ありがちな失敗なのかなと思ってお話を聞いていたのですが、読者様がパンク対策としてCo2インフレーターを買ったそうな。
Contents
閉めなきゃ漏れる

読者様
自宅で一度試しに使ってみたら、難しいこともなく無事完了しました。
それが甘く見ていた罠だったようで出先でパンクしたときにCo2カートリッジを本体に装着したところ、本体のエア注入ダイヤルを解放のままカートリッジを差し込んだため、その場で空気中に放出されました。
それが甘く見ていた罠だったようで出先でパンクしたときにCo2カートリッジを本体に装着したところ、本体のエア注入ダイヤルを解放のままカートリッジを差し込んだため、その場で空気中に放出されました。
ここが解放されたままカートリッジを差し込んだら、炭酸ガスは一瞬で空気中に放出されて終了します。
閉めなきゃ漏れるのです笑。
カートリッジを差し込む前にきちんと閉まっているか確認することが大事ですが、一度使ったらきちんと閉めておくようにした方がいいですね。
閉めなきゃ漏れるので。
ありがちな失敗なのかな?
たまにこのようなネタ話を聞きますが、炭酸ガスは扱い注意です。
純粋に危ないということもありますが、盛大に空気中に放出したところで虚しいだけですから…
リンク

2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント