報道でも出ているので見た方も多いとは思うのですが、
高速道路で道を間違えたからUターンしようとして、この事故・・・
Contents
言い分が変わる
被害者の方のツイッターが出ていますが、事故直後の加害者側の言い分も記録として録音してあるようで、公開されています。
Uターンしようとしてこうなったことを認めているわけですが、報道でも出ているように
治療代などをめぐり話し合いを継続
これ、保険会社の言い分としては
ウインカー出しているのだから進路変更しようとしたに過ぎない
こんな言い分のようですw
進路変更であれば前車が90度右になる必要もないわけで・・・
そもそも中央分離帯がある高速道路でUターンした場合、逆走して戻るつもりだったんでしょうか?
そっちも恐ろしい。
Uターンしようとしたのと、進路変更だとする言い分でどれだけ過失割合に響くのかはわかりませんが、進路変更であっても規定上はダメですしね。
第二十六条の二 車両は、みだりにその進路を変更してはならない。
2 車両は、進路を変更した場合にその変更した後の進路と同一の進路を後方から進行してくる車両等の速度又は方向を急に変更させることとなるおそれがあるときは、進路を変更してはならない。
後続車にも安全運転義務があるため、過失がゼロにはならないと思うのですが、
第七十条 車両等の運転者は、当該車両等のハンドル、ブレーキその他の装置を確実に操作し、かつ、道路、交通及び当該車両等の状況に応じ、他人に危害を及ぼさないような速度と方法で運転しなければならない。
高速道路でのUターンという、誰しもが想定していないプレイを敢行しようとした結果であれば、想定外のことまでは避けることが出来ませんし、0:100に持っていけなくもないのかなと。
けど進路変更だというなら、話が変わるんですかね。
酷い話ですよマジで。
さてこの事故はいわゆるミサイル系アタックの一種でしょうけど、ロード乗りとしてもミサイル系アタックは勘弁してほしいところ。
ロードバイクに乗っているときのミサイル系アタックについて考えてみます。
ロードバイクの話
ロードバイクは当たり前の話として、高速道路を走れないし、第二通行帯を走ることもないので、同種の事故が発生する可能性は皆無に近い。
ロードバイクに乗っていた怖いなと思うのは、道路外からの合流。
そのタイミングはやめてよ・・・と思うようなこともしばしば。
右折合流でも、相手がバスとか大型車だとマジで怖い。
道路外からの合流だけでなく、脇道からの合流でも同じですが・・・・
なぜそのタイミングで発進したんだ?と思うこともしばしば。
けどまあ、ロードバイクとこういうのが衝突すると、ロードバイク側は生身なので爆死するか大怪我するかのどちらか。
なので相手任せでは爆死リスクを減らせないので、おかしな雰囲気を感じたら減速して様子を見るほうが正解。
もうね、おかしなタイミングで合流されるくらいなら、譲って先に行かせたほうがマシなんですよ。
普通、右折して店に入りたい場合、こんな感じで一時停止してタイミングを見計らうのが常ですね、
右折する様子もなく、とんでもない角度で右折してくる車もしますしね・・・
冒頭の事故の件は、Uターンしようとする車がいることは想定できないので、避けるのは難しい。
下手に速度を落とすことも高速道路ではリスキーですし。
ミサイル系攻撃は、怖いですよね・・・
あまりないケースですが、突如対向車がUターンされても怖い。
減速してもギリギリで衝突をかわすみたいになることもあるので、自転車って甘く見られているなーと。
車より車幅が小さい分、対向車も行けると思っちゃうんでしょうね。
ちょっと話が変わりますが、自転車レーンがある交差点。
停止線の位置が、車よりも前にあるケースってたまに見かけるのですが、あれはやはり左折巻き込み防止のためなんですかね。
けどたまにあるのですが、こういう構造になっている意図を理解せず、自分が先に左折したいからと停止線越えしてウインカーを出すバカもいる。
信号が青になり先に行かせようと停止して待っていると、私の意図を読めない後続自転車がアタックしてしまうw
みんなヴァカなんじゃないかと・・・
みんな何を急いでいるんですかね。
ウ〇コ漏れそうとかだったら、窓を開けて叫んで欲しいんですよ。
お願いします!
こんな懇願を聞いたら、みんなピシッと停止して待ちますよw
いろんな悲劇が起こる可能性があるので。
それにしても、高速道路でUターンして逆走して戻ろうとする人がいるとは、なかなか予想できませんね。
万が一降りるICを通過してしまっても、次のICで申し出れば料金の加算もなく戻れます。
お気の毒ですが、よくある【動いていたから過失ゼロにはならない理論】は、必ずしもそうではないです。
相手方保険会社は認めないので裁判になるケースもあるでしょうけど・・・
2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント