初めてのビンディングペダル選びの時に、ビンディングペダルの種類がかなりあることに驚かされると思います。
ロード用ペダルだと、シマノSPD-SL、LOOK、TIME、スピードプレイなどがメジャーです。
そのほかにツーリング用ペダルとしてシマノはSPDというマウンテンバイク用のペダルから流用したものもありますし、SPDからさらに街乗りに特化したクリッカーシリーズもあります。
初めてのビンディングペダル選びで、何を選ぶかはかなり迷うと思いますが、ビンディングペダル初心者は絶対に【高いペダルは買わないほうがいい】です。
これの理由について。
Contents
ビンディングペダルの基礎
ビンディングペダルは、専用シューズの靴底に付けた【クリート】が、ペダルに嵌ることで合体するシステムです。
クリートが凸、ペダルが凹です(詳しくはあとで書きますが、スピードプレイは逆です)。
これは私が使っているTIMEのペダルです。
ちょっと古いモデルで、現行だとXPRESSOシリーズとなります。
(これはICLICKレーサー2とかそんな名前です)
シューズはロード用3つ穴、TIMEのクリートがついています。
ちなみにSPD-SLとSPDの違いはこちら。
http://roadbike-navi.xyz/archives/1204
あと結構間違っている人が多いのですが、SPD-SLとかSPDというのは、シマノだけの呼称です。
なのでLOOKやTIMEのロード用ペダルをSPD-SLとは言いませんし、シマノ以外のオフロードペダルをSPDとも言いません。
ただ、系統分類としては便利なので、SPD-SL=ロード用、SPD=ツーリング用、オフロード用という感じで呼称することも多い気がします。
初心者がビンディングペダルで抱えるリスク
ビンディングペダルを使ったことがない人からすると、一番警戒していることは【外れなくて転んだらどうしよう??】という点だと思います。
ちゃんと外れてくれるのかが心配ということですね。
ビンディングペダルを使う上で、最初に立ちはばかる壁は、やはり立ちゴケです。
立ちゴケを起こす要素としては、実は二つあります。
1、うまく【嵌らない】
ビンディングペダルは、シューズでペダルを踏みこんでガチっと嵌めこみます。
これを【キャッチ】とか【ステップイン】とか呼びます。
この時ですが、やたらと硬くて嵌めづらいペダルも実はあったりします。
これは新品特有の硬さで、使っていくうちにこなれて硬さが減るものもあれば、ずっと硬めなままのものもあります。
要は嵌めようと思って踏み込んだのに嵌らないと、ペダルの上でシューズが滑ります。
その結果、落車することもあるということです。
ちなみに私ですが、右足を嵌めている状態でスタートし、左足を嵌めようとして滑り、股間をサドルに思いっきり打ち付けてしまったことがあります。
2、うまく【外れない】
立ちゴケの原因は、ほとんどがうまく【外れない】ほうだと思います。
外す動作を【リリース】とか【ステップアウト】と呼びます。
多くのペダルはペダルとシューズの固定力を調整できるように出来ていますが、最弱に設定しても硬めのペダルもあります。
ほとんどのペダルでは、冷静に、足首を横に捻り、シューズとペダルが平行な状態で横に捻っていればリリースできます。
ですが初心者さんでもパニくって、斜め上とかワケわかんない方向に力を入れようとするからリリースできないのです。
冷静に真横に捻れば即座にリリースできますが、ペダルによってはここが硬いものもあり、筋力に自信がない人はリリースするだけでも一苦労だったりします。
ビンディングペダル初心者に【高いペダル】を勧めない理由
これの理由は簡単で、高いペダルは【硬い】からです。
ステップイン、ステップアウトともに硬いペダルだと、初心者にとっては立ちゴケ誘発機のようなものです。
具体的なところでいうと、シマノでいうならば105グレードまでは初心者でも使いやすい硬さな感じですが、アルテグラ以上になると結構硬めです。
新品特有の感覚というのもありますが、初心者が使いやすいのは105、もしくはライトアクションでしょうか。
売り上げランキング: 1,227
シマノ SPD SLペダル PD-R540-LA(ライトアクション) ブラック EPDR540LA
売り上げランキング: 3,203
LOOKについてはちょっとわかりませんが、LOOKも上位グレードは結構硬いという話は聞きます。
TIMEはちょっと特殊な機構がついていまして、TIMEはステップインが他社よりもはるかに柔らかいです。
というのも、他社はシューズでペダルを踏みこんで、ペダル側の凹に力で嵌めこむ感じです。
TIMEはペダル上にシューズを置くと、勝手にバチンとクリートをキャッチするようなイメージです。
私としてはTIMEは初心者に使いやすいと思うのでオススメしていますが、ネット上の評判だと【ペダルが壊れるのが早い】という話もありますよね。
私のTIMEのペダルは、私自身は4年くらい使っています。
中古で手に入れているので、前の方がどれくらい使っていたのかは知りませんが、今も何ら問題なく使えています。
XPRESSO4あたりが価格と使いやすさのバランスがいいかなと思います。
TIME XPRESSO 4 タイム エックスプレッソ 4 クリート付【並行輸入品】
売り上げランキング: 51,177
TIMEのペダルは、最下層でもデュラエース並みに軽いのも特徴です。
最後にスピードプレイを挙げます。
SPEEDPLAY(スピードプレイ) ZERO(ゼロ) クロモリペダル レッド ウォーカブルクリートセット 0905-02-61210
売り上げランキング: 78,699
スピードプレイですが、他社のペダルと決定的に違うことは、凹凸が逆です。
クリートが凹、クリートが凸というシステムで、細かい調整が利きやすく人気が高いのが特徴です。
その分お値段は高めですが、独特の見た目でペロペロキャンディとも言われます。
さて、スピードプレイですが、新品時は恐ろしく硬いのが特徴です。
まず嵌らないこともあります。
そのうち馴染んできて問題なく使えるようになりますが、初心者がいきなり嵌らないくらいの硬さだと事故の元なんで、正直なところ初心者にはオススメしづらいです。
個人的なオススメはTIMEのXPRESSO4、シマノなら105以下ですね。
TIME XPRESSO 4 タイム エックスプレッソ 4 クリート付【並行輸入品】
売り上げランキング: 51,177
勝手な予想ですが、たぶん105ペダルってかなり売れているんじゃないでしょうか?
どこのショップでも置いてありますし。
TIMEは置いてない店もあります。
個人的にはTIMEが持つ独特のフローティング機構が好きなので、TIME推しです。
http://roadbike-navi.xyz/archives/1381
歩きやすさ重視でSPDもアリ
SPD-SLは歩きにくいと言われますが、歩きやすさ重視でSPDを選ぶのもアリです。
シマノでいうならばこのあたりが使い勝手がいい気がします。
シマノ SPDクリート付ペダル ブラック PD-A530-L
ただ、私も使っていたことがありますが、シマノのSPDペダルってデザイン的に微妙です。
なので人と違うペダルが欲しいなら、クランクブラザーズとかTIMEとかもいいでしょう。
http://roadbike-navi.xyz/archives/1530
硬いペダルが存在する理由
なぜ外しにくい、硬いペダルが存在するかというと、このあたりはもうプロ用という感じです。
プロ選手はレース中にクリートを外す必要性がないので、むしろ外れにくいほどの硬さがあったほうが良かったりします。
レース中に信号などもありませんし、それならば踏み込んだ時に外れるようなものではなく固定力を上げたほうがいいということですね。
もちろん、下位グレードのペダルが、踏み込んで外れるほど柔なものがあるわけではありませんが、プロ選手のパワーをしっかり受け止めるということですね。
初心者はまず、下位グレードのペダルから始めたほうがいいでしょう。
特に女子!!
意外とペダルが外れないという話は聞きます。
慣れてくると、もう少し固定力が合ったほうがいいなとか思うことがあります。
高いペダルはそれからでも遅くはありません。
自転車パーツというのは、高いものから安いものまであります。
高いものが、全ての人にとって【いいもの】とは限りません。
極端な例を挙げますが、ロードバイク界最強と言われるホイールにライトウェイトがあります。
お値段は余裕で50万以上するわけですが、走行性は最高と言われます。
ただし、このホイールは全てがカーボンで出来ていて、リムもスポークもカーボンです。
しかも通常のホイールと違い、リムとスポークは接着剤で固定されていますので、スポークが折れたら交換でkません。
こういうホイールをライディングスキルもない初心者が乗ると、壊す確率はグッと上がります。
なので高いもの=誰にとってもいいものとは限りません。
シマノ SPD SLペダル PD-R540-LA(ライトアクション) ブラック EPDR540LA
売り上げランキング: 3,203
2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント