先日のブログの最後のほうで紹介した、アマゾンで激安だったAZのチェーンオイル、ロードレースSP。
久々に祭状態で、98円で買えました&送料無料でした(現在は元の値段に戻っています)。
ロードレースSPは元々使っていた時期があり、スプレータイプではなくボトルタイプで垂らすものは家にあります。
今回、そのロードレースSP祭に便乗し、買ってみました。
Contents
ロードレースSPの魅力
AZ(エーゼット) BCS-004 自転車用 チェーンルブ ロードレースSP(スペシャル) スプレー 70ml [チェーンオイル /チェーン潤滑剤 /チェーン 油/チェンオイル] CH083
売り上げランキング: 85
AZのチェーンオイルは、他社よりも安いことが多いです。
ロードレースSPについては、前々から評判も高かったので、恐らくは一年位前ですが買ってみてしばらく使っていました。
このオイルですが私が持っていたものはこちらのタイプで、ボトルから垂らすタイプなので、チェーンの一コマ一コマずつに使うことができて便利です。
AZ (エーゼット) BIc-004 自転車用 チェーンルブ ロードレースSP(スペシャル) 110ml (チェーンオイル/ チェーン潤滑剤/チェーン 油/チェンオイル) CH082
売り上げランキング: 10,549
実際に使用感ですが、チェーンの潤滑は驚くほどいいです。
オイルの違いでここまで滑らかになるのか!と思ったオイル。
耐久性も悪くないです。
今回、スプレータイプが祭だったのでスプレータイプを買いましたが、実際に使用するときはボトルタイプに移し替えて使う予定です。
ていうか、スプレータイプはいまだに安めの設定ではありますね。
ボトルタイプよりも容量を考えても安い。
ほかのオイルに浮気した理由
それなりに性能は気に入っていたロードレースSPですが、ボトルに半分くらい残ったまま使っていませんでした。
これの理由ですが、オイルの飛び散りが結構あり、フレームやリムに付くのが気になったからです。
ワコーズのチェーンオイルも同じような感じがします。
オイルをチェーンに付けた後、結構念入りに拭いているのですが、それでもそこそこ飛び散る感じがして、それが嫌でしばらく使っていませんでした。
ただし、私の知人は全く気にならないと言ってましたので、私の付け方が悪いのかも・・・
かなり念入りに拭いているのですけどね。
単純に走行面だけ考えると、このオイルは最高です。
それでいてやすいし。
今回、ロードレースSPに戻った理由としては、単純に安かったからです。
衝動買い。
だって、98円だったので。
とはいえ、値段が元に戻った今でも500円以下で買えちゃいますから、それはそれでお買い得と言っていいでしょう。
スプレータイプなので、ディレーラーやプーリーなどには使いやすいかも。
持っておいて損はないので、気になる方は一本どうぞ。
AZ(エーゼット) BCS-004 自転車用 チェーンルブ ロードレースSP(スペシャル) スプレー 70ml [チェーンオイル /チェーン潤滑剤 /チェーン 油/チェンオイル] CH083
売り上げランキング: 85
2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント
AZ、いいですよね!
潤滑油は私もいろいろ試しましたが
結局、クイックゾルブとロードレースSPだけになりました
コメントありがとうございます。
AZ安いしなかなかいいですよね