フィニッシュラインに「セラミックワックスルーブ」ってありますよね。
初めて使ってみたという方から質問を頂いたのですが、シャリシャリするのは単に洗浄不足だと思われます。
Contents
ワックス系ルブの注意点
ワックス系ルブについては、かなり念入りにチェーンの脱脂をしないと意味がないです。
何回もきちんと洗浄して、水で流して乾かしてから施工することが必須条件。
そして施工する際にはボトルをシャカシャカ振ってきちんと混ぜ混ぜしてから。
セラミックワックスルーブについては、一度施工した後に翌日重ね塗り。
あれの真価は、きちんと脱脂してから施工しないとわからないと思うし、間違っても他のチェーンオイルと混ぜたら台無しです。
「混ぜるな危険」
なんですよ。
いや、危険ではないか笑。
あと、これからの寒い時期はボトルを湯煎して温めてからじゃないと、施工した翌日にチェーン表面にチン◯スみたいな白いカスが凄いです。
プーリー表面とかも白いチ◯カスみたいなのがびっしりついてしまい、ネチャネチャします。
なのでめんどくさく感じる人にはワックス系ルブは剥かない向かないかもしれません。
ちゃんと剥いて洗うように言われたでしょ。
めんどくさい&低コストなら
セラミックワックスルーブは汚れにくさはピカ一なのでとにかく汚れにくいのがお好きな人には最高ですが、汚れてもかまわないならAZのロードレースSPをオススメしておきます。
安いし、潤滑性能もいいし。
汚れについてはまあまあ目立ちますが。
ワックス系はきちんと脱脂してからじゃないと…なので最初はちょっとだけ手間が掛かります。
たいした手間ではない気がしますが、雑にやると台無し。
2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント
いつも楽しく拝読させていただいてます。
このワックスルブ、ずーと愛用してます。上手く使えばドライブラインは
いつもピカピカなのです。多少汚れても、鉛筆カスみたいな汚れでウェスで
拭えばピカピカ復活です。
ただ耐久性が無いので、300~500Km位でお手入れ必要です。
雨の中走ったら、その日のうちにお手入れしましょう。
はい、最初が肝心で、新車で買ったならお家に帰り次第、出来ればお店で、
チェーンとスプロケ、チェーンリングも洗油(ホワイトガソリンかベンジン)
に漬けて洗浄アンド脱脂。
中古で買ったならばチェーンだけは新品に替えて同じく洗浄アンド脱脂。
チェーンに最初に塗布してあるオイルがホコリを引っ張る前に処理しないと
シャリシャリになります。
一度ホコリにまみれたチェーンにワックスをするのは。。。。相当入念に
洗浄しても、、、、ローラーピンの中のホコリがなかなかとれない。
ただし、シマノはこの洗油に漬けての洗浄をダメと言ってます。そりゃそうだ、
ローラーピンの中の油まできれいに洗っちゃうんだから。
新車が納入されたその日にワックス施工した私の自転車、今日もドライブラインは
ピカピカです。
コメントありがとうございます。
あれ、冬場はどうしてますか?
ずいぶん昔は愛用してましたが、あまりにも白いカスがネチャネチャするのでやめましたので…
汚れにくい点はかなり満足するのですが、結局面倒になりました笑
お世話になります。
冬場は、暖房の効いた室内に持ち込み(そのためにミッシングリンク使ってます。)
チェーンはヒーターの前に置いて、ワックスの方は湯煎して注してます。
15℃を下回ると固まるような、また容器内の液が残り少なくなると(残り1/3位)
固まる気がします。
チェーンはいつもピカピカしていたいので、ちょっと手間掛けてます。
ただ、水にはめっぽう弱く、雨が降ったり水洗い洗車したらワックス必須です。
もうすぐ寒くなりますが、自転車丸ごと持ち込める暖房の効いた部屋欲しいです。
コメントありがとうございます。
やはり湯煎ですか。
以前横着してドライバーで温めて使っていたら、カスだらけになりビックリしました笑。
きちんとやらないとこのオイルの真価はわからないですよね。