ロードバイクを初めて買った初心者の方は、多くの人が完成車を買うと思います。
完成車というのはその名の通り、ペダルさえ付ければロードバイクとして走れるような構成になっているものです。
私自身、初心者さんの場合ロードバイクを買って最初の数ヶ月はパーツ変更せずに走ったほうがいいと思っています。
その理由とは??
最初の数ヶ月はパーツ変更しないことをオススメします
ネットの情報を見ると、【すぐに鉄下駄ホイールから脱却すべき】とか【レベルが低いタイヤからいいタイヤに変えるべき】などと書いてあります。
これ自体、間違いだとは思いません。
そして多くのサイトでは、【ホイール変えるならゾンダがいいよ!】とか【タイヤはコンチネンタルのグランプリ4000S2にすべき】などと書かれています。
これ自体も間違いだとは思いませんし、むしろ正解とも言えます。
なんですが、安易すぎると思いませんか?
ゾンダは練習用ホイールとして値段の割にはいい性能を持っています。
グランプリ4000S2もハイスペックタイヤの代表格ですね。
でもちょっと待って!!と言いたいわけです。
安易な選び方をする前に、自分で考えたほうがいいと思うわけです。
例えばですが、グランプリ4000S2はよく転がるタイヤです。
それと同時に、硬めのタイヤです。
完成車スペックで乗っていて【結構振動がきついな】と思っている人がグランプリ4000S2にすると、どうなるでしょうか?
ゾンダはオールラウンドに使えるホイールです。
でももし、ロードバイクを買ってすばらくしたらヒルクライムに嵌まったら??
平坦道しか走らない人になったら??
もうちょっと違うホイール選んでも良かったかなと思うでしょう。
私が最初の数ヶ月は完成車スペックで乗ることをオススメするのは、まずは自分のロードバイクのいいところと改善したいところをピックアップする作業と考えているからです。
もうちょっと振動吸収性をよくしたいなとか、振動吸収性はどうでもいいから加速性に振ったバイクにしたいなとか、人それぞれ考えることは違うはずです。
全く違う方向を目指すのに、みんなグランプリ4000S2とゾンダという選択肢もおかしいのでは?と思うわけです。
タイヤの選び方
人気どころのタイヤで言うと、以下のものがあります。
・コンチネンタル グランプリ4000S2
・ミシュラン プロ4
・ヴィットリア コルサ
・ピレリ P ZERO VERO
このあたりが定番どころでしょうか。
このうちピレリは私が使ったことがないので使ったことがある人の意見を引用します。
<コンチネンタル グランプリ4000S2>
Continental – Grand Prix (グランプリ) 4000S II 25c タイヤ 2本 + チューブ 2本
このタイヤの持ち味ですが、転がりがいいというところとレーススペックのタイヤの中では耐久性が高いことです。
デメリットは、振動吸収性はちょっと良くないというか、硬めのタイヤです。
レース志向の人に人気が高いです。
<ミシュラン プロ4>
【正規代理店品】 Michelin【ミシュラン】 Pro4 Service Course V2 【プロ4サービスコース V2】 ロード用クリンチャータイヤ 2本セット (ブラック, 700×23)
売り上げランキング: 7,612
ミシュラン全般に言える傾向ですが、走行感がモッチリしているというか、振動吸収性と接地感が高いように感じます。
個人的には転がりがやや重いように感じますが、人気が高いタイヤの一つです。
<ヴィットリア コルサ>
2本セット Vittoria ヴィットリア CORSA コルサ クリンチャータイヤ700c グレーサイド Clincher Tire (700×25c) [並行輸入品]
売り上げランキング: 16,829
性質的にはグランプリ4000S2とミシュラン プロ4の中間のようなイメージと言いましょうか。
振動吸収性と転がりのバランスが個人的には好きです。
コーナーリングでバイクを倒しやすいというか、コーナーリング耐性が強い気がします。
<ピレリ P ZERO VERO>
PIRELLI(ピレリ) P ZERO VELO ロードクリンチャータイヤ 700x23C
売り上げランキング: 57,560
このタイヤは私は使ったことがありませんが、最近人気が高いタイヤですね。
読者様のコメントをそのまま引用します。
タイヤですが、前はミシュランのPro4 Enduranceだったのですが、これよりも走り出しが軽く、振動吸収も中々よいと感じました。
あとは、下りでも安定したグリップ力があるので曲がりやすいと思います。
このタイヤ、私もちょっと気になっていたタイヤです。
ミシュランのプロ4も振動吸収性には定評があるタイヤですが、そのよりもワンランク上という感じでしょうか。
これらは全てハイスペックな部類に入るタイヤですが、タイヤによって性質は結構違います。
何でもかんでもネット上のオススメタイヤを選ぶのではなく、まずは完成車仕様で乗ってどんな性能を強化したいのかを考えてから選んだほうが、間違いが少ないと思います。
私の場合は慣れているので、完成車付属タイヤは全く使いませんが・・・
既にお気に入りのタイヤを持っている人(クロスバイクなどで使っていたなど)は、最初からいいタイヤを選べばいいでしょう。
タイヤの違いは結構大きいです。
完成車の場合、言い方は悪いですがクソタイヤしか付いてきません。
重量も300gくらいあったりします。
ハイスペックなタイヤは210g程度しかなかったりしますので、軽量化にもなります。
何より、乗ってみれば【全然違うわ!】と自然と笑みがこぼれるのがタイヤの差です。
完成車付属タイヤは多くの場合、ヴィットリアのザフィーロです。
これはグリップ力が低いので、濡れた路面やマンホールなどは滑ります。
なので雨天時も乗るという人は、早めにタイヤを変えてしまったほうが安全面ではいいでしょう。
ホイールの選び方
当サイトでは【鉄下駄からの交換なら、最低でもゾンダ】をオススメしています。
これはこれでその通りなのですが、安易にゾンダを買うと面白くなかったりします。
ロードバイクを買ってしばらくの間って、どういう乗り方したいのか定まっていないと思うんです。
オールラウンドに使えるゾンダは、どんな道でも【そこそここなす】ホイールです。
でももし、坂は嫌いで峠なんか行かないから、平坦仕様にしたいと思ったら、ゾンダよりもディープリム系を買ったほうが性能としてはマッチしています。
ただゾンダ買うような価格ではディープリムは、変な中華カーボンとかしか買えませんが・・・
逆に平坦よりも登り仕様にしたいと思ったとき、ゾンダは鉄下駄よりは登りやすくなりますが、ヒルクライム向きのホイールを選んだほうが良かったりします。
デュラエースC24とかニュートロンウルトラとかですかね。
ニュートロン ウルトラ
剛性が高めで加速性重視ならレーシング3のほうがいいですし、キシリウムエリートUSTのほうが軽くてゾンダよりもヒルクライムに向きます。
見た目で決めるという選択肢もいいでしょうし、ホイール選びはなかなか難しいところですが、ホイールは高いのでそう頻繁に買えるものでもありません。
だからこそ変なものを買わずに考えて買うほうがいいわけです。
ホイール選びの相談メールは多いです
当サイトにはホイール選びのメールが結構来ます。
予算5万円程度で考えている人は、ゾンダが最有力になっていると書かれていることが多いです。
これは見た目の好みということも多いです。
ゾンダはゾンダでいいホイールですが、個人的にはもうワンランク上のキシリウムエリートUSTを買っておいたほうが満足度は高いと思うんですね。
どちらもオールラウンドホイールですが、リム重量の違いが結構あります。
また、どのような場所をこのんで走りたいかが決まらぬうちに安易にゾンダを買うと、【やっぱもうちょいお金貯めてディープリムにすべきだったかな】と後悔する人もいるので、ホイール選びは難しいものです。
当サイトの相談メールの結果、キシリウムプロを買う予定からROVAL買った方もいますし、ゾンダがいいなと言っていた方がキシリウムエリートUSTを買ったこともあります。
皆さま私のアドバイスで買ったホイールに満足されているようなので、個人的には一安心です。
Mavic【マビック】Ksyrium Elite UST Clincher Tubeless Road Wheelset 2018
2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント
ロードに乗り始めて9ヶ月目になりますが、ホイールは換えたいと思うようになってきました。ロードを購入したショップは手組みホイールもやってくれるので、手組みホイールを検討してます。
タイヤの方は、標準で付いていたのがシュワルベ・ルガノの23Cで、現在はリアのみコンチネンタルのgrand prix 4season(25C)に変わってます(ケーシング破断が理由)。自分の好みとしてはコンチネンタルの方がシュワルベよりも好きなので、次回交換時には前後ともにgrand prix 4seasonに換える予定です。
コメントありがとうございます。
手組の場合は要注意です。
11sハブを使う場合、よっぽど手組じゃなきゃいけない理由がない限り、どうしても完組に劣る部分が出てきます。
11sハブを使う場合は、手組は構造的に不利なので、よく相談の上お決めください。
管理人様、こんばんわ。
ここ最近連続して今関心の有る事が記事として取り上げられて、非常に楽しく読まさせて貰っています。(スプロケット、タイヤ、サドルなど交換を考えているモノばかりです。)
この記事の中で「完成車についているタイヤはダメなタイヤ」と書いてある事が気になり、投稿させて頂きました。
丁度今日でロードを買って1年です。
今乗っているロードはSpecialized tarmac comp 2017です。
付属のタイヤはS-works turbo24cです。(定価¥6480)
買ったショップにタイヤ交換で相談した所、「最初から良いタイヤが付いているから、雑誌やネットで人気があるタイヤに替えてもまた戻ってきますよ」とアドバイス頂きました。(ホイールの相談をした際にも5万円台のホイールに交換しても差はない、と言われました。=スペシャは完成車でも良いパーツを組み込んでいるので)
スペシャ専門店で相談しているので、スペシャ寄りになってしまうのは仕方ないと思うのですが、定価的に安いとは思えないタイヤなので、これくらいの値段でも完成車に付いている物は品質的に優れないのでしょうか?(もしくは安い部類のタイヤなのでしょうか?)
コメントありがとうございます。
ごく稀に、そこそこいいタイヤが付いてくる場合もあります。
スペシャライズドは詳しくないのですが、そのタイヤは恐らくはそこそこいいタイヤなので、無理に変える必要はないかと思います。
いいタイヤが完成車に付いてくるケースは、恐らくですが全完成車の1%未満です。
スペシャライズドはそういうところに良心的なのかもしれません。
スペックを確認しましたが、ホイールはDT Swiss R460のようですね。
正直なところ、個人的にはあまりいい印象がないホイールですが、5万クラスのホイールなら変える価値はないと思います。