先日もチラっと書きましたが、

カンパニョーロからHyperon登場。Hyperon Ultraのセカンドグレードとして。
カンパニョーロからハイペロンウルトラのセカンドグレードとして「ハイペロン」が登場したわけですが、私なりにちょっと思うのは 「ニュートロンは出ないのかな?」 という点。 最近のロードバイク界隈ってフラッグシップモデルやセカンドグレードばかりが...
カンパニョーロの本国ページを見ると、なぜか定番アルミホイールの「ゾンダ」が消えています。
リムブレーキ版も、ディスクブレーキ版も。。。
Road racing bicycles wheels | Campagnolo
Discover now the complete range of carbon and aluminum racing bicycle wheels. Get more details on the website ...
Contents
ゾンダ滅亡のお知らせか?
ゾンダがリニューアルする予定だからカタログ落ちさせた…という可能性もなくはないけど、カンパニョーロの本国ページに残っているアルミホイールは「シロッコ」と「シロッコDB」のみ。
カンパニョーロさんはアルミホイールをもはや見切っているのかな?
フルクラムだとどうなのか?というと、アルミホイールはまだこれだけあります。
・RACING ZERO CMPTZN DB
・RACING 4 DB
・RACING 5 DB
・RACING 6 DB
・RACING ZERO DB
・RACING ZERO 2WF
・RACING 3 DB
・RACING 3
・RACING 4
・RACING 5
・RACING 6
アルミホイールはフルクラムに任せて、カンパニョーロはカーボンホイールばかりにするのですかね?
一応、ゾンダとレーシング3は同じグレードなのであえて分けておく必要がないのかもしれませんが。
リニューアルの予兆?廃盤?
ゾンダがカタログ落ちしていることが、新しいアルミホイールが登場する予兆なのか単に廃盤なのかはよくわかりませんが、長年サイクリストの定番アルミホイールとして君臨したゾンダがいなくなると、牛肉が乗ってない牛丼くらい味気ない話ですよね。
牛丼を注文したのに米だけ出されてエア牛肉を楽しむなんて、私には悲しくて仕方がない。
正確なところはわかりませんが、新作アルミホイールに期待しましょう。
リンク
コメント
初めまして。イタリアの風に由来するカンパニョーロのホイール名の方が個人的にはカッコよく聞こえるので、名前だけでも残ってほしいです
コメントありがとうございます。
何かしらリニューアルする予定なのかもしれないのでまだわかりませんが、消えたら悲しいですよね。
私も、CAAD12の完成車購入から、ちょと速くならんかな、と思って、変えたのがゾンダのホイールだったので、なくなると寂しいですね。
それで10%くらいは速くなって満足してしまって、それ以降パーツいじることなく、今に至ってますが。
コメントありがとうございます。
廃盤なのか、リニューアル予定なのかはわかりませんが、ド定番ホイールを無くす理由がない気がするので、実はリニューアル予定なんじゃないのかと考えています。