ちょっと前にこのような質問を頂いたのですが。

読者様
突然のメール失礼します。
最近ロードバイクを始めた中学生です。
サイクルジャージを着たいと思っているのですがお恥ずかしながら少しぽっちゃりしていましてピタッとするようなのは恥ずかしいのですが何かいいものなどはありますでしょうか。回答よろしくお願いいたします。
最近ロードバイクを始めた中学生です。
サイクルジャージを着たいと思っているのですがお恥ずかしながら少しぽっちゃりしていましてピタッとするようなのは恥ずかしいのですが何かいいものなどはありますでしょうか。回答よろしくお願いいたします。
個人的には「気にしなくていいんじゃね?腹が出たオッサンとかサイクルジャージ着てるぜ!」と思ってまして、しかも乗っているうちに痩せるから心配無用な気がしたのですが、これって気にする人は気にするのかなと考え直しまして。
痩せて見えるサイクルジャージ
「痩せて見える」という考え方よりも、
要はいわゆるサイクルジャージってピチピチだから身体のラインが強調されるわけで、ピチピチ過ぎないカジュアルサイクルウェアを着ればいいのではないでしょうか。
例えば、サイクルパンツにしても普段着レベルのカジュアルタイプがありますし、
リンク
一見すると普通のTシャツに見えて、ちゃんとバックポケット付きのサイクルウェアもあります。
リンク
リンク
なのでカジュアル系サイクルウェアから選べば、そもそも身体のラインがガッツリ出るようなデザインになってない分気になりにくいのではないかと。
非サイクルジャージ派もいますし
いわゆるピチパンが苦手という人もまあまあいますし、それこそちょっと前に挙げたような「輪行時にレーパン…」と思う人もいますし。

レーパン輪行は「非常識」なのか?
たまたま見かけた記事についてちょっと思うことがあるのですが、 「レーパンのまま輪行するのは非常識」 という意見を見かけます。 レーパン輪行は非常識だ… これって言わずと知れた「モッコリング問題」ですよね。 実はこれ、私自身は全く気にしてない...
レーパン輪行は汚らわしいと感じる人もいるそうですが、そういう人はカジュアル系サイクルウェアなら違和感なく電車に乗れて便利なのかもしれません。
個人的には他人がレーパン輪行していようと、そもそも気にしたことがないのですが。
リンク
リンク
コメント
長くロードバイクに乗っていると金銭感覚麻痺しがちですが、カペルミュールは「最近ロードバイクを始めた中学生」に薦めるには値段が高くないですか。
カジュアルに寄せてるので値段の割に機能性はそこまで…って感じですし。
最初は数揃えないといけないでしょうし、安いワークマンのサイクルウェアあたりをオススメするといいんじゃないでしょうか。
フィット感もややゆったりしてる印象です。
もうちょっと高くても平気なら、パールイズミのシティライドフィット商品が向いてるかもしれません
コメントありがとうございます。
すみません、「中学生」というキーワードが完全に抜け落ちたまま書いてました。失礼致しました。
先日サイクルジャージについて質問した中学生です。
回答ありがとうございます。参考にします。
コメントありがとうございます。
すみません、値段を無視したラインアップにしてしまいましたが、ワークマンなどにもあるみたいですし、ユニクロにも一部サイクルウェアがあるようです。
カジュアル系なら違和感なく使えるかと思います。