PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

違法通行車両の問題と、左折時安全確認の問題は別問題。

blog

こちらの報道。

見たところ、ナンバープレート無しの違法モペットですかね。

スポンサーリンク

違法モペットと左折時安全確認は別問題

凄く不思議に思うのですが、

 

①被害者がナンバープレート無しでモペットに乗っていた問題(違法)

 

②左折時の安全確認

 

これらは別の問題なのは明らかですが、世の中、これを分けて考えられない人が多いのかな。。。

 

左折時安全確認の問題でいえば、刑事責任上はどっちが悪いのかについては報道から読み取れるものが何一つない。
状況次第で左折車が優先するし、状況次第で直進車が優先するし。

 

ちょっと前にも書いたけど、

 

義務の有無。
こちらの続きです。あくまでも大型車の場合に限定します。義務の有無34条6項では合図車妨害を規定していますが、(左折又は右折)第三十四条6 左折又は右折しようとする車両が、前各項の規定により、それぞれ道路の左側端、中央又は右側端に寄ろうとして...

 

普通車の左折前「左側端寄せ」。
さて、ここらへんで紹介している判例については、ほとんどが大型車の左折事故です。普通乗用車の左折前「左側端寄せ」についての判例を。左折巻き込み事故判例は福岡高裁宮崎支部 昭和47年12月12日。まず事故概要。先行するクルマは交差点の40m手前...

 

この場合は左側端に寄ることができない大型車ではないので、合図車妨害を主張するには左側端に寄っていたか否かが問題になるし、そもそも両者がどのような位置と速度だったかで全て話が変わる問題なので報道からは全くわからない。

 

ナンバープレート無しのモペットについては、走行自体が違反。
ただまあ、それとこれは別問題。

ちなみにですが

なぜ別の問題を一緒にまとめて考える人が大量発生するのか不思議ですが、違法モペットを撲滅するのはもちろんのこと、左折時安全確認に問題があったならそれも何とかしないといけない問題。

 

ただまあ、、、違法モペットに乗るくらいだからどうせ走行態様もメチャクチャだったんでしょ?と邪推するのがある種の人間なのかもしれません。
現実にはメチャクチャですから。

 

ただし、事故発生については公平に見ないと。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました