こちらの件についてなんですが、
参考にさせてもらったのは初めから言っておりますが、これに関してはコピペをしたと言われるほどの類似性で、自身でも驚いております。
いつも楽しみにしていただいている読者様を裏切る形になり、本当に申し訳ないです。
他の記事に関しても詳細分かり次第、ご報告いたします。— サラピエ@カメラ好き自転車乗り (@sarapie_rb1) April 11, 2023
先日、わざわざメールでお知らせ頂いた方がいまして。
メールの趣旨としては「あなたもパクられているかもしれない」みたいな話です。
そもそもうちは
うちの記事がパクられているのか知りませんが、そもそもの話として。
うちの記事に、パクる価値があるとは思えませんけどね。
Google様からはア○ルトサイト認定された実績を誇るうちをパクったところで、何の意味があるのかわからない。
身体の不調が長引いて自転車の記事よりも法律関係の記事が増えてますし、法律解釈なんて詳しくないとパクりようがないと思うし。
というわけでうちには関係ない話かと思いますのでチェックすらしていませんし、好き放題書いているだけのうちのサイトをパクったところでメリットもないでしょう。
なのでうちは無関係かと思いますので、当事者間の問題なんじゃないですかね。
メール頂いた方には返信しましたが、わざわざありがとうございます。
そもそも
他人の個人サイトってここ数年、あまり見てないのでこの方についても知りませんでした。
シンプルな興味としてちょっと調べてみましたが、
こういう人もいるんだなあと勉強になりました。
性別変換アプリというものの存在すら知りませんでしたが、私とは無縁の方向性ですし。
ちなみにですが、以前ある方に記事を完全コピーされ某会員制SNSにひたすら投稿されたときは、確か記事数にして15記事くらいパクられた記憶があります。
記録としては残してありますが。
今回メールでお知らせしていただいた方には軽く説明してますが、たぶん、問題になるのはコピーされたかどうかではないと思いますよ。
争う予定なのかは知りませんけど、正直なところ簡単な問題ではない。
けどパクる人ってみんな似たような思考なのかなと思いました。
何年も前に完全フルコピーした人にしても、逆ギレと開き直りでしたし。
しまいには「同じ自転車を愛する者同士、これくらいは許せ」みたいな謎メールすら来ましたが、勝手に同じカテゴリーに入れんなという話でしかないし、何を開き直りしているのか意味がわからない。
ところで。
自分自身で裁判をやった話は何回も書いてますが、弁護士を立てなくても主張が正しければ勝てます。
ただし、統計上は弁護士を立てない本人訴訟の勝訴率って低いはず。
なんていうか、「自分は正しい」と思っているところに想定外の穴があるから本人訴訟の勝訴率が低いのではないかと思いますが、どちらかというとメンタル的に持たないほうが大きいのかもしれません。
提訴から最高裁が上告棄却&不受理決定するまでだいたい3年弱くらい掛かりましたかね。
ド素人相手にムキになって最高裁に上告する某自治体はバカなんじゃないかとすら思うけど、おかげさまでエア弁護士、エア訴訟案件を見極める能力は身につけました。
私なんてコロナ初期に、東京高裁で予定されていた口頭弁論期日が問答無用に取り消しされましたが、裁判所が機能停止している間に裁判所で和解したという人もいるので凄いよね。
緊急性が高い案件以外は全て取り消しと聞いてましたが。
そういや弁護士が動いていると何年か前に示唆されましたが、いつになったら来るのだろうか。
というわけで、うちには関係ない話かと考えます。
あとあえてどうでもいいところについて「へー」と思ったのは、SEOって気にして書くもんなんですね。
うちって見ればわかるように、パーマリンクも「テキトー」だし、タイトルや中身についてもSEOって全く気にしないまま好き勝手に書くだけなので。
2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント
>ド素人相手にムキになって最高裁に上告する某自治体はバカなんじゃないかとすら思うけど
明らかに間違った主張で敗けが明らかなのにも関わらず、最高裁上告したのは税金の無駄遣いで住民に対する背任行為の疑いがあると争ってみて欲しいです(笑)
コメントありがとうございます。
結局「見解の相違」という便利な言葉がある上、判例が一切無いジャンルだったので自治体としてはワンチャンだったのかもしれません。