先日書いた、小学生が自転車二台に立て続けに撥ねられたというニュース。


一台目の自転車の女性については、報道後に警察に出頭しています。
まあ、事故から報道までかなりの日数が空いているにもかかわらず、いかがなものかとは思うのですが、報道で自分のことだと思うだけでもまだマシなのかと。
しかし、自転車二台に立て続けに撥ねられるという意味がよくわからなかったのですが、再現映像がありました。
自転車二台に立て続けに・・・
こちらです。
なんでこれ、二台目の自転車も突っ込んでいるんですかね・・・
頭がおかしいとしかいいようがない。
ちょっと話は変わりますが、今日ロードバイクに乗っているとき。
携帯で通話している原付が普通に走ってました。
バカかよ・・・
事故現場は改良したほうがいいとは思いますが
こういうのって、例えば自転車通行不可にしてもあんまり意味が無くて、どうせママチャリは歩道を走る。
歩道橋の降りたところから5mくらい、透明板ですぐに逆方向に行けないようにしつつも、自転車と歩道橋の歩行者が見えるようにするとか。
ミラーでもいいんですが、ミラーはママチャリ軍団は見ないでしょうし。
歩道橋の危険なところって、歩道との合流地点なんですよね。
本来、車両である自転車側に注意義務があるわけですが、ママチャリ軍団は守りませんからね・・・
でもこの子、よく死ななかったですよね。
マジで死んでもおかしくない話。
取材に応じている姿も、痛々しいというか、小学生にこんな目に遭わすなよと・・・
キチガイってやっぱ普通にいるんですよね。
私もとんでもないキチガイに絡まれて時間を無駄に費やす被害は受けてますが、幸いなことに身体への被害はない。

こっちもキチガイの所作ですよ。

幸い、身体への被害はないので、この子が受けた被害に比べると比較にならないほどですが。
世の中キチガイって普通にいるんですよ。
この歩道の構造は何かしら変えないと同じ事が起こると思いますが、まずは二台目の自転車の人、出頭してください。
被害はきちんと償わないと。
他人に迷惑を掛けても反省しない・償わないキチガイもいるわけで、ホント残念な世の中です。

2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント