CORIMAからフックレスリムのMCC EVOとWS EVOが発表されました。
より厳密に言えばチューブラーもですが。
Contents
CORIMA MCC EVO
Carbon wheels for road - CorimaThe CORIMA carbon wheels won the 4 biggest cycling tours in the world these past 4 years. With 10 years of partnership w...
まずはMCC EVO。
32mmと47mmの2タイプのリムハイトがあり、チューブレスとチューブラーがあります。
まずはチューブレスのほうから。
MCC EVO32 | MCC EVO47 | |
重量 | 1445g | 1480g |
リム外幅 | 26mm | 26mm |
リム内幅 | 21mm | 21mm |
フロントスポーク | カーボン12本 | カーボン12本 |
リアスポーク | カーボン12本 | カーボン12本 |
推奨タイヤ幅は25~32mm。
最大空気圧は25mmタイヤで5Barまで。
ハブが新しくなったようで、36枚歯、10度で噛み合うスターラチェットタイプ。
次にチューブラー。
MCC EVO32 | MCC EVO47 | |
重量 | 1280g | 1330g |
リム外幅 | 26mm | 26mm |
リム内幅 | ||
フロントスポーク | カーボン12本 | カーボン12本 |
リアスポーク | カーボン12本 | カーボン12本 |
CORIMA WS EVO
WS EVOはリムデザインはMCC EVOと同じで金属スポークにしたバージョン。
こちらもチューブレスとチューブラーがあります。
https://www.corima.com/road/ws-evo-32/carbon-wheel-ws-evo-32-tubeless.html
まずはチューブレス。
WS EVO32 | WS EVO47 | |
重量 | 1505g | 1540g |
リム外幅 | 26mm | 26mm |
リム内幅 | 21mm | 21mm |
フロントスポーク | 20本 | 20本 |
リアスポーク | 20本 | 20本 |
リムは同じなのでフックレス。
ハブも基本的なところは同じで、36枚歯になっています。
チューブラーバージョン。
WS EVO32 | WS EVO47 | |
重量 | 1390g | 1490g |
リム外幅 | 26mm | 26mm |
リム内幅 | ||
フロントスポーク | 20本 | 20本 |
リアスポーク | 20本 | 20本 |
コリマのホイールというと少ないスポークによる空力の良さがよく言われますが、あまり使っている人が多くないので情報もあまり出回りません。
最近のトレンドでもあるリム内幅21mmになっていますが、他社に比べるとリム外幅はやや抑えた感じですかね。
最近どこのブランドもカーボンリムばかりでアルミホイールの新作なんて出てこないのも気になりますが…
リンク

2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント