PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

9年ぶりに自転車に赤切符を切る県警…

blog
スポンサーリンク

こちらの件ですが、

 

ニュースにするほどの事件なのだろうか。
自転車の悪質な違反に対し赤切符を積極的に切る運用を始めた都道府県もチラホラありますが、これは一大事件扱いなのだろうか?徳島県鳴門市で、自転車に乗っていた男性が一時停止違反をしたとして、道路交通法違反の疑いで、徳島県警に赤切符を交付されていた...

 

県警が自転車の運転者に赤切符を交付したのは9年ぶりで、8月から自転車の取り締まりを強化して以降は初めてです。

 

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

スゲーな笑。
9年ぶりに赤切符を切る、しかも県警全体だってよ。

スポンサーリンク

ところが

以前どこかの記事に書いた気がしますが、交番に自転車ルールの確認をしに行ったときのこと。
交番勤務の警察官がルールをわかってなかったのはまあ置いといて、談笑している中で不思議なことを言う。

上部からの命令で、自転車の違反に勝手に切符を切ることはダメなんです。

警察本部からの通達的な話をしてましたが、赤切符を切ること自体NGだと。

 

これについてはそれを裏付けることがあったのですが、ちょっとまずい話なので伏せます。
もちろん私が違反したとかではありません。

 

2年前にも自転車の反則金制度が検討され頓挫してますが、

 

悲報。自転車の違反金制度見送りへ・・・
電動キックボードの件と併せて、警察庁の有識者会議からの提言で、自転車への少額違反金制度を導入すべきとなっていたのですが、何とビックリの見送りだそうです。自転車への違反金制度、見送りへ警察庁の有識者検討会が求めていた自転車運転に対する違反金制...

 

このとき、都道府県による温度差が大きいことも理由の一つになってました。
結局、9年ぶりに自転車の違反に赤切符を切るような県があるわけで、さほど驚きでもない。

 

警視庁は自転車の違反に対して積極的だし、特定小型の違反も積極的に青切符を切る運用をしてますが、

 

特定小型原付の違反件数は1ヶ月で406件。
報道に出ていますが。警察庁は1日、今年7月1日の改正道路交通法施行で「自転車並み」の扱いとなった電動キックボードによる交通違反と事故の状況をまとめた。7月の1カ月間で7件の事故があり、7人が軽傷を負った。交通違反の検挙は406件あり、ルール...

 

全然興味がない県もあるのよ。
どこかの県では電動キックボードは「玩具」だと答えるレベルだし。

 

悲報!?神奈川県では7月1日から電動キックボードが「玩具」扱い笑。
神奈川県警は凄まじいなあ…神奈川県警の交通相談に電話をして聞いてみたところ、こちらが絶句する回答が返ってきた。「はぁ? 歩道を走れる電動キックボードは、『玩具』扱いですよ。おもちゃと一緒です。保安部品も必要ありません。自転車と同じです。だか...

 

自転車に青切符がなかった理由

自転車に青切符がなかった理由は、

 

なぜ自転車には青切符(反則通告制度)がなかったのか。
自転車に青切符を創設するかどうかの話が出てますが、そもそも、クルマに対する青切符(反則通告制度)は昭和42年改正道路交通法で新設された仕組み。なぜこのときに軽車両が除外されたのでしょうか?昭和42年道路交通法改正の狙いクルマや原付に対する青...

 

主に二点。

①昭和42年に青切符を創設した際、急増するクルマと原付の違反を迅速に処理することを目的にしたが、クルマや原付の違反件数からみると自転車や歩行者の検挙件数が少なかったから。
②違反処理の迅速化を目的にした制度は、ルールを教えて教育すべき対象には向かないから。

本来、非免許制の自転車は取締りによる罰則よりも教育による自助を狙うもの。
しかしそれが必ずしも効果があったとは言えないのが今。

 

9年ぶりに赤切符を切るくらいなので、なかなかですよね。
まあ、地域による温度差が大きいことも問題なのかもしれませんが、

「男性はこの道を走ってきて、警察官から再三の警告を受けたにも関わらず、停止線で停止せず、左折しようとしたということです」

 

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

なぜ再三の警告を無視して突破したのか意味がわからない。笑。
インフラがー!とか以前の問題かと。


コメント

タイトルとURLをコピーしました