当サイトは読者様の質問やアンケート依頼、タレコミ情報に頼って記事を書いている部分が結構大きいのですが、新企画をスタートします。
【俺流ロードバイク自慢させてください!】です。
企画の概要
あなたが乗っている愛車の自慢、こだわりのポイントを書いてもらいます。
おおよそですが画像は5枚以上、以下のフォーマットに従って書いていただきます。
<フォーマット>
・メーカー、車種、年式
・コンポ
・ホイール&タイヤ
・その完成車(フレーム)を選んだきっかけ、理由
・そのホイールを選んだきっかけ
・乗ってみた感想
・乗り方(レース志向、ロングライド志向など)
・こだわりのポイント
低価格完成車だからダメとか、そういう制約は一切ありません。
こだわりのポイントがどれだけ熱いのかを1つの目安にします。
他人には理解されないこだわりでもいいです。
文字数が異常に少ないのもNGです。
<プレゼント>
今回は皆さまから愛車の画像などを頂くので、ささやかですがプレゼントを用意します。
記事として掲載された際には、SOYOのラテックスチューブを一本プレゼント!
ソーヨータイヤ(SOYO TYRE) ラテックスチューブ LATEX TUBE W700×2325C 仏式
売り上げランキング: 5,441
チューブレスタイヤ、チューブラータイヤを使っているからチューブは要らん!という方は、このチューブより安い品物で、かつ自転車パーツならなんでもいいです。
ただしアマゾンで取り扱いがあるものに限ります。
<注意点>
・毎月2記事位を予定しています。
・不掲載の場合はご容赦ください。
・パクリ画像は本気でやめてください。
パクリ画像対策のため、一枚だけバイクとともにピースサインをして撮ってください。(指だけ写っていればOKです)
・画像の使用権は当サイトに永久譲渡するものとします。もちろん、同じ画像を自身のSNSなどで使うのは問題ありません。
例
・メーカー、車種、年式
LOOK765 2017年モデル
・コンポ
メインコンポは105ですが、クランクとスプロケはアルテグラです。
・ホイール&タイヤ
ホイール⇒マヴィック キシリウムエリートS
タイヤ⇒ ヴィットリア オープンコルサCX3
・その完成車(フレーム)を選んだきっかけ、理由
元々はビアンキのアルミフレームに乗っていて、5年乗ったしフレーム変えたいなとショップに相談したのがきっかけです。
たまたまLOOKの50万くらいするフレームが30%オフになっているのを見て、【俺、LOOK買えちゃう?】と思ったのですが、サイズが合わずにそのフレームは断念。
その時までLOOKに完成車があることを知らず、ショップ店員から765完成車なら23%オフだよと教えてもらい、3日くらい悩んで購入。
LOOKって高級車のイメージがあったので最初は候補には全く挙げていませんでした。
候補に挙げていたのはビアンキ、カレラ、BHなどなど。
LOOKのカラーリングってカッコいいので、いつかは乗ってみたいなと思ったりもしていましたが、こんなに早くその時が来るとは思っていませんでしたね。
・そのホイールを選んだきっかけ
キシリウムエリートはアルミフレーム時代から使っていますが、某ショップで有料ですがマヴィックホイールを一日レンタルできるシステムがあり、キシリウムエリートとキシリウムSLS(現行モデルだとキシリウムプロ)をそれぞれ別の日にそれぞれ100キロほど試乗。
キシリウムプロだとちょっと硬いかなと思い、キシリウムエリートにしました。
知人が持っているデュラC24とか様々なホイールを試乗したことがありますが、個人的にはC24よりもキシエリのほうが上だと感じます。
ちなみに765完成車についてきたホイールは、一度も乗らずに売りましたw
・乗ってみた感想
正直なところ、今まではどこかで試乗してから購入を決めていたので、全く試乗もせずに買って大丈夫なのか?と思ってましたが、765のフレームは高剛性とは言いませんが、必要十分な剛性という感じがします。
リアの振動吸収性が高いので同じ距離を乗っても疲れが減りました。
最初は765のヘッドチューブの高さに戸惑いましたが、セッティングはいろいろと試行錯誤して今の位置に落ち着いています。
・乗り方(レース志向、ロングライド志向など)
週に一回100キロちょっと走る程度です。
昔は月間1000キロ以上走っていたこともありましたが・・・
・こだわりのポイント
低予算でなるべく性能を良くすることをテーマにしています。基本的な気質はケチです。
なのでコンポは105で抑えながらも、フロント変速と駆動剛性を考えてクランクはアルテグラに。
スプロケは105でも良かったのですが、ショップの方と行き違いがあったようで、105の11-28Tと言っていたはずがアルテグラの11-28Tが付いてました。
特にこだわっているポイントがあるわけではないのですが、バーテープはリザードスキンズにしています。
高いですが、グリップ力はお墨付きです。
あと安全対策で、ウインカー付きのリアライトを使用中。
このライト、明るい環境では反応してくれないので(センサーがある)、ほぼ使っていませんが・・・
あとは見えない点ですが、フリーボディのメンテナンスをこまめにやることですかね。
マヴィックは1000キロでフリーボディのメンテナンスをするようにと通達が出ていますが、私は500キロに一回はやります。
明確に回転が上がります。
いろいろ割引が効いているので、これだけのスペックで総額で30万かかっていません。
当初のイメージだとLOOKって総額50万以上とかそういうイメージだったので、こんなに安く買えていいのか?と思ってしまいます。
タイヤは今は廃盤になったオープンコルサCX3を買いだめしていたので良かったですが、今後はどのタイヤにするか悩ましいところです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ぶっちゃけ私の場合、人とは違う強いこだわりがあるわけではないのでこんな程度になりますが、強いこだわりを持っている方からの応募、お待ちしております。
特に今月の企画で求めるバイクですが、
・ツーリング志向でロードバイクにリアキャリア等を搭載している方のこだわりポイント(グラベルロード大歓迎です)
・アルミフレームだけど7キロ台以下にしている方のカスタマイズ
このあたりだと嬉しいです。
特に最近はツーリング志向の方からの問い合わせが増えているので、こだわりを持っている方のキャリアなども大歓迎です。
もちろん、ほかのこだわりポイントがある方でも構いません。
長期ツーリングでプレゼントがラテックスチューブじゃ使い道ないかもしれませんが・・・
応募の際は、応募フォームよりお願いします。
http://roadbike-navi.xyz/page-1248
なお、メールフォームでは画像が送れませんので、当サイトからの返信に添付していただく形となりますのでご了承ください。
メール頂くときはこちらの応募フォームからお願いいたします。
http://roadbike-navi.xyz/page-1248/page-6590
その後こちらから返信しますので、画像の添付をお願いします。
なお、応募いただいた方全てが記事として採用されるわけではありませんので、そこはご了承ください。
応募多数の場合には、月間の記事数を増やすなどの対応をする場合もあります。

2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント