PVアクセスランキング にほんブログ村 当サイトはAmazonアソシエイト等各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
スポンサーリンク

気持ちよく効率的に走れるケイデンス。

blog
スポンサーリンク

ちょっと質問を頂いたのですが、いきなりですがアンケートから。

 

平坦で気持ちよく走れているなあと思う時のケイデンスはどれくらいでしょうか?
3rpm刻みにしたので、該当するあたりを選んでください。

平坦で気持ちよく走れているなぁ…と思う時のケイデンスは?(お一人様3票まで、選択肢の追加OK)
  • 82~85rpm 18%, 276 votes
    276 votes 18%
    276 votes - 18% of all votes
  • 86~89rpm 18%, 272 votes
    272 votes 18%
    272 votes - 18% of all votes
  • 78~81rpm 16%, 249 votes
    249 votes 16%
    249 votes - 16% of all votes
  • 90~93rpm 14%, 214 votes
    214 votes 14%
    214 votes - 14% of all votes
  • 74~77rpm 12%, 187 votes
    187 votes 12%
    187 votes - 12% of all votes
  • 70~73rpm 6%, 98 votes
    98 votes 6%
    98 votes - 6% of all votes
  • 94~97rpm 5%, 84 votes
    84 votes 5%
    84 votes - 5% of all votes
  • 69rpm以下 4%, 67 votes
    67 votes 4%
    67 votes - 4% of all votes
  • 98~101rpm 3%, 49 votes
    49 votes 3%
    49 votes - 3% of all votes
  • 102~105rpm 1%, 20 votes
    20 votes 1%
    20 votes - 1% of all votes
  • 106以上 1%, 9 votes
    9 votes 1%
    9 votes - 1% of all votes
  • 50ppm* 1%, 8 votes
    8 votes 1%
    8 votes - 1% of all votes
  • 数えないのが気持ち良い* 0%, 6 votes
    6 votes
    6 votes - 0% of all votes
  • 100ピストン/分* 0%, 5 votes
    5 votes
    5 votes - 0% of all votes
  • 昔は42☓24が1番軽いギアだった* 0%, 2 votes
    2 votes
    2 votes - 0% of all votes
  • 85~90rpm* 0%, 2 votes
    2 votes
    2 votes - 0% of all votes
  • 80〜90* 0%, 2 votes
    2 votes
    2 votes - 0% of all votes
Total Votes: 1550
Voters: 903
2023年8月8日 - 2023年8月16日
* - added by visitor
Voting is closed
スポンサーリンク

ローペースのコツ

読者様
読者様

私はローペースでの走行をするのが苦手で、自分2,3時間維持するのがいいところくらいのペースで走行してしまい、バテてしまっています。
ローペースで走行をするにあたって意識するべきことや、コツがあればお伺いしたいです。(ローペースを意識するとペダルが軽くなってしまい、スカスカするのが嫌でどんどんシフトアップしてしまいます。ローペースかつスカスカさせずに走る方法はありますでしょうか?)

長距離を走るにはローペースで走れば良い、という記事は沢山ありますが、そもそもペダルスカスカで楽しくないような……と思い質問させていただきました。

 

このような質問を頂いたのですが、ケイデンスが高すぎるのではないか?と思ったのですね。
ケイデンスを聞いたところ、80rpm程度だと。

 

基本的にはローギアにすればスカスカ気味になるのは当然ですが、これはある意味では我慢と言いますか。
シフトアップせずにひたすらクルクル回していることに慣れるしかないような。

 

「スカスカ」というのがどの程度の話なのかにもよるので、質問者さんのイメージするスカスカと私がイメージするスカスカが一致してない可能性もありますが、正直なところ乗り方については人それぞれなので、ケイデンス低めでしっかりトルクが掛かるほうが疲れにくいという人もいるし、ケイデンス高め&ギア比低めのほうが疲れにくいという人もいるし、自分に合うところというのは難しい。

 

けど、スカスカ過ぎるのはあまり意味がないので、たぶんもう一枚ギアを上げるくらいが良さそうな気がします。

 

イメージが一致してない可能性もあるので、このあたりは何パターンか試しながら自分に合うところを見つけるしかありませんが。

 

ところで、最適なケイデンスはどれくらいなのか?という話は昔から尽きませんが、90前後を目安にするといいとも言われますし、一般サイクリストはもうちょい低めの80~85くらいが効率がいいなんて話もあります。

 

これ、正直なところ人それぞれの問題なので絶対的な正解はないと思っているので、いろいろ試して自分なりの正解をみつけるしかありません。

重すぎると

知人がロードバイクを購入してショップから60キロ程度の距離を乗って帰宅した時の話になりますが、他にもスポーツをしていて体力も筋力も自信がある人なのに、グダグダにへばったとか。

 

聞いたところ、全行程をトップギアで乗っていたそうな笑。

 

そりゃ全行程を筋トレ状態で乗ればそうなりますよとしか言えませんが、筋力がある人は重大な間違いをしたりする。

 

あまりに軽すぎるギアでもビミョーですが、最適なギア比とケイデンスって人それぞれなのでなかなか難しい。


コメント

  1. 山中和彦 より:

    私は、ケイデンスを図れるメーターを付けてないので、自分のケイデンスを語れないのですが。
    トライアスロンの大会のバイクパートは、同じコースを周回する大会もあって、たまに抜いたり、多くは抜かれたりするので、コースに飽きてくると、まわりの人のケイデンスを見てたりします。だいたい、速い人ほど、低めのギアでケイデンスを上げてる印象です。
    (本当に速い人は、高いギアでケイデンスも速く回すので、ビュンと抜かれます)
    だいたい、心地よいギアの重さと心地よいケイデンスで回すのが、最も長距離には向いていると思います。で、大会などでは、「ここでスピードを上げたい」みたいな時があって、そんな時は、ギアを1枚か2枚低くして、ケイデンスを上げる、というやり方をします。
    ちょうど、自動車で、追い越しの時にギアを1速落とすようなイメージ。
    実際自動車で、ローギアで長距離を走ることはなく、長距離なら高速側を使うので、本来的には、【長距離は高速ギア】のはずなんです。ただ、自動車と違って、エンジン側の能力の問題があるので、ギアを高速側に上げすぎると、筋力だけでなくて、筋持久力が保たないですよ、と言うことなんだと思います。
    そもそも質問者の「長距離はローペース」の認識が極端なのではないかと。おそらく、ネット記事などの「長距離はローペース」の意味は、トレーニングで使うギアより、1枚か2枚低速側くらいが、長距離に向いてますよ、くらいの意味かと思います。

    • roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      文字でのやり取りってなかなか難しいと言いますか、お互いにイメージしていることが一致しているのか怪しい面が常にあります。
      なので「スカスカ」というのも、私のイメージと一致しているのかはわかりませんが、「トレーニングで使うギアより、1枚か2枚低速側くらいが、長距離に向いてますよ」が確かにイメージとしては伝えやすいのかもしれません。

  2. 通りすがり より:

    ほんと人や距離によりますね
    重いギアを低ケイデンスで回すのがいい人もいれば、軽いギアを高ケイデンスで回す方がいい人もいますし

    わたしは100キロ位だと80~90が気持ちいいですが、200キロ以上とかのロングを走る時は配分も考えて70位ですね

    • roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      絶対的な正解があるわけではないので、なかなか難しいところですが、自分に合うところを探すしかないですよね。

  3. ニコ まめ より:

    かなり前に、Y’road店長さんのブログで、明治大正時代の東北地方で泥棒が夜間長距離を歩いて、警察の取調に「使う筋肉を順番に変える」というのを読みました。
    以来、長距離は尻痛防止に、重ギア低ケイデンスでサドル抜重と、軽ギア高ケイデンスで乳酸消費をローテしてます。

    • roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      使う筋肉の順番…全く考えたことがありませんでした。
      ありがとうございます。

タイトルとURLをコピーしました