パリルーベといえば石畳のガタガタ道のレースですが、イスラエルプレミアテックがロードバイクではなくグラベルロードのFactor OSTRO GRAVELを使うらしい。
OSTRO GRAVELは「エアログラベルレースバイク」とFACTOR自身が呼んでいますが、ファクターの説明によるとグラベルレースとロードレースでは走行速度が異なるため、想定される速度域に応じて空力が最適化されていると。
特に低速域で発生する層流分離気泡を操作することで大幅な抗力軽減になっていると説明されてますが、パリルーベが想定する速度域と、グラベルレースの速度域はまた違うような…
Ostro Gravel | Factor BikesThe best bikes money can buy
OSTRO GRAVELはMAX45mmのタイヤ幅まで対応してますが、さすがにタイヤはロード用を選択する模様。
32mmのコンチネンタルGP5000を選択。
この投稿をInstagramで見る
GRAND PRIX 5000S TRの32mmなんだと思うけど、32mmで320g。
パリルーベで使うバイクはチームごとに考え方が違うようで、エンデュランスバイクではなくレーシングバイクを投入するチームもあるようですが、石畳のセクションを重視するかそれ以外のセクションを重視するかの違いなんですかね。
ちなみにちょっと前に、プロスケートボーダーとコラボしたOSTRO GRAVELのCHICO EDITIONが発表されてますが、

最近のFACTORはコラボ好きです。
ポール・スミスや初音ミクなど、ジャンルを問わずにコラボするので驚きますが…

2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント