PVアクセスランキング にほんブログ村 当サイトはAmazonアソシエイト等各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
スポンサーリンク

最近流行り?電動ポンプと温度。

blog
スポンサーリンク

最近やたらと電動ポンプの記事が出てくるような気がするのですが、

 

爆速すぎる電動空気入れ!わずか90秒ワンタッチで自転車のタイヤがパンパンに…(家電批評)
“ボタンを押して待つだけ”で超簡単に自転車の空気が入る電動空気入れ。各社からさまざまな製品が登場していますが、2023年7月に発売された「PumPush」は、手の中にすっぽり収まるほど小さいのが特徴です。その実力を、アウトドアの専門家、『家...

 

時代はハンドポンプや炭酸ガスではなく、電動ポンプなのかと思ったりします。
ところで。

スポンサーリンク

電動ポンプと発熱問題

上の記事でも、電動ポンプを使った結果バルブの温度が90℃オーバーになったとありますが、熱に弱いとされるTPUやらラテックスは大丈夫なのか?という話。

 

熱が影響するのはチューブ本体というよりも、樹脂バルブに熱が伝わりふにゃふにゃ化されてしまうため、バルブコアがヌケるという不具合が出るとか。

 

電動ポンプを直接バルブに接続するのではなくて延長ホースみたいなので電動ポンプ本体とチューブを離せば問題ない(らしい)。

 

ホカホカのエアーが出るというよりも、電動ポンプ本体がアツアツになって接しているバルブにダメージを加えるリスクがあるという話なので、延長ホースがあれば問題無さそう。


 

ちなみにCo2については、むしろ凍らせる方向に向かうので、

違う意味で気を付けたほうがいい。
ちなみにこのように凍ったのは、きちんと接続してないために漏れていたから。
お漏らし厳禁ですが、素手でCo2を使うと悲劇が起こりかねないので、きちんとカートリッジに被せモノを使うか、グローブを使うことは必須です。

赤いスポンジのような被せモノは、ヒンヤリアタックから手を守るためにあるわけなので。
梱包材ではないので捨てないように。

何でも電動化

電動化することは便利だしメリットがありますが、それ「だけ」に頼ると困ることがありうるので、注意したほうがいいと思う。

 

東日本大震災で停電していた地域の人から、電動アシスト自転車では役に立たなかったみたいな話を聞いたことがあるので…

 

何でもそうだけど、バックアップ体制が大事。
本当の緊急事態では、電化製品は役に立たないことがあるので。


コメント

タイトルとURLをコピーしました