PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

ツアーオブジャパンのスポンサーに「◯◯◯◯」が。

blog
スポンサーリンク

ちょっと前にアリエクがスポンサーになっている件でいろいろあった気がしますが(いまだに騒いでいる人も)、ツアーオブジャパンのスポンサーにアリエク。

Tour of Japan Official Website
ツアー・オブ・ジャパンは、UCIアジアツアー2.1にカテゴライズされる自転車ロードレースであり、日本国内では都府県をまたぐ唯一のステージレースです。自転車を通じて各開催地域との連携や文化交流を行い、身近な大会として親しまれることを目指してい...

ちなみに私としては、アリエクがスポンサーになっていることについて感想はない。

 

で。
アリエクが模造品や偽物を販売していたのはよく知られた話。
デュラエースのチェーンを購入したけどヅラエースだった事案とか。

【悲報】デュラエースのチェーン(CN-HG901)の偽物を掴まされる。というアリエクでの話。
今回は読者様からの情報提供です。アリエクスプレスでのセールかなんかで、デュラエースのチェーン(CN-HG901)を購入したそうなのですが、なんとびっくりの偽物デュラエースのチェーンが届いたそうですwまあ、アリエクなんて信じてはいけないという...

単なる一例ですが、必ずしもクリーンなイメージがないのが実情だし、その根底には「中国だから」というのがあるんじゃないかと。

 

そういう目線で見る人はわりといますし。
その是非は別として。

 

で、「Amazonだって模造品を」みたいな話になるのですが、Amazonについてはわりと模造品対策に取り組んでいる。
ただし完全に排除できるかは別問題だし、アリエクがどこまで模造品対策に取り組んでいるかは疑問ですが、要は胡散臭いイメージがある程度定着していることから嫌悪する人がそれなりにいるんじゃないかな。
個人的な印象としては、アリエクはモノを選んで買うべきだと思っているので、メジャーブランドの商品があり得ないような安値になっているときには買わない方がいい気がする。

 

そういうイメージがついているところがスポンサーになることに賛否両論あっていい気がしますが、いまだにどこかのインフルエンサーがJCFに問い合わせしていることについては呆れる。
なぜかというと、どう回答しても、もしくは回答しなくてもJCFが悪者にされるだけなのよね。

 

よくある「公開質問」みたいなのってそこが狙いでして、回答しなかったら「不誠実だ」と非難する材料にできる。
そもそも回答する必要性がないことを質問されているのだから、本来は「お答えできない」とか「無視」で構わないところ、どう回答しても(もしくは回答しなくても)批判するネタにされる。

 

どこかのインフルエンサーが騒ぐことでいろんな人が不幸に陥ってしまいますが、それはエゴなんじゃないですかね。

コメント

  1. カモがネギしょってる より:

    これは○○○○に入る言葉を考える大喜利ですね?
    と振りをしたものの、良いネタが思い付かず、悔しいです!

タイトルとURLをコピーしました