PVアクセスランキング にほんブログ村 当サイトはAmazonアソシエイト等各種アフィリエイトプログラムに参加しています。

備品

スポンサーリンク
blog

自転車ライトの【点滅だけ】は必ずしも違反ではありません。ただし、必ずしも推奨はしません。

長らくですが、自転車のライトの【点滅】は違反であるとされていますが、実は点滅は違反ではないことをご存知でしょうか? これ、知らない人のほうが多いのではないかと思いますし、道交法では【点灯】を義務付けているから、点滅は違反だ!ということが一般...
blog

ロードバイクに乗ってお尻が痛いという人に読んで欲しい話。サドル交換で改善されるのか?

ロードバイクを買って乗ってみて、初心者さんに多い悩みというと、 このように訴える方はそこそこ多いです。 多くの人はこれに対して、サドルを変えようとネットで検索し始めることでしょう。 しかしながら、原因がサドルではないことも実はあります。 無...
blog

Co2インフレーターで失敗する人の原因を集めてみました。そんなに難しいものではないんだが・・・

ロードバイクに乗っていてパンクした時に、クリンチャーであればチューブを替えて空気を入れて・・・となるわけですが、なぜかCo2インフレーターを使わずに携帯ポンプ派という方も結構います。 話を聞くと、 それは単に使い方が悪いだけです。 Co2で...
スポンサーリンク
blog

毎日のように5キロ超歩いて、インソールの比較をしてみた【PR】

ここ最近の話ですが、1週間に4,5回はウォーキングしてます。 距離はだいたい5.3キロ。 2駅分です。 当初は一日おきくらいが目安だったのですが、ここ最近は3日連続とか普通になってきました。 前に頂いた、TENTIALのインソールを使うとき...
blog

TOPEAKから携帯ポンプ【ローディーTT】が登場。ツインターボテクノロジーを搭載し、打倒LANDCASTの例のポンプか?

トピークから、押しても引いても空気を入れることが出来る携帯ポンプ、ローディーTTとローディーTTミニが発売されました。 コンセプトとしては押しても引いても空気が入る、ツインターボテクノロジーで高圧でもほぼ一定の力で空気が入るというのがウリの...
blog

今年も花粉症が本格的に始動されまして。

先日ロードバイクに乗ったときに、というよりも朝起きた時点でそこそこ違和感があったのですが、今期の春の花粉症が本格的に始動されました。 ホントこの時期は苦痛です。 ナルーマスクは最強 なんだかんだ、2年くらい前に買ったナルーマスク、これが花粉...
blog

トンネル内での被視認性を高めるために、青のライトを使っているという話を頂きました。

先日のトンネル内でロードバイクは恐怖だと言う記事に対して、メールを頂きました。 というお話です。 どういうことかというと ちょっと文面だけだとよくわからなかったので、画像の提供を頂きました。 製品自体はこちら。 こちらがバックポケットに引っ...
blog

トンネルをロードバイクで走るのは危険と隣り合わせ!安全にトンネルを通るためにはどうすべきなのか?

ロードバイクに乗っていて、一番嫌だな、と思うコースは何かというと、私の中ではダントツでトンネルです。 そりゃ、20mくらいで終わるようなトンネルなら、別に怖いとも思わないですが、長いトンネルはとにかく恐怖。 いろいろ検索していたところ、ちょ...
blog

GEAROOPのBanding Bell。いろいろあって前のものから変えてみた【PR】

ロードバイクに付けるベルは、昨年サイクリングエクスプレスから提供いただいたGEAROOPのサークルクランプベルを使ってましたが、 これ、例えばアウターワイヤーにも取り付け可能なので重宝していたのですが、ある一点だけがちょっと気になってまして...
blog

インソール、意外な効果があったと報告頂きました。

ちょっと前に、TENTIAL INSOLEというスポーツインソールをご紹介しましたが、 実際に購入されたという方からご報告頂きました。 意外な効果? というお話でした。 返品する気マンマン・・・笑 こちらとしては全然構いませんし、むしろ返品...
blog

XTRMのバーテープがいいと聞くのですが、リ〇ードス〇ンズなどのOEMを手掛けるブランドだそうです。

ちょっと前から話題になっていたことですが、XTRM(エクストラム)のバーテープが非常にいい!という話になっています。 このバーテープですが、吸い付くような握り心地ということですが、表面の加工に秘密があるようです。 そして、同じようなコンセプ...
blog

【インプレ】gearoop 4.7mm フルセラミックプーリーは効果があるのか?【PR】

ずいぶん前に、ギアループの4.7mm偏心プーリーの紹介をしていますが、 私が頂いたのは14Tのプーリー。 で、サイクリングエクスプレスさんより16Tのプーリーも頂いていたのですが、16TはR9100、R8000、R7000にしか入らないとい...
blog

今まで使ってきたロードバイクのチェーンオイルを比較する。

ロードバイクには必須のものと言えばチェーンオイルですが、私自身、それほど多くのチェーンオイルを使ってきたというわけでもありません。 いくつか使ってきて、今はAZのロードレースSPにたどり着いていますが、使ってみるとどれも長所と短所はあります...
blog

手軽に装着!ロードバイクの新しいベルの形?アラーム式ベル。

なんとなくアマゾンを見ていましたら、ちょっと変わったロードバイク用のベルを見つけました。 いわゆる電子ブザーになっているようなので、GENTZの再来かと思わせるものではありますが、お値段はだいぶ安いのが特徴です。 ハンドルバーにつける電子ブ...
blog

ロードバイクのシューズ、インソールに求める性能は?オススメインソールはどれ?【アンケート結果】

しばらく放置していたインソールのアンケートですが、 放置し過ぎたのでアンケート結果を。 インソール、正直なところ興味がない人が多いかなと思ってましたが、まあ、案の定というところでしょうか。 インソールに求める性能は? 最も多かったのは、シュ...
blog

【インプレ】インソールTENTIAL INSOLE。プロ選手も使うインソールは効果的なのか?【PR】

前にというか今も継続中のアンケートですが、ロードバイク用シューズのインソール、どうしてますか?という記事があるのですが、 これを見た会社さんからご連絡いただきまして、 ということで、お言葉に甘えて乗っかりました。 TENTIAL INSOL...
blog

飲食店等に入るときの、ロードバイクへの鍵の掛け方と置く位置。

ロードバイク、盗まれたくないですよね。 当たり前です。 高いし。 ネット上では、ロードバイクの盗難情報が結構上がっています。 私自身、スポーツサイクルに乗るようになって10年くらい経ちますが、盗まれたことはありません。 使っているのもワイヤ...
blog

それは本当に大丈夫なんでしょうか?私には怖くて無理です。

ここ2年くらいですが、ありがたいことに様々な企業からお声掛け頂きまして、商品のインプレ話が来ます。 当サイトでは絶対的なルールがありまして、企業からの提供商品、企業からの依頼の場合、記事タイトルや記事中に【PR】だったり、商品提供元がどこな...
blog

おすすめの輪行袋はどれなのか?6つの輪行袋を使ってみての感想を。

よく聞かれることですが、 このように質問されることがよくあるのですが、確かに輪行袋って巷ではかなりの種類がありますよね。 実は私、今まで試した輪行袋は計6個あります。 現在も手元にあるのは4つですが、6つ使ってきて感じたこと、思ったことがあ...
blog

OGKヘルメットのJIS認証取り消しの話。

これ、記事にするつもりはなかったのですが。 いろんな方からこの話をメールで頂いてますが、メールで頂く前から知っていました。 ただ、間違った方向に騒がれている気がしたので、静観しようと思ってみてました。 騒動から数日経ち、やっと正しい方向性に...
blog

【悲報】SIDIシューズ専用の交換式ヒールに、般若バージョンが登場!足元から始まるオシャレをしたい紳士、淑女へ。

すみません、非常にどうでもいい話題でして。 SIDIのシューズは、ヒールが削れても交換できるようになってます。 純正のヒールは、こういうものですが これの弱点として、ヒールの底面とネジ頭が近いので、ヒールが削れていることに気が付かずに使って...
blog

GORIXの横型輪行袋の正しい入れ方。袋が小さい?いいえ、それは使い方が悪いのです。

GORIXの輪行袋について、ごッつ株式会社から商品の提供を受けて使ってみたわけですが、読者様プレゼント企画でも、不満の声として このような声を頂いています。 コツに気が付いてからは、時間もかからずに入れることができるようになったそうですが。...
blog

デュラプーリーなど、シールドベアリング入りプーリーのメンテナンス方法。

何度か、105プーリーのメンテナンス方法を書いたことがありますが、シマノのプーリーの場合、アルテグラとデュラエースについては、シールドベアリングが入っています。 アルテグラについては、上だか下だかのプーリーのみがシールドベアリングだった気も...
blog

前輪しか外さない輪行袋は違反??違反ならなぜ売っている?【質問いただきました】

輪行袋について質問を頂きました。 回答します。 コクーンは違反なのか? まず、ほとんどの鉄道会社では、以下のような規則があります。 持ち込める荷物 (携帯できる荷物で、タテ・ヨコ・高さの合計が250センチ(長さは2メ-トルまで)以内、重さが...
スポンサーリンク