質問されてもまあまあ困るのですが、
赤信号を避けるため、もしくは一時停止を避けるために「歩道ワープ」する自転車の話。
Contents
停止線を越えなければ合法
赤信号や一時停止を避けるために歩道ワープ左折する自転車は合法なのか?と聞かれるとまあまあ困るのですが、
赤信号のまま停止線を越えれば信号無視だし、一時停止標識があるのに停止線を越えたら一時停止違反になりますが、停止線より手前で歩道に上がり左折ワープするのは合法。
ただね、あんまり推奨してないのよ。
理由は二点。
歩行者のすぐ前至近距離を通過して衝突しそうになっていて、歩行者が憤慨しているのを見るとウワー…と思うし、このような歩道ワープして車道に戻る際に車道を正常に通行する車両の妨害になっている場面とかまあまあ見かけるので、イメージは悪いし危険。
もちろん、歩行者のギリギリを通過するようなアホプレイをせずに、車道に降りる際にきちんと後方確認してから左折ワープしたなら違反じゃないし好きにすりゃいいんだけど、
歩行者自身は「自転車が目の前ギリギリを通過して怖かった」と感じたのに、自転車側は「ぶつかってないし問題ない」と考えていたりするわけで、そもそもの感覚がズレてるのよ。
これって車道におけるクルマと自転車の関係性も同じで、
・自転車「なんだよ!至近距離で危ないだろが!」
・クルマ「えっ?接触してないのに何か?」
全く同じ構造にしかならないので、きちんとやるべきことをした上で左折ワープするなら知ったこっちゃないけど、やるべきことをできない人が歩道ワープするからややこしい。
なので「プレイ自体は合法」だけど「プレイ中に何らかの危険がある」としか。
ちなみにですが、
そこそこの速度で歩道に斜めに進入し、段差に引っ掛かり転倒している自転車をみると、ある意味では良かったんじゃないか?と思うことがあります。
良かったというと語弊があるかもしれないけど、「あんたさ、そのまま歩道に突っ込んでいたら歩行者にヒットしかねないわ」というアホもいるわけで、歩行者に突っ込んでケガさせる前に自爆したなら、それはそれで良かったのかなと。
他人をケガさせるくらいなら、自爆して苦しむほうがマシ。
リスク
歩道ワープ左折自体が合法だけど、そのプレイをする段階で何らかの違反や危険があるわけで、それがわからない人は慎んでとしか言いようがないのですが、世の中には多少ぶつかっても死ななきゃOKくらいにしか考えてない人もいるので、

オランダなんかガツガツ歩行者にぶつかるそうですが、死ななきゃ問題にしないんですかね。
左折ワープだからダメというよりも、左折ワープする段階で歩行者に危険を及ぼすことが問題だと思うけど、どうせいつもの「当たってないし何か問題あるの?」程度になるのがオチ。
それを踏まえて、やるべきことをきちんとしているならいいんじゃないですかね。
やるべきことをきちんとしないアホが多発するから問題なんだと思いますが。
そんなに急いで左折して、漏れそうとかなんですかね?
漏れそうな人については、ある種の緊急車両と思われるので、頑張れとしか言えません。
コメント