PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

横断歩道のニコニコブロック。

blog
スポンサーリンク

いわゆるニコニコブロックですね。

横断歩道のニコニコブロック

(横断歩道等における歩行者等の優先)
第三十八条
2 車両等は、横断歩道等(当該車両等が通過する際に信号機の表示する信号又は警察官等の手信号等により当該横断歩道等による歩行者等の横断が禁止されているものを除く。次項において同じ。)又はその手前の直前で停止している車両等がある場合において、当該停止している車両等の側方を通過してその前方に出ようとするときは、その前方に出る前に一時停止しなければならない。

間違いなく2項の意味を理解せずに突破することが予想されるので、2項ブロックを掛けたのかと。

 

ちょっと前にある県警本部の方に言われたのですが、2項の違反って自転車に多いとか。
左からすり抜けて突破するからです。

 

話しぶりからすると検挙したわけではないと思うけど、2項の違反は事故に直結しやすい。
なので、自転車乗りは知っておかないとまずい。

 

たぶん、後続車が自転車のときには「ニコニコブロック」はできないと思う。
万が一自転車と接触したら過失運転傷害罪になるし。
もしくは、2項を知らない自転車乗りが

 

「なんで幅寄せするんだ!」

 

とトラブルになるか。

違うで。
あんた、先行車の大きな愛で守られたんやで。

 

けどまあ、昭和42年に2項を新設した警察庁の浅野さんからしたら、60年経ってもこれかと嘆くでしょうかね。

もともと横断歩道の手前の側端から前に5m以内の部分においては、法令の規定もしくは警察官の命令により、または危険を防止するために一時停止する場合のほかは停止および駐車が禁止されている(第44条第3号)のであるから、交通整理の行われていない横断歩道の直前で車両等が停止しているのは、通常の場合は、第38条第1項の規定により歩行者の通行を妨げないようにするため一時停止しているものと考えてしかるべきであるしたがって、このような場合には、後方から来る車両等は、たとえ歩行者が見えなくとも注意して進行するのが当然であると考えられるにかかわらず、現実には、歩行者を横断させるため横断歩道の直前で停止している車両等の側方を通過してその前方に出たため、その歩行者に衝突するという交通事故を起こす車両が少なくなかったのである。
そこで、今回の改正では、第38条第2項の規定を設けて、交通整理の行われていない横断歩道の直前で停止している車両等の側方を通過してその前方に出ようとする車両等は、横断歩道を通行し、または通行しようとしている歩行者の存在を認識していない場合であっても、必ずその横断歩道の直前で一時停止しなければならないこととし、歩行者の有無を確認させることにしたのである。車両等が最初から歩行者の存在を認識している場合には、今回の改正によるこの規定をまつまでもなく、第38条第1項の規定により一時停止しなければならないことになる。
「一時停止」するというのは、文字通り一時・停止することであって、前車が停止している間停止しなければならないというのではない。この一時停止は、歩行者の有無を確認するためのものであるから、この一時停止した後は、第38条第1項の規定により歩行者の通行を妨げないようにしなければならないことになる。また、一時停止した結果、歩行者の通行を妨げるおそれがないときは、そのまま進行してよいことになる。

 

警察学論集、浅野信二郎(警察庁交通企画課)、立花書房、1967年12月

※昭和42年当時は「横断歩道の前5m」が駐停車禁止。昭和46年改正で「横断歩道の前後5m」に改正。

歩行者を横断させるため横断歩道の直前で停止している車両等の側方を通過してその前方に出たため、その歩行者に衝突するという交通事故を起こす車両が少なくなかったのである。

令和の時代にはニコニコブロックで対処…

自転車乗りとしては

一応免許制ではないので、細かいルールは知らないという前提になっているのが自転車。
そもそも2項って本来は無くても成立します。

 

「空気読んで、かつ1項を理解すれば」

 

いろいろ警戒するなら「すり抜けしない」と決めておいたほうが無難だったりします。
すり抜けしなければ、2項は関係ないし。

 

なんかこれ読んだら残念な気持ちになったけど、

サイクリストはドライバーよりもさらに反社会的です」と、37 歳のジェニファー ブラウワーは不平を言います。ジェニファー ブラウワーは視覚障害者として登録されており、サイクリストとの衝突にうんざりしていたため、賑やかな西部地区から街の静かな郊外に引っ越してきました。

 

Bike-Dominated Amsterdam Is Not a Walker's Paradise
As Amsterdammers jostle for space, the city government is trying to ease conflicts between those on bikes and on foot.

「私が一人で歩いたり自転車に乗ったりしている場合、アイコンタクトは通常、どちらが行き、どちらが譲歩するかを判断するのに十分です. でも今は赤ちゃんができたので、アイコンタクトをあまり信用していません。ある日、テンケート市場の近くで生後 4 か月の息子を押していた Menno van de Lustgraaf さん (33 歳) は言いました。「サイクリストは横断歩道で止まることはありません。ベビーカーを持っていても。

 

Bike-Dominated Amsterdam Is Not a Walker's Paradise
As Amsterdammers jostle for space, the city government is trying to ease conflicts between those on bikes and on foot.

死亡者数が減ったんだ!というところで片付けていいんですかね。
歩行者に自衛を求めて自転車が発展した社会か。

 

空気読めない自転車に対し、ニコニコブロックを掛けるドライバーがいるかもしれませんが、幅寄せではないこともあるので要注意。
最近特に思うけど、自転車のルールって机上で説明するよりも、実務で学ぶ機会がないとダメ。




コメント

タイトルとURLをコピーしました