PVアクセスランキング にほんブログ村 当サイトはAmazonアソシエイト等各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
スポンサーリンク

本国仕様とヨーロッパ仕様が異なるフジのツーリングDISC。

blog
スポンサーリンク

こちらに関係してですが、

 

なぜ?ツーリングバイクにバーエンドシフターを採用している理由。
こちらで取り上げた、BOMBTRACK ARISE TOURですが、バーエンドシフターを採用しています。 なぜにバーエンドシフターなのかと思ってましたが。 ツーリングバイクにバーエンドシフターを採用している理由 こんばんは。 このバイクブラ...

 

「へー!」と思ったのですが、フジにはクロモリフレームのツーリングバイク「ツーリングディスク」という車種があります。
日本では販売されていません。

スポンサーリンク

アメリカ仕様とヨーロッパ仕様の違い

アメリカ仕様だとマイクロシフトのバーエンドシフターを採用していますが、

Touring Disc
With geometry that's perfect for multiple long days in the saddle and carrying a heavy load to your destination, the Tou...

ヨーロッパ仕様だとSTIになる。

Touring Disc LTD
With geometry that's perfect for multiple long days in the saddle and carrying a heavy load to your destination, the Tou...

より厳密にいえば、アメリカ仕様はTouring Disc、ヨーロッパ仕様はTouring Disc LTDと別の車種扱いにも取れますが、なぜ分けているのだろう。

 

ヨーロッパ仕様については、ヨーロッパのツーリングバイクによくみられるダイナモライト仕様。
ドイツのセンチュリオンとかもダイナモライトのバイクがありますしCUBEとかもそうですが、ヨーロッパのツーリングバイクとかデイリーユースのバイクってダイナモライトが多い気がする。

Touring Disc Touring Disc LTD
コンポ Deore10速 ソラ9速
フロント トリプル トリプル
シフター バーエンドシフター STI
その他 ダイナモライト

ちなみにヨーロッパサイトだとフラットバーのツーリングディスクもある模様。

 

Touring LTD
With geometry that's perfect for multiple long days in the saddle and carrying a heavy load to your destination, the Tou...

 

ヨーロッパではバーエンドシフターだと流行らない…みたいな何か理由があるのか、さほど意味があるわけではないのかちょっと気になる。
けど、ヨーロッパのバイクってダイナモライトになっているのがホント多い。
コガのワールドトラベラーなんかもダイナモライトになっているけど、

 

ツーリングバイクでもカラーオーダー可能。
KOGAのワールドトラベラーの続き。 オランダってこういう自転車がウケているのかはよくわかりませんが、このワールドトラベラー。 カラーオーダーやその他の選択によるカスタムオーダーが可能だったりします。 KOGA ワールドトラベラーとオーダー...

 

あちらではダイナモライトが当たり前なのだろうか。

 

ちなみにバーエンドシフターって勝手なイメージだとちょっと使いにくそうな気がするのですが、あまり気になる点ではないのかな?
STIに慣れ親しんだ時代だともはやダブルレバーとか厳しいですが、あえてスペックを分けているなら理由を知りたいところ。

ところで

こちらのバイクですが、

 

BOMBTRACK ARISE TOUR。ツーリングスペックのスチールバイク。
トレック520が廃盤になりツーリングバイクってあまりないよな…と書いたばかりですが、BOMBTRACKのARISE TOURというものを教えて頂きました。 不勉強でして、そもそもBOMBTRACKというブランドを知らなかったのですが、確かに...

 

こういう自転車って日本でどれくらい売れているのかはちょっと疑問。
個人的には見た目が結構好きなんですが、ツーリングバイクって日本だとあんまりメジャーではないからフジとかも販売してないのかなと思っていたので。

 

トレック520が廃盤になったので、完成車としてツーリングスペックになっているクロモリバイクはほとんどないに等しいけど、そもそも、トレック520ってまあまあ売れていたようなイメージだったので廃盤はちょっと惜しい。

 

けど、バーエンドシフターをあえて採用している理由が「フロントバッグと干渉するからでは?」という話は全く想定外で勉強になりました。
ヨーロッパだとフロントバッグよりもフロントキャリアが主流とかそういう事情でもあるのだろうか?

 

日本だと前カゴ文化、ママチャリ文化ですが、以前ロードバイクに前カゴつけてビミョーに炎上気味だった人がいた気がします。
確かにロードバイクに前カゴは変ですが、好きにすりゃいいような気もする。笑。


コメント

  1. クセル より:

    失礼します
    bombtrackだとこちらBEYOND 2とかにもライトありますね
    https://www.riteway-jp.com/bicycle/bombtrack/bikes/beyond2024/

    近年日本で発売されていたのだと
    MASI SPECIALE RANDONNEUR ELITE
    https://www.eastwood.co.jp/lineup/masi/_masi_speciale_randonneur_elite.html
    今の日本の仕様にありませんが
    Doppler
    https://www.breezerbikes.jp/2020/product/doppler.html#product_list2|spec_list2
    ぐらいですかね

    https://www.breezerbikes.com/collections/doppler/products/doppler-pro-21
    ただ北米のでもダイナモライト仕様ですから、まったくアメリカではダイナモライト仕様はないとかそういうわけでもなさそうなんですよね・・・

    あと日本だとシティサイクルにダイナモライトは標準ですがツーリングバイクでも、ダイナモライトがあまりない理由はなんでしょうかね?輪行多いからとかなぜなのか気にはなります。

    ARAYA CXC Muddy Fox Seeks Command
    http://araya-rinkai.jp/cxc.html
    あと一応新しく、クロモリグラベルツーリングバイクを出してマットガード付です
    Geometryが↓と同一なのでこれのGRX及びマットガード スルーアクスル化ぐらい?
    http://araya-rinkai.jp/mft.html

    • roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      なるほど、アメリカ人はダイナモライトが嫌いというわけでもないのですかね。
      日本だとダイナモライトがスポーツサイクルに投入されている事例はほぼなく、ブルベ民の一部がダイナモライトを使うためにダイナモハブの手組ホイールを作ると聞いたことがありますが、日本でダイナモライトが主流にならない理由って何かあるのですかね。
      ドイツのアーバンバイクやツーリングバイクなんかはダイナモライトをよく見かけるのに、日本だとまず見かけません。

タイトルとURLをコピーしました