PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

やはり需要は多い。常磐線のサイクルトレイン。

blog
スポンサーリンク

昨年やっていた常磐線のサイクルトレインが6月から通年開催になりましたが、

[朗報]常磐線サイクルトレインが通年実施になり復活!6月から。
昨年常磐線ではサイクルトレインが実施されましたが、惜しまれつつも昨年終了してました。しかし、しかしですよ。昨年開催していた経緯などを考えると今年もやるだろうなと思ってましたが、なんとマッサーカ!?で通年実施になり復活します。内容は昨年開催し...

やはり需要は多いようで、すでに次の土日はこんな感じでキャンセル待ち。

スポンサーリンク

ぶっちゃけた話

今のところ土休日の朝に2便(上野→土浦)、夕方に2便(土浦→上野)がサイクルトレインになってますが、個人的にはそこまで興味があるわけでもない。

 

時間に追われるの、あんまり好きじゃないのよね。

 

乗り遅れたら輪行にするしかないし、そもそも「輪行袋を用意せよ」となっている。
それなら輪行でいいんじゃないか?と思ってしまいますが、サイクルトレインが盛況になれば便数が拡大したり、予約不要で使えるようになるかもしれない。
そこについては期待してます。

 

なんかさ、朝の時間が決まっているのはいいんだけど、帰りの電車の時間を気にしながら自転車に乗るのは嫌い。
けど、今度の日曜日は朝/夕方ともに予約完売してますし、需要はあるんだろうな…

輪行でもさほど困ってない

サイクルトレインが増えることは歓迎しますが、最近の輪行袋ってかなりコンパクトな軽量タイプがあるからか輪行だから不便…という感覚がない。

 

ちょっと前に身延線でサイクルトレインの実証実験をしてましたが、特急の実証実験の様子を見てちょっと驚きまして。

https://jr-central.co.jp/news/release/nws003955.html

 

普通車の実証実験はそのまま自転車を持ち込みしたようですが、特急についてはJRが用意した専用の袋(解体せず)に収納し座席に固定するサイクルトレインだったらしい。
特急の座席の都合上こうするしかないのでしょうけど、専用の袋に入れるなら輪行でいいような気もする。

 

実証実験で何をしたかったのかよくわかりませんが、サイクルトレインが増えて欲しい一方、今の段階では「輪行のほうが時間に追われないから便利な気が…」。
常磐線のサイクルトレインはバンドがないと、ひたすら手で自転車を支えることになりますが、その点でも輪行袋のほうが便利な気もする。
まあ、便数拡大や予約不要になるならサイクルトレインを使いたいですね。
サイクルラック付きならなお可。


コメント

  1. かみくぼ より:

    いつも楽しく拝読させていただいてます。
    サイクルトレイン、私の目の黒いうちに増えないかなぁと
    期待しています。
    西武鉄道のサイクルトレインが走る沿線居住者ですが、
    最寄り駅からの利用はかなわず、んんんん、、、やっぱり
    袋に入れて輪行しか無い乗客です。

    初めてちゃんと販売店で相談して、新車のロードバイク買っちゃって、
    少し慣れてきたので思い切って峠に出かけて。..挫折して。
    さすがにゴミ袋輪行は思いつきませんでしたが、ブルーシート輪行
    寸前まで思い詰めました。金物店が見つからず、未遂に終わりましたが。

    以前申したみたいな”この電車には自転車はそのまま乗れます。”は遠い
    先の話でしょうが、まずはこのカバーの普及を望みます。
    色々事情で、自転車と一緒に列車に乗りたいとき、
    駅員:「とにかく、どなたも最低限このカバーはかけてください!」
    お持ちで無い方は、売店で買ってください。○千△百円です。。」

    もちろん、ラッシュ時の山手線なんて、ムリムリなわけですが、
    指定の(出来れば全国統一規格)カバーを掛ければ自転車と一緒に
    列車に乗れる寛容性を求めるのは、、、、
    ちょっと未来に期待過ぎましょうか。

    • roadbikenavi roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      駅で輪行袋を販売してくれたら良さそうですが、そもそも駅員がいない駅も多いですし…
      西武線のサイクルトレインも、あれ以上進化しそうな雰囲気がないですが、カバーの貸し出しでOKみたいなのでも便利でしょうね。

タイトルとURLをコピーしました