PVアクセスランキング にほんブログ村 当サイトはAmazonアソシエイト等各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
スポンサーリンク

ロードシューズだから歩きにくいわけではない。

blog
スポンサーリンク

SPD-SLなどロード系クリートをつけたシューズは「歩きにくい」と言われますが、半分正解、半分不正解だと思っています。

スポンサーリンク

ロードシューズは歩きにくい?

ロード系クリートって前がデカくなるためペンギン歩きになるから歩きにくいわけですが、

だったら踵を底上げしてやれば済むわけだし笑。
SIDIのシューズ専用のアップヒールです。


少なくともこれを付ければ、ペンギン歩きからは解放されます。
ただし、「歩きにくい」からは解放されても、逆に「歩きやすい」というわけではない笑。
これを付けていても、やはり歩きやすさでいえばSPD専用シューズには勝てません。

 

SPD専用シューズはクリートが凹みに隠れるので、スニーカーにかなり近い状態で歩けますから。

歩きやすいかはどうでもいいような

歩きやすいかどうかについては、私の中ではまあまあどうでもいい要素。
だって、歩くことよりもロードバイクに乗ることがメインだし。

 

けど、ポタリングや輪行など「歩く要素」がまあまあ多い乗り方をするなら、なんだかんだSPDって便利ですよね。
それこそ、片面フラットのビンディングペダルなんかも便利は便利だし。

 

ロード系ペダルだから「優れている」というわけではなくて、結局は自分の乗り方や目的とマッチした機材を選べるかどうか。
目的次第では、それこそフラットバーのグラベルのような自転車のほうが楽しめるかもしれない。

 

時代はフラットバーグラベル。
時代は遊べる自転車、フラットバーグラベルですよ! 間違いない。 フラットバーグラベル グラベルロードというとドロップハンドルですが、街乗り、未舗装、ツーリングなど多目的に遊びやすいのはフラットバーグラベル。 フラットバーグラベルというジャン...

 

高い機材だから「いい」というわけではなくて、結局は自分の乗り方とのマッチングでしかないと思う。
いい機材ではなく、「合う」機材を。
ちなみにアップヒールの目的は、歩きにくさ解消目的は小要素で、メインは「純正ヒールよりもすり減りに強い」だけ。

 

純正ヒールは薄いので、耐久性がないのですよ笑。


コメント

  1. カモがネギしょってる より:

    平均的にはロードシューズの方がソールが固いので、歩きにくいというのもあると思います。

    • roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      まあ確かに、歩くに適したシューズではないですよね。

タイトルとURLをコピーしました