2020年モデルのロードバイクも少しずつ登場してきています。
近年特にですが、様々な手法で各メーカーは広告を出しますが、ユーチューブを使うというのも一つの広告手法です。
見ていて悲しい気持ちになる広告もあるわけですが。
CAAD13
キャノンデールがユーチューブに出しているCAAD13の動画です。
ガッツリと右車線とか中央車線を走ったり、並走したりしてます。
日本で撮影されているようですが、これは道路交通法違反そのものですよね・・・
狭い道路(一方通行?)のど真ん中を走ったり、商店街みたいなところを通過していたり、左車線を走らずに右車線を走ったり、並走したり。
もちろん、撮影には警察の道路使用許可を取っていると思います。
許可とってないならなおさら問題ですが、こんな撮影で許可出るのかも怪しいですし、そもそも実際には走ってないのかもしれません。
ですがこの動画だと、道路交通法を無視して走ってもいいと誤認しかねない内容になっていますし、メーカーがこれでいいのでしょうか・・・??
レーシーな動画を取りたいなら、サーキット貸し切りで撮影すればいいだけでしょうし、いったいなんでこういう動画なんでしょうかね。
ロードバイクのマナーの悪さとか時々ネット上で話題になることもある時代ですが、撮影許可を取っているにしても、これはないだろと思うわけです。
GENTZもそうですが
先日取り上げた新しいロードバイクの警音器、GENTZも同様で、
歩行者に向かって鳴らす(=違法)を推奨していると思われる画像と文言があったり、
チームでのコミュニケーションツールとして代用可能(=違法)とか書かれていたり、正直なところメーカーとして法令順守の考えはないのでしょうか・・・
警音器の使用は、道路交通法54条に規定されていますが、
(警音器の使用等)
第五十四条 車両等(自転車以外の軽車両を除く。以下この条において同じ。)の運転者は、次の各号に掲げる場合においては、警音器を鳴らさなければならない。
一 左右の見とおしのきかない交差点、見とおしのきかない道路のまがりかど又は見とおしのきかない上り坂の頂上で道路標識等により指定された場所を通行しようとするとき。
二 山地部の道路その他曲折が多い道路について道路標識等により指定された区間における左右の見とおしのきかない交差点、見とおしのきかない道路のまがりかど又は見とおしのきかない上り坂の頂上を通行しようとするとき。
2 車両等の運転者は、法令の規定により警音器を鳴らさなければならないこととされている場合を除き、警音器を鳴らしてはならない。ただし、危険を防止するためやむを得ないときは、この限りでない。
つまり、道路標識で鳴らさないといけない場所と、道路標識で指定された区間の中で見通しが悪い場所、危険を防止するためにやむを得ない場合の3パターン以外には鳴らすと違反です。
やむを得ないという日本語は、【ほかに手段がない】という意味ですので、ベルを鳴らさないと危険を回避できないケースということになります。
歩行者に向けて鳴らして注意喚起するのは、徐行とか停止すれば危険は回避できるわけで、【やむを得ない場合】にはなりません。
詳しいことはなんだかわかりませんが、開発者さんから【当サイトの記事のコメント欄に謝罪を載せたい】という話がメールで来ましたが、
何に対する謝罪なのか、誰に対する謝罪なのかわからないのでお断りしました。
その後何ら返信がなかったのですが、クラウドファンディングのページを見ると、このようなことが追記されています。
尚、警音器の使用は道路交通法第54条(警音器の使用等)に基づき、「危険を防止するためやむを得ない場合においてのみ」ご使用ください。
警音器使用時の注意点 by ベルは卒業。新感覚ロードバイク用ブザー誕生!!2019/07/11に投稿されたベルは卒業。新感覚ロードバイク用ブザー誕生!!の活動報告です
いや、だから、危険を防止するためにやむを得ない場合のみではないんですよ・・・
標識があるところは鳴らせと書いてあるわけで。
ちゃんと法律読んで書いているのか怪しいところですし、そもそもどのような画像が問題だったのかも書かれていませんし。
CAAD13の動画もそうですが、広告を出す者として、ユーザーに誤認されかねない内容は控えるという発想はないのでしょうか?
CAAD13は明確に道路交通法違反ですし、GENTZも使い方が道路交通法違反です。
乗り手として自主規制を
正直なところで言うと、ロードバイクが違法にベルを鳴らしまくっても、掴まる可能性はほぼないでしょう。
CAAD13のような右車線通行については、警察が見ていれば注意くらいはするんですかね?
自転車の場合、どうしても警察も違反については寛容な傾向があります。
一時期、ノーブレーキピストについてはやたら厳しく取り締まってましたが、今は集中的な取り締まりはしていないようです。
まあ、ノーブレーキと勘違いされてしまった、コースターブレーキの方もそれなりにいるようなんですが・・・
https://roadbike-navi.xyz/archives/8962
コースターブレーキはブレーキレバーがなくても、法的に認められたブレーキです。
ハブにブレーキの仕組みがあり、ペダルを逆回転させるとブレーキが掛かります。
もちろん、ピストの固定ギアとは全く違うものです。
しかし、コースターブレーキが付いている自転車は、ビーチクルーザーとかBMXくらいなので、自転車乗りでも知らない人が多いかと思います。
なので警察も知らずに違反切符切ってくるらしいですが、取り締まる側はさすがに知っておいて欲しいブレーキです。
自転車のマナーやモラルが問われている時代だからこそ、メーカー側ももうちょっと考えて広告したほうがいいのではないでしょうか?
本来ロードバイクはレース機材ですので、道路交通法ではなくてレースの規定に沿って自由に走れるものです。
しかし、今は非レース志向のサイクリストのほうが多いわけで、公道を走るには法律の範囲内で走らないといけません。
法治国家ですもんね。
メーカー側にもコンプライアンスとかモラルとか問われている時代です。
GENTZも元々の開発の経緯は、開発者さんが歩行者がスマホ見ながら歩いているのに対して注意喚起したいというところから始まっているとブログに書かれていますが、その発想自体が道路交通法違反だということをまず認識すべきです。
まあ、自社サイトに謝罪文を書いてましたが、早速削除されているくらいなので、その程度のモラルなんでしょう。
ちょっと前に、あるプロショップがサイクリングロードで走行会している話も書きましたが、時速40キロ近くで歩行者のすぐ横を通り抜けるとか、正直無いです。
そういうのに対し、参加者が自ら【おかしいのではないか】と声を上げないことも不思議ですし、その動画ではむしろ動画主が開き直って【だったらどこで練習すればいいの?】みたいにコメントしていたくらいです(その動画は既に削除されていますが)。
この自転車業界というのは、きちんとしている人ももちろんいるでしょうけど、そうでない人も多いのかもしれません。
ロード乗りはマナーが悪いとか言われたりしますが、こういうところにも現れているのではないでしょうか?
2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント
街中でこの手のロード乗り結構いますよね。私がよく見るのは格好はいっちょ前で夜間に前後無灯火(点滅含め)の人多いですよね。法令ー全く知らないのでしょか?前にYouTuberでも居たけどコメント欄に意見したら知らなかったみたいですし、ただ呆れるばかりですね。ママチャリならまだしもロード乗るならもうちょっとまともにルール勉強してほしいです。あんなのと一緒にされるのは心外ですね。
この動画とは違うけど、日本でキャノンデールと言えばこの人みたいな人の動画見たけどあれ見てキャノンデール自体が嫌いになりました。あとFrameの人達もですけど。
メーカーもそうだけど売り手もしっかりとルールくらい説明してから売って欲しいですね。
長々とすみませんです。ロード初めて3年目の初心者の実体験の感想です。
コメントありがとうございます。
中にはルール知らないという人もいるみたいですが、知らないというのも良くないですよね。
無灯火とかは小学校クラスで学んでいる気もしますが・・・
世の中で影響力が強い人が堂々と違反されると、間違った情報を鵜呑みにする人も出てくるので何とかして欲しいなといつも思ってます。
素人目ですが合成っぽさも感じますね。
メーカーにも責任感を持ってもらいたいですが、
映像制作や広告代理店の業界に自転車の違法走行を広めたい闇の勢力があるのやもしれませんね。
http://www.youtube.com/watch?v=7vs2XYCicTA
http://www.youtube.com/watch?v=BVNxBSLakpo
(5秒頃)http://www.youtube.com/watch?v=cmNJpweNC8w
(13秒頃)http://www.youtube.com/watch?v=-rLtMasGiUo
(60秒バージョンの32秒頃)http://www.daiwahouse.co.jp/ad/cm/gujohachiman.html
(10秒頃~)http://www.youtube.com/watch?v=3XOqZUvlw8s
http://www.youtube.com/watch?v=NnKSWvdtSgU
コメントありがとうございます。
私も合成は疑ってました。
こんな走行で道路使用許可が下りるとは思えませんし・・・
挙げて頂いた動画については、そもそも自転車メーカーではなく、自転車業界でもないのでまだマシと言えばマシですが、自転車メーカーが作るプロモーション動画としてはどうなの?と思うところがあります。