以前、シマノ11速スプロケ対応の12速スプロケMICHE PRIMATO K12について書きましたが、

ついに12sジュニアカセットが?MICHE PRIMATO K12。
シマノの12sスプロケットはやたらと歯数構成の種類が少ないわけですが、イタリアのMICHEでは既に12sジュニアカセットを出しています。 2023年モデルだそうな。 MICHE PRIMATO K12 歯数構成は14-29Tと16-29T。...
ちょっと前に不可解なコメントを頂いて、何でだろう?と考えてました。

読者様
この記事を見てヒルクラ専用機にMicheの12速対応の14-30を購入しました。
結果として11速のホイールで12速も使えると言う触れ込みのホイールには使えないかもです。12速専用のホイールなら可能かもです。
理由はハブにスプロケを嵌めて行くとラストの14が引っ掛からず、ロックリングで締める形式になりそうです。
Lun Hyper 33Dに装着してみましたが、ダメでした。
結果として11速のホイールで12速も使えると言う触れ込みのホイールには使えないかもです。12速専用のホイールなら可能かもです。
理由はハブにスプロケを嵌めて行くとラストの14が引っ掛からず、ロックリングで締める形式になりそうです。
Lun Hyper 33Dに装着してみましたが、ダメでした。
何でだろう?
フリーボディは同じですし
シマノ11速対応のロードフリーボディの寸法ってメーカーごとに違うわけがない。
なのでなんで入らないなんてことがあるのかしばらく考えていたのですが、もしかして。

管理人
そのホイールを11速11-34Tで使っていて、1.85mmスペーサーを残したままMICHEの12速スプロケを投入したりしてませんか?
11速の11-34Tって、旧10速スプロケと同様に1.85mmスペーサーが必要です。
これを残したまま12速スプロケを投入した…みたいなミスなんじゃないかなと。
何かしら不要なスペーサーを噛ましているからトップギアが引っ掛からないというだけなんじゃないかなと思ったのですが、もし見ていたらご確認ください。
シマノ11速フリーボディなら使えるはずなので。
MICHE PRIMATO K12のジュニアカセット
MICHE PRIMATO K12には14-30T、16-30Tというかなり怪しげなジュニアカセットがありまして、
PRIMATO K 12 SH - Miche | Cycling since 1919 | Miche We Race TogetherCassette sprockets for Shimano 12x transmissions. The structure features 10 gears made of carbon steel with matt chrome finish. The last two pinions are machine...
16-30Tってある意味凄い。
ただまあ、たまたま見た記事で普通に16-30Tを使っている人がいたので、何かしらミスしてない限りは普通にフリーボディには入るはずなのです。
逆に12s専用フリーボディには入らないはずだと思う。
シマノ12s専用ってマイクロスプラインになっているはずだからそもそも入らないのではないかと思います。
ちなみに16-30Tの歯数構成は
16-17-18-19-20-21-22-23-24-25-27-30
らしい。
16~25Tまで1T刻みとか凄いっすね笑。
なお、トップ16Tはフレームによっては干渉する可能性があるのと、スラント角がだいぶアレなので変速性能は落ちそうなので自己責任にて…
リンク
コメント
“11速の11-34Tって、旧10速スプロケと同様に1.85mmスペーサーが必要”
11速にはスペーサはいらないはずなのですが、いかがでしょうか?
コメントありがとうございます。
11速スプロケにスペーサーは不要なのですが、11速の11-34Tだけはスペーサーが必要なのです…
そのおかげで、11速に対応してない古いホイールでも、実は11速11-34Tだけは使えます。
理解できました。
ありがとうございます。
コメントありがとうございます。
ややこしいですよね。
なぜ作り分けしたのかも謎ですが。