PVアクセスランキング にほんブログ村 当サイトはAmazonアソシエイト等各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
スポンサーリンク

ペダルのスタックハイトが変われば「理論上は」サドル高が変わる。

blog
スポンサーリンク

ちょっと前にタイムのXPRO/XPRESSOがモデルチェンジしましたが、

TIMEからXPRO12 SLが登場。進化したXPROとは。XPRESSOもモデルチェンジ。
ウニウニ動く独特のフローティング機構でお馴染みのTIMEペダルですが、XPRO 12 SLが発表されました。 「SL」といえば自転車業界ではスーパーライトを意味することは常識ですが、何が変わったのでしょうか。 TIME XPRO 12 SL...

ビミョーな変化ですが、ペダルのスタックハイトが変更になり、13.5mm→14.7mmになりました。
1.2mmの増加。

 

ペダルのスタックハイトが変われば、本来であればサドル高も変わります。

スポンサーリンク

ペダルのスタックハイトとサドル高の関係

これってクランク長が変わったときにも同じで、クランク長が5mm短くなれば下死点が5mm上がる。
一般的にサドル高を決めるときは下死点基準で合わせるので、理屈の上ではクランク長が5mm短くなればサドル高も5mm上がる。

ペダルのスタックハイトも同様に、ペダルを変えたときにさスタックハイトの違いを考慮してサドル高も変化するはずですが、たぶん現実にはあまり意識せずにペダルを付け替えて終わる人が多いんじゃないかな。

 

各社ペダルのスタックハイトの違いはこちら。

メーカー ペダル名 スタックハイト
TIME 旧Xpresso/XPRO 13.5mm
新Xpresso/XPRO 14.7mm
LOOK Keo Blade Power 17.1mm(10.8+6.3)
KEO BLADE 14.8mm (8.5 + 6.3)
KEO2MAX 17.3㎜
KEOCLASSIC 3 17.8㎜
シマノ PD-R9100 13.7mm
Wahoo POWRLINK ZERO 13mm(3穴)
SPEEDPLAY 11.5mm (3 穴) 8.5 (4 穴)
Growtac EQUAL ROAD 13.5mm ~ 22mm程度

※グロータックはスペーサーによる調整幅がある。

 

例えばLOOKのKEOCLASSIC 3(17.8mm)からスピードプレイ(11.5mm)に変えたら、だいぶ差があるのでサドル高も弄ることになるだろうけど、当たり前の話としてサドル高を0.1mm単位で調節するなんて出来ないので(出来ない上に、しようと試みるだけムダ)、ざっくり5、6mm程度とみるかと。

 

ペダルによってスタックハイトがだいぶ変わる場合があるので、注意した方がいい。

 

KEOCLASSIC 3(17.8mm)を使っていてペダルをKEO2MAX(17.3mm)に変えたからサドル高を0.5mm変える…なんてことはムリだしやる必要もないけど、そもそも0.5mmを計測して調整するなんてできませんしね。

「ペダルを変えたら○✕が上がった」という罠

「ペダルを変えたら○✕が上がった」みたいな話があるときに、それは純粋にペダルの性能なのか?
それともサドル高を変えなかったために、サドルーペダル間距離が変わった結果なのかやや疑わしいことがあって、他人の話はあまり気にしない方がいいんじゃないかと思ったのですが、

読者様
読者様
「ペダルをAからXに変えたら○○○が上がった」という記事を見たのですが、そんなに効果的に違うものなのですかね…
管理人
管理人
何かがうまく作用して数値が改善したことは確かな事実なんだろうけど、それがペダルの絶対的な性能なのか?は疑わしいと思う。
スタックハイトの違いでサドルーペダル間距離が変わった結果かもしれないし、以前使っていたペダルやクリート位置がベストな調整になってなかっただけかもしれないし。
ペダルの大要素はそこじゃない気がするので、気にするなら今のペダルのままサドル高やクリート位置を見直したほうがいいのでは?

なお、何かを見直す前には、現状の数字を記録してからにした方がいいかと。
いろいろ試しているうちに何がなんだかわからなくなる人もいるので。


コメント

タイトルとURLをコピーしました