんな感じですかね。
スギノなら44-30Tとかもありますが、これ、結構なお値段します。





コメント

タイトルとURLをコピーしました