PVアクセスランキング にほんブログ村 当サイトはAmazonアソシエイト等各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
スポンサーリンク

アルテグラと105はどれだけ違うのか?

blog
スポンサーリンク

現行モデルではアルテグラは6800系、105は5800系となっており、どちらもリア11速コンポです
よく聞かれることなのですが、アルテグラと105はどれだけの性能差があるのでしょうか?



アルテグラと105の価格差

105のグループセットは、定価で82,901円となっています。

アルテグラのグループセットは、定価で149,900円です。
(どちらもWIGGLEでの定価です)
そこそこ価格差がありますね。
ちなみに実売での価格差はせいぜい3万程度です。


アルテグラと105の性能差

tsu893_saisoku_tp_v

あくまでも一般人レベルが感じ取れる差を書いていきます。

ブレーキ

まずは、ブレーキ。
アルテグラのほうがレバータッチが良く、スピードコントロールと制動力は105より上です
これはほとんどの人が体感できるレベルだと思います。
峠のダウンヒルなどでは、アルテグラのブレーキのほうが明らかな安心感がありますね。

ブレーキキャリパー自体の剛性も、アルテグラのほうが上にあるように感じます。
ただし5800でもブレーキはかなり効きますので、105で大きな不満を感じることは少ないように思います。
握力が低い女性なんかは、やはり上位のブレーキのほうが安心感が高いでしょう。

シマノ BR-R8000 前後セット R55C4シュー IBRR8000A82
シマノ
売り上げランキング: 6,161

 

フロント変速性能

次に変速性能。
フロント変速については、アルテグラの軽さが目立ちます。
フロント変速はディラーラーの移動幅が大きいため、アルテグラと105の性能差は顕著に出ているように感じます。
ただし、これがディレーラーの性能差かと聞かれると、そうでもありません。
フロント変速に関わるパーツはSTI、クランク(チェーンリング)、フロントディレーラー、チェーンとありますが、大きく関わるのはクランクとSTIです。

ディレーラー自体の性能差はそんなにないと思います。
105完成車にアルテグラのフロントディレーラーを付け替えてみれば性能差があるのかないのかわかりますが、ちょっと面倒なので割愛!

フロント変速で大きな問題となるのは、インナー⇒アウターにシフトアップするときです。
要は軽いギアから重いギアに持ち上げるわけですが、リアの変速と違いフロント変速ではディレーラーの移動距離が異なります。

STIの違い

フロント変速で問題になるのは、アウター⇒インナーではなくて、インナー⇒アウター時にどれだけスムーズに持ち上がるかということが大切です。

左レバーの動きを見たときに、インナー⇒アウターに変速するときの【レバーの動かす動作の大きさ】が、105よりもアルテグラのほうが小さいのです。
105が【グイッと】動かすのに対し、アルテグラが【グッ】くらいのイメージです。
デュラエースまで行けば【スッ】というイメージになります。

左大レバーを動かすアクションの大きさでいうならば、アルテグラのほうがレバーアクションが小さくて済むので、アルテグラのSTIのほうがラクです。

クランク

フロント変速をインナー⇒アウターに持ち上げるとき、FDがチェーンをアウターチェーンリングに押し付けるようにしてアウターに持ち上げます。
そのため、アウターチェーンリングの剛性が高いと、よりスムーズに変速完了します。
アウターチェーンリングの剛性が低いと、チェーンをアウターチェーンリングに押し付けたときにチェーンリングがたわむため、スムーズさに欠けます。

 

11速用クランクに、FC-RS500というクランクがあります。
これはシマノの中でも【ノングレード品】という扱いで、デュラ~クラリスのどこにも属さないクランクです。

このクランクは変速性能が悪いと言われますが、これはクランク自体の剛性が低いからです。

RS500 105 アルテグラ
重量 800g 725g 674g
クランクアーム 非中空 中空 中空
アウターチェーンリング 非中空 非中空 中空
ホローグライド
アーム数 5アーム 4アーム 4アーム

105とアルテグラのクランクは、RS500とは異なりクランクアームが中空構造です。
なのでクランクアームを切ってみれば、中に空洞があります。

一方のRS500ですが、クランクアームが中空構造にはなっておらず、アームの裏側を削るような形で軽量化しています。

要は中に空洞があるアルミの棒と、一つの塊から裏側を削り取ったアルミの棒のどっちが剛性が高いかというと、空洞があるほう、つまりは105とアルテグラのクランクのほうがRS500よりも剛性が高いということになります。

次にアウターチェーンリングについてです。
ホローグライドという技術と関係しますが、ホローというのは【空洞】を指している用語です。
なのでホローグライドという技術は、要約するならば【いろんなところを中空構造にしている】という意味です。

105とアルテグラのアウターチェーンリングの違いですが、アルテグラはクランクアームと同様にアウターチェーンリグ馬で中空構造にしています。
105のクランクは、中空構造ではなくてアルミの板からチェーンリング裏側を削ることで軽量化しています。

この違いにより、アウターチェーンリングの剛性もアルテグラのほうが高いわけです。

フロントをインナー⇒アウターに変速するときは、チェーンをアウターチェーンリングに押し付けて持ち上げます。
そのため、アウターチェーンリングの剛性が高いと、変速がスムーズになるわけです。

シマノ FC-R8000 50X34T 170mm 11S IFCR8000CX04
シマノ
売り上げランキング: 29,947

105とアルテグラのフロント変速の違いは、
・STIのレバーアクションの大きさ
・クランクの剛性の違い

この二点が大きな要素です。
FDは正直なところ、あまり大きな差がないように感じます。

リア変速性能

リアの変速はどうなのかというと、うーーーーーん、ほとんど差はないですね
わずかにアルテグラのほうが軽い気がしますが、そもそも105でも軽いので105でも十分な気がします。

そのほかの面でいうと
・BBの回転性⇒全くわからん
・チェーンの回転性⇒全くわからん
・スプロケの精度⇒全くわからん
・デザイン性⇒近づいて見ないとわからん

こんな感じですかね。

105完成車をアルテグラに交換するのは、コスパが悪いかも

ozpa_hankachikandekuyashigaru_tp_v

105を使っている人が性能アップを狙ってフルアルテグラに変えるのは、ちょっとコスパが悪いかもしれません。
なにせ明確に体感できるのはブレーキとフロント変速だけですから。
フロント変速を向上させたいなら、アルテグラのSTIとクランクだけの交換でもいいかもしれません。
なのでよっぽど安く手に入らない限り、105からアルテグラの交換はあまりオススメしません。

ティアグラ以下の人が11速にしたいなら、実売では3万程度の差なのでアルテグラを選ぶ価値はあります。
どうしてもケチリながら11速化したいなら、
・STI、クランク、チェーン、BB⇒アルテグラ
・フロント&リアディレーラー、スプロケ、ブレーキ⇒105

こんな感じでしょうか?
しかしながら、バラで買うよりもグループセットで買ったほうが安い場合もあるので、必ずしも上記の通りにしたからと言って安上がりにはなりません。
チェーンとかBBは価格差が少ないので、あえてアルテグラにしました。
まあ、ディレーラーも価格差が少ないのですが・・・

WIGGLEだと、現在105が46%オフ、アルテグラセットも47%オフです。
〇105
定価 82,901円⇒44,700円

105(5800)グループセット

〇アルテグラ
定価 149,900円⇒79,900円

アルテグラ(6800)グループセット

こういうセールの時に買って自分で組み立てるのが安上がりです。
コンポの交換には工具と技術が要りますが、シマノはご丁寧に説明書付きです。
余計な事考えずにマニュアル通りにやれば、そこそこの具合にはできます。




コメント

タイトルとURLをコピーしました