こちらの記事について。
誰がどう見ても、歩道の切り下げと横断歩道がズレてますよね。
Contents
たぶん後付け
たぶん、向かって左側の自転車道は何らかの理由で後付けしたからおかしな構造になっているような気がしますが、こんなハイセンスな構造を作る人が世の中にいるとはね笑。
直さないところにも疑問を感じます。
ところでこれ。
理屈の上ではやはり「信号により規制されてない横断歩道」と取るしかないと思う。
この部分だけは「車道の信号機」に規制されていると取るのも無理があるし。
なので自転車の信号が青だとしても…事故ったときには過失割合がまるで違うので怖すぎてまともに走れないっす。
横断歩道をまっすぐ進行すると歩道に上がれないとか、障害者さんとか困らないのかね。
不思議過ぎて笑えない。
なぜ自転車道に段差を作るか?
歩道との接続部分が切り下げじゃないどころか植栽で塞がれてるような?
自転車道関連は本当訳の分からない構造が多くて困ります
自転車道を曲げてまで交差点付近の横断という形にして横断帯を使わせたり、交差点直前で自転車道を終わらせて歩道に乗せる形にして横断帯を使わせたり
直進で済むような信号による整理や無理なら法改正で出来るようにしてほしいです
このように自転車道が歩道に接続する理由は、
自転車道は「車道」なので、他の車道と交わると交差点になってしまい、信号機による規制を受けるから。
警察が黙認したとしても、事故が起きたら揉めるだけだし。
次に、自転車道に入る前に「曲げ加工」や車道との段差がある理由。
これ、歩行者保護の意味合いがあるらしいです。
「曲げ加工」や車道→自転車道に上がるところに段差があれば、自転車は減速する。
クルマ以上に横断歩道で一時停止することが期待できない以上、構造で自転車を減速させるしかないよね。
オランダなんかは自転車が横断歩道で一時停止せずに歩行者に当たりまくるそうですが、
ジャパニーズチャリカスが横断歩道で一時停止することが期待できない以上、段差など構造による減速をさせて歩行者を保護する。
やたら屈曲したりポールが立っているのも、自転車を走りにくくして減速させる意図があるらしい。
歩道の中にあるのだから、車止めがなくてもオートバイなどが進入する余地はない。
歩道に接続するために自転車を減速させたいだけの意図。
歩道の歩行者保護>自転車の走りやすさ。
自転車が法律を守らないから、わざと走りにくい構造にして減速を狙っている上、法律上の問題から交差点を形成させないようにすべきという方向性なので、今後も走りにくい自転車道が乱立するだけでしょう。
仕方ないよね。
「歩道の歩行者保護」>「自転車の走りやすさ」なんだから。
他にもちょっと前に、自転車道関係で面白い話を聞いてきたのですが、結局、自転車が法律を守らないからわざと走りにくく作る面が否定できない。
冒頭の件。
歩道と横断歩道の接続がズレてますが、
これにゴーサインを出した人は、さすがに無いわ。
2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント