メリダからクロスバイクタイプのE-BIKE、「ePASSPORT 200」が登場したらしい。
Contents
メリダ ePASSPORT 200
メリダ -MERIDA- | ラインナップ | E-BIKE | ePASSPORT 200MTBやROADなどスポーツバイクのエントリーモデルからワールドカップを戦うレーシングバイクまで手掛けるメリダ -MERIDA- の日本公式ホームページ
外装9速のクロスバイクタイプですが、お値段は317900円。
Shimano STEPS E5080Hを採用したモデルです。
普段使いからちょっとしたツーリングまでこなせそうな1台で、リアキャリアをつけたら便利かも。
なお、前後のフェンダーセットは別売で用意されてます。
若干不思議に思うのは、フロントはクイックリリース、リアはスルーアクスル。
なぜこのようなスペックにしているのか、理由はわかりません。
ちなみにメリダからメルマガによりこの自転車の案内が来たのですが、
これはアレですかね。
行間は各自埋めましょう!という新しいタイプの商品説明なのかな。
アレなのよ。
このようにバグが起きているメルマガのほうがむしろ気になってしまいまして、ライトはレザインのものが付属するけど隠された行間をどう埋めようかとむしろ調べたくなる。
LEZYNE POWER STVZO E115というライトらしいけど、STVZOなのでドイツ規格のライトが付属。
メリダは開発拠点がドイツにあるので、ライトもSTVZOなのだろうか?
隠された行間は各自埋めてくださいね。
大喜利ではないので、ネタの発表会ではありません。
普段ならクロスバイクタイプのE-BIKEにそれほど関心はありませんが、メリダジャパンの謎メルマガの影響でむしろ隠された行間が気になって調べてしまった…
これも新しいタイプの広告なのかもしれません。
メリダの好調ぶりは
ちょっと前にも書きましたが、メリダは6月の売上が昨年比48%アップと一気に盛り返してまして、

1月~3月の売上減収がまだ響いているものの、明るい兆しが見えてます。
なぜ売上が大幅に伸びたのか説明はありませんが、価格改定で在庫が一気に動いたのか?
それともニューサイレックスなど新車種が好調なのか?
メリダの動向は自転車業界全体にも影響するので、ちょっと注目なのよね。
しかし、謎メルマガに釣られて気になって調べてしまった私は、ある意味では戦略に引っ掛かったのだろうか笑。
何の肉なのか書いてあるよりも、「謎肉」と書かれていたほうが気になるのと同じなのかもしれません。

2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント