PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

安心しかない自転車チューブ。

blog
スポンサーリンク

厚さ1.5mmの超肉厚自転車チューブが登場したそうですが、

分かりやすくいえば、サガミオリジナルの150倍の厚さ。
これは安心感以外の何物でもないですよね。

 

ただし、ママチャリ用なので英式バルブしかない模様。
最近のロードバイク界隈はTPUチューブに傾いていて、パナレーサーが「001」なるTPUチューブを出したばかりですよね。
名前を間違えていたらごめんなさい。

 

ロードバイク界隈は薄々・軽量に向かってますが、気になるのはやはり耐パンク性。
超薄々タイプをパンクさせた実績を持つ私としては、適度な軽量性で十分だと思ってますが、ゴクアツも超薄々も極端なのよ。
普通こそが一番なんじゃないかと痛感してますが、普通であることは逆にいえばロマンがない。

 

漢はロマンを追求するから、パナレーサーの「001」も品薄になるほど人気があるのかもしれませんね。
名前を間違えていたらごめんなさい。

 

ちなみにブリヂストンにはロード用1.5mm厚のチューブがありますが、


使っている人はいるのだろうか…
やはりロマン重視でパナレーサーの「001」に目が行くサイクリストのほうが多いでしょうね。
名前を間違えていたらごめんなさい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました