PVアクセスランキング にほんブログ村 当サイトはAmazonアソシエイト等各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
スポンサーリンク

もう一度サイコンをチェックした話。

blog
スポンサーリンク

サイコンが急に不調になって、電池変えてもなんかうまいこと行かず。
結局、知らぬ間に復旧したのですが。

 

ついにサイコン壊れた!
たぶんこれを買ったのは2013年頃。 サイコンはキャットアイのものを使い続けてます。 ボタン電池ですし、GPSにも対応していない。 けど、走行中に速度を見ることもほとんどない現状、壊れるまでは使い続けようと思ってました。 速度が反応せず 走...

 

いつも参考になると、読まさせていただいています。
さて、キャットアイのサイコンが不調とのこと。既に解決済みかとは思いますが、一言。
モニター裏の電極接点部がサビていませんか。汗が滴ってサビるとか…。
ついたり、つかなかったり、とかしているようですので、その可能性が高いかと。
紙やすりでこすってみて下さい。
今後も楽しみにしております。

ありがとうございます!

チェック

電極接点部というのは電池のことと思いますが、

どちらも錆があるようには思えず。
センサー自体が汚れていたので電池を入れて拭いたのですが、その後からまた速度もケイデンスも表示されなくなり。

さらに数分クランクを回してみたら、ケイデンスは復活。

センサーとマグネットの距離・・・問題あるとは思えない。

センサーの不調っぽい気がします。
けどもうわずかにマグネットとの距離を詰めたら、速度もケイデンスも復活。

 

センサーの感度が落ちているのかもしれません。

壊れても

たぶんこれを買ったのは2013年頃だと思うので、とっくに元は取っているし、壊れても悔いは全くありませんw
ただまあ、GPSサイコンってあんまり好きではないんですよ。
ボタン電池式なら、数ヶ月は余裕で持つ。
GPS式だと、充電頻度が上がるのが面倒でして。

 

ブライトンだと、最下層のRIDER15NEOで16時間。
上位機種だと35時間。

 

最近のって上位機種だとマップ機能が付いていると思います。
これもあったら便利なのかもしれませんが、あっても使わないです。
これも2013年頃だと思いますが、スマホをハンドルに付けてナビみたいに使っていたことがあるのですが、数回使ってやめました。
自分には必要性が無いとわかったので・・・

 

最近、高速道路に自転車が侵入するニュースが相次いでますが、

 

高速道路への自転車侵入は多い。いったいどれくらいあるのだろう?
時々、高速道路に自転車が侵入して・・・というニュースがあります。 どう考えても超危険なのは明らかですが、いったいどれくらい発生しているのか、まとめてみました。 高速道路への自転車侵入件数 いろいろ調べてみたのですが、自転車単独というデータは...

 

その原因の一つに、ナビアプリによる誘導があります。
割合でいうと17%だそうで。

 

そんなもんに頼らずに、道路標示をみて進めよと思うのですが・・・
人間、臨機応変が出来ない人って実はいて、ナビが指定したルートから外れることが出来ない人っているんですよね。
正直意味不明なんですが、高速道路だと知りつつも進入するケースもあるとか・・・

 

とりあえず、サイコンはやや不調w
センサーの感度が落ちているようなのですが、ここ数年は走行中にサイコンを見ることもあまりないので、どうでもいいと言えばどうでもいいし、ペース配分と距離さえわかるならそれでいい。
使いこなせない、使いこなす気が無い機能が満載でもしょうがないのですが、とりあえず完全に壊れるまではこのままで運用します。

 

ご意見ありがとうございました。




コメント

タイトルとURLをコピーしました