デローザというと、クロモリやチタンなどメタルバイクにも力を入れているブランドですが、昨年グラベルロードにHERAというチタンフレームが加わってます。
Hera – De Rosa
チタンフレームってカッコいいわー、と思いつつ。
Contents
デローザ HERA
デローザというと、ちょっとお高めのブランドという印象はありますが、チタングラベルロードのHERAさん。
お値段もぶっ飛んでまして、121万(税込)なんですよね。
あっ、完成車じゃないですよ。
フレームセットが121万。
何をどうするとこんなぶっ飛び価格になるのかは謎ですが、カーボンフレームのフラッグシップモデルでも、フレームセットで100万オーバーはなかなかないですからねぇ。
チタンフレームのカラーリングって自分的には「ツボ」でして、シルバーにオレンジを入れたこのカラーリングは神。
いや、ネ申(←古い)。
誰でも気軽に買うことはもはや不可能なので、他人と被る可能性も皆無といって問題なし。
所有欲をバリバリ満たすことは間違いなし。
クリアランスは40mmまで
ちなみにグラベルロードなので、タイヤクリアランスは40mmまで。
正直な感想ですが、一体誰が買うのだろうか?と思うような値段。
けどカッコいい。
自転車は趣味なので、乗りたいものに乗ればいいとはいえ、この価格を安いと思える程度に稼ぎたいですね笑。

2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント