PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

自転車レーンは…出来ていない。

blog
スポンサーリンク

インターネット上で「自転車レーンができました!」と言われるときに、自転車レーンではない確率は何%くらいになるのでしょうか?

スポンサーリンク

自転車レーン

「レーン」=車線なので「自転車レーン」という言葉は「普通自転車専用通行帯」を指すものになりますが、自転車レーンの場合「必ず」標識があります。

まあ、Twitterの件を見るに、「自転車ナビライン」。
つまりは疑似自転車レーンというところでしょう。

 

たまたまなのかは知りませんが、車道外側線の外側がやや広いところを活用したものと思われる。

いろんな人
いろんな人
この「自転車レーン」は通行義務がありますか?
管理人
管理人
これは「疑似自転車レーン」なので、必ずしもこのラインの中でなければならないわけではないですが、18条1項でいう「車道の左側端」に該当するのでこの上を通行することになります。
読者様
読者様
車やオートバイがこの自転車レーンを通行するのは違反?
管理人
管理人
「疑似自転車レーン」なので、オートバイなどが通行したから違反になることはありません。
ていうか、左折する車両はちゃんと「疑似自転車レーン」の中に入り寄せてから左折してな。
読者様
読者様
「疑似自転車レーン」はなんのために作ったの?
管理人
管理人
うーん…逆走防止の路面表示的な意味合いと、自転車が通行する目安とか言われますが、疑似より本番のほうがいいですね。

自転車レーンだから左折前に「寄せてはいけない」と勘違いするドライバーが結構いますが、疑似自転車レーンなので寄せてください。
ていうか、本番自転車レーンでもある特殊な状況以外は寄せてください。

疑似自転車レーンがもたらす勘違い

疑似自転車レーンはプラスとマイナスがあると思ってみてますが、最終的に残るのは「万人が理解していない」点。
疑似自転車レーンの登場からだいぶ年月が経ちますが、疑似と本番の違いがわからない人は普通に多い。

 

疑似レーンがダメだとまでは言わないけど、自転車ナビライン、普通自転車専用通行帯、自転車道など様々乱立させた結果として「分かりにくい」としか言い様がない。

 

そういや以前、「自転車ナビラインを法制化」などと全く意味不明な主張していた人いたわな。
目安を法制化するとは何をしたいのか全くわかりませんが、そもそも「普通自転車専用通行帯ではそこからはみ出すことができない」などと間違った解釈をしていたくらいなので、お察しかと。

 

謎ルールを開発しちゃう人、多いですしね。
以前、平然とこんな意見を言ってきた人すらいましたが、

読者様
読者様
前提が間違ってます。自転車は車両に含まれますが、軽車両です。
自動車、バイク、原付バイクとは扱いが違います。
軽車両とは、手押し車と自転車のことを指します。
なお、軽車両は左端車線内の「左端しか通行してはいけない」ので、
車線内右側から車両を追い越すのは道交法違反です。
バイクや車は車線内左側ですが、軽車両は「左端車線内左端」です。
ここ勘違いしてるチャリダー多すぎです。
当然、追い抜きでも右車線に入るのはNGです。
路肩側に車両が停車してる場合でも、車線の右側は走れないから、
追い越す場合はいったん歩道に乗り上げて自転車を降りてから、
手で押して車両を抜いてから、また車道に戻らなければいけません。

 

貴重なご意見頂き爆笑しました。
ある記事にコメントを頂きました。 なおコメントは久々に非承認。 前提が間違ってます。自転車は車両に含まれますが、軽車両です。 自動車、バイク、原付バイクとは扱いが違います。 軽車両とは、手押し車と自転車のことを指します。 なお、軽車両は左端...

 

こういうレベルの人が道路上にはウヨウヨしていて、マイルールに反した自転車を非難するのだから参っちゃうよね。
自転車ナビラインにしても、このレベルになると「歩道から追い越ししろ」になるのでしょうか?
「自転車専用通行帯ならはみ出すことができない」と言ってた人と同レベルの発想でしょうけど。


コメント

タイトルとURLをコピーしました