PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

低身長の人のクランク選び。あんまりいいものは無いですが・・・

blog
スポンサーリンク

先日書いた適正クランク長の話。

 

適正クランク長をひたすら考えてみる話。
クランク長をどうやって決めるかについては諸説あり過ぎて、結局のところ何が正解なのかはわかりません。 強いて言うなら、使ってみて最も速く、最もラクに使えるクランク長だけが正解と言えます。 まあ、そんなこと言われても全部のクランク長を試して検討...

 

シマノのラインアップだと、最短クランク長は105グレード(FC-R7000)の160mmです。
160mmがあるのは105だけで、他のグレードだと165mmが最短。

 

低身長の人はクランクの選択肢は極端に少ないのが現状です。

低身長向けのショートクランク

まず、パッと頭に浮かぶのは、ラ・クランクとスギノあたりになってきます。
まずスギノから。

スギノ OX2-901D

クランク長のラインアップは、最短で160mmなのでシマノ105グレードと同じです。
カラーはブラックとシルバーがあります。

 

最短160mmなので、それなら105でもいいんじゃね?となるわけですが、強いてスギノのこのクランクのメリットを挙げるとすると、44-30Tというチェーンリングがあること。
ギア比も下げたいと思うなら実はアリなんじゃないかと思ってます。

 

ただ・・・問題点もあります。
これ、10s、11s用なんですが、お値段がかなり高くて税別46,000円。
アルテグラのクランクよりも高い。

 

もうチョイ安ければ良さそうなのですが、単に160mmクランクにしたいだけなら値段的にも手頃な105のほうがいいのかも。
重量は不明なんですが、ネットの情報では46-30Tの165mmクランクで実測717gとありました。
アルテグラFC-R8000の46-36Tでメーカー値が668g、105グレードのFC-R7000の50-34Tで713.4gですので、重量的には105よりチョイ重いくらいなのかと。

スギノ Mighty Mignon – 901D


 

Mighty Mignonは、スギノのHPを見るとロードカテゴリではなく、ツーリングカテゴリになってます。
このクランクの特徴ですが、140mmから存在すること。
140mm、145mm、150mm、155mmの4種のみのショートクランクになります。

 

株式会社スギノエンジニアリング | 製品情報 | TOURING | Mighty Series
株式会社スギノエンジニアリング | ROAD | Mighty Series の製品情報ページです。

 

正確な定価がよくわかりませんが、表示価格を見る限りでは結構お高いのが難点。
チェーンリング無しのクランクだけでも販売があります。


ラ・クランク

ラ・クランクだとかなり短小のクランクがあります。
ラインアップはこんな感じです。

 

130•135•140•145•150•152.5•155•157.5•160•162.5•165•167.5•170mm

 

まあ、130mmクランクとなるとジュニア用なのかなという印象。
値段としてはクランクアームだけで15000円(税別)となっているので、まあまあお買い得ではあります。

あまり短くし過ぎても

シマノクランクのラインアップが原則として165mmからなので、完成車で最小サイズに165mmクランクというケースは多いのかなと。
まあ、サイズには関係なく、全て170mmクランクで販売しているメーカーもあったりするのですが、そこまで行くと正直な話、雑だなぁと思ったりします。
仕入れや在庫管理はかなりラクでしょうけど・・・

 

小さいフレームに定評があるアンカーだと、105完成車の女性モデルで、サイズ390でクランク長160mというのもあります。
105完成車でも、160mmクランクをセットして販売するのは結構珍しい。

 

あまり短くてもパワーは落ちますし、女性でも最初が165mmだったからとそれに慣れて使っている人が多いんじゃないかと思ったりします。
本来であれば股下長をベースにクランク長を決めるほうが理にかなっている気がしますが、気になる方はラクランクあたりで試してみるのもいいかもしれません。

 

まあ、クランク長を変えるとポジションが全部変わるので大改造になっていくわけですが・・・

 




コメント

タイトルとURLをコピーしました