本日の新幹線輪行の記事についてですが、
その前の記事(既に削除済み)について、本当に申し訳ありませんでした。
こちらでもきちんとヒアリングした上での記事でしたが、詰めが甘かったことは事実です。
Contents
経緯
今日は仕事が休みだったのでロードバイクに乗っていたのですが、コンビニで休憩中に、メールが来ていました。
5月からの新幹線輪行の件で、質問があります。
まず、蒸し返すようで申し訳ないのですが、自転車がスポーツ用品かどうかについて、下記サイト(JR西)ではスポーツ用品となっています。下の方のQ&Aの最後です。
これについては、西日本エリアと東海エリアで運用が異なるのでしょうか?
また、スポーツ用品でないので持ち込み料金がかかります、となった場合で、デッキで立って輪行する場合も、持ち込み料金のほかに指定席券が必要で、指定席券が売り切れの場合は乗れない、ということになるんでしょうか?
あと最後にもうひとつ、5月から、という情報と、5月中旬から、という情報があり、どちらも日付は明確にされていません。何日からでしょうか? GWにかかるか否か、については、個人的なことではありますが、私以外にも関心のある方は多いと思うので。
今回は質問募集の機会を設けていただいて、ありがとうございます。不躾にもたくさん質問してしまいましたが、有益なものがあれば、ピックアップお願いします。
ご丁寧にJR西日本のリンクまで貼ってあって、瞬間的にえっ!と思ったわけです。
情報提供ありがとうございます。
最初に書いた記事ですが、(確か)昨年の10月末に、JR東海に電話して聞いた内容でした。
オペレーターの方はわからないのでちょっと時間が欲しいということで、5時間くらい経ってから電話が来て、あのような回答でした。
今回メールで頂いた内容に、JR西日本が【特大荷物に自転車は入らない】ことが明記されていて、JR九州も調べた結果、西日本と同じ内容でした。
こちらは西日本と九州にあった内容で、同じものです。
Q ベビーカ ーやスポーツ用品・楽器を持ち込む時はどうすればよいですか?
A ベビーカ ーや自転車等のスポー ツ用品 ・ 楽器等に特大荷物のルールは適用されませんが、「特大荷物スペース」の利用をご希望
の場合には事前予約が必要となります。
https://www.jrkyushu.co.jp/railway/ticket/rule/img/tokudai_baggage.pdf
しかし、JR東海だけは、自転車に対する記載がない。
ここで思ったのは、
・JR東海だけ扱いが違う??
・もしかして条件について変更があった??
JR西日本と九州は明確に【自転車は対象外】となっているので聞くまでもないと判断し、JR東海にもう一度聞かなければと思ったのですが、メールいただいたのが14時ちょうど、その日用事があって15時半までに帰宅してすぐに出かける用事があったので、とりあえず家まで直行。
予定していた走行ルートをやめてショートカットして帰ったので15時に帰宅できたので、すぐにJR東海に電話。
そして回答があったのは、
自転車は特大荷物に含まれないので、従来通りのルールのままです
ということです。
前に聞いた内容とは異なるが、本当に合っているか?また当サイトの読者様の中には、駅員に聞いてやはり自転車は特大荷物だと言われた人がいるがどっちが正しいのか?としつこく聞きまして、何度か電話が保留になり(恐らく確認したのでしょう)、間違いなく自転車は従来通りで特大荷物ルールでは除外だということで、JR西日本とJR九州とも内容が合うので、お礼を言って電話を切りました。
しつこく聞いて、本当に申し訳なく思ってます。
理由はわかりませんが
なぜ昨年10月末の段階では違う回答があったのかはわかりません。
もしかしたら、特大荷物ルールが発表されて間もなかったことや、その後ルールが変わった可能性もあります。
しかし、前回あのように間違った情報を流したのは私自身であり、文章の責任は私にあります。
大変申し訳ありませんでした。
JR西日本と九州は、文書として発表されていることから、問い合わせしなくていいと判断してます。
しかし、
自転車は特大荷物に含まれないので、従来通りのルールのままです
これについては間違いないと断言されましたので、これが本当の答えとなります。
手数料の1000円も要りませんし、特大荷物として予約しなくても新幹線輪行は可能です。
つまり、今までと何ら新幹線輪行のルールは変更がない、これが答えとなります。
ただしなんですが、昨年10月末に問い合わせしたときに、気になる発言もありました。
自由席にも特大荷物置き場を設けるかは、今後検討することにしています
5月からのルールでは、特大荷物は特大荷物スペースに置かなければならない、それは指定席だけに設定されている、ということです。
もし自由席にも特大荷物置き場が設定されると、結局はそのスペースを予約しないとデッキ以外に輪行袋を置ける場所はないことになります。
今現在の情報では、自由席には特大荷物置き場はありません。
つまり、自由席車両の最後尾の裏スペースは、誰かに占有権があるものではありませんので、逆に言えば自由とも言えますし、無秩序とも言えます。
自由席車両の真ん中あたりに座っている人が、最後尾裏のスペースに荷物を置いても、現行ルールではマナー的な面を除けば何ら問題がないと言えます。
日本人的感覚だと、自由席でも最後尾の裏スペースは、最後尾に座っている人のもの、と考える人が多いのではないかと思うのですが、世の中にはいろんな人がいて、早い者勝ち、日本語わかんないしいいんじゃね?という外国人もいるかと。
自由席の最後尾裏のスペースについては、また新しい情報が出てきたらお知らせします。
予想では、自由席に特大荷物置き場が設定されることはないだろうと思ってまして、自由席なのにそこだけ予約制にはできないだろうと踏んでます。
しかし、特大荷物置き場が少ないせいで乗れない!という一般乗客の声が増えれば、自由席にも設定される可能性貼ります。
新たなトラブルの懸念
知人の駅員も言ってましたが、正直なところ、改札ですべての特大荷物を検査することは不可能だと言ってました。
子の特大荷物ルール、改札横で測定し、特大荷物でありながら特大荷物スペース座席の切符がない人は、その場で特大荷物スペース付き座席に買いなおしを求められます。
(くどいですが自転車は対象外なので恐らく検査はありません)
考えて見て欲しいのですが、例えば東京駅とか新大阪駅など、ひっきりなしに乗客がうろうろしている環境で、イチイチ呼び止めて測定できるのか?ということです。
そうすると測定漏れから自由席に来る特大荷物もいるだろうと予想され、ルール的には、そういう自由席に来た特大荷物は車掌が特大荷物置き場に変更するように求めるか、特大荷物スペース付き座席が完売なら、さすがに降りろとは言われないでしょうけど、いろいろトラブルは想定されます。
サイクリストとしては、自転車は特大荷物にならないと明言されているので、安心と言えば安心です。
しかし知らずに特大荷物を持ち込んだ乗客と、車掌の間でトラブルはあるでしょうし、本当にこのシステムは機能するのか?という懸念があります。
サイクリストがそれに巻き込まれる可能性は低いでしょうけど、早い段階でこのシステムが崩壊するのではないかと勝手に想像しています。
そういう意味で、今後システムの変更がある可能性もあり、システム変更時にはサイクリストも巻き込まれる可能性はゼロではありません。
なので当サイトとしては、この問題は注意して見ていきます。
何らかの変更があった際は、その都度記事で書かせていただきます。
この度は当サイトの間違った情報によりご迷惑おかけして申し訳ありませんでした。
また情報を提供していただきまして、ありがとうございました。
再確認事項
・自転車は特大荷物ルールが適用されない
・自転車を新幹線に載せるには、特大荷物スペースつき座席の予約は必須ではない
・自由席にも持ち込み可能で、手数料もかからない
[amazon_link asins=’B01C8A3D1W,B078TC25CR’ template=’new1′ store=’roadbikenav05-22′ marketplace=’JP’ link_id=’1106e772-b985-4688-882f-3eaa52287e48′]
2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント
管理人様
いつも楽しくブログを拝読させて頂いております。
本記事で自転車は特大荷物には該当せず、
これまで通り新幹線輪行が可能と知り、
安心しております。
しかしながら、現時点でも色々と問題が
起こりそうな新ルールですので、
トラブルを回避するためにも
新幹線輪行以外に自転車を輸送する
方法をまとめて頂けないでしょうか?
と言っても、新幹線を利用するほどの
長距離移動となると配送業者に依頼する、
新幹線の代わりに飛行機で移動する位しか
私は思いつきませんでした。
また、配送を依頼する場合だと
どんな業者、サービスがあるのかも
教えて頂けると幸いです。
以上、お手数ですがよろしくお願い致します。
コメントありがとうございます。
これについては別記事でまとめさせていただきますが、配送業者を使う方法については、一定の条件下じゃないと使えません。
サイクルイベントでは、西濃運輸などが公式配送業者に指定されていることもあったりしますが、イベント以外では、【発送するときに立ち合いが必要、宅配業者に引き渡す時間指定ができない】だったりするので、ホテルなどから発送することは事実上不可能です。
実家などであれば使える手段ですが、それ以外では無理だと思います。