ちょっと前にシマノの新作ホイール、RS700がウイグルで大幅値引きになっていました。
ですがこの後、なぜかRS700は在庫切れではなく【取り扱い停止】になっていて、なんだったんだ・・・と思っていましたが、またRS700が復活しています。
Contents
シマノ WH-RS700-C30
定価 106,490円⇒55,498円(47%オフ)
Shimano – Ultegra (アルテグラ) RS700 C30 クリンチャーホイールセット
重量 | 1560g(ペア) |
リムハイト | F24mm、R28mm |
対応タイヤ | クリンチャー、チューブレス |
23cタイヤ | 〇 |
スポーク数 | 16/21 |
対応スピード | シマノ8-11s |
な、なんと!
大特価になっていた3月と同じ価格で47%オフです。
この価格で買えるのはなかなかないでしょうね。
RS700ですが、デュラエースのリムと同様、アルミリムにカーボンラミネートを施しています。
これでリムを軽量化しているのですが、リムハイトはF24,R28mmです。
決して30mmではないのでご注意を。
シマノのクリンチャーホイールの特徴ですが、なぜか他社のようにワイドリム化していないという点が挙げられます。
23cタイヤを使いたい層は結構多いので、今は珍しくなりつつあるナローリムホイールですね。
他社でナローリムというと、例えばカンパニョーロのユーラスがあります。
Campagnolo – Eurus (ユーラス) Mega G3 クリンチャーホイールセット
重量 | F640g、R864g
1504g(ペア) |
リムハイト | F26mm,R30mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | 〇 |
スポーク数 | 16/21 |
対応スピード | シマノ8-11s |
ユーラスはアルミスポークを使っていてアルミクリンチャーの中では上位のホイールです。
RS700のライバルは?
RS700のライバルというと、フルクラムのレーシング3 C17とかでしょうか。
Fulcrum Racing 3 Wheelset
重量 | 1560g(ペア) |
リムハイト | F25mm、R30mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | x(25c以上) |
スポーク数 | 16/21 |
対応スピード | シマノ8-11s |
ワイドリム化したのに5gしか重量増加がなかったというホイールです。
なので実質的には軽量化されたようなイメージですね。
Mavic【マビック】Ksyrium Elite UST Clincher Tubeless Road Wheelset 2018
重量 | F665g、R855g
ペア1520g |
リムハイト | F24mm、R26mm |
リム幅 | 17c(ワイドリム) |
スポーク数 | F18,R20 |
スポーク素材 | スチール |
ハブ | FTS-L スティール |
タイヤ | Yksion Pro UST
25c(260g) |
行きつけのショップの人に言われたのですが、チューブレスならワイドリムのほうが扱いやすいとのことです。
チューブレスはタイヤを嵌めるのが難点と言われてきましたが、マヴィックのチューブレスはそれを克服したモデルでして、簡単に手でハマるというのもウリです。
シマノのチューブレスホイールはそれに比べると嵌めづらいという難点はあります。
ただ、RS700がここまで安くなっていると、ちょっとテンションは上がりますよね。
欲しい方はお早めに。
2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント