警察庁からの指示により、全国では自転車の取り締まり重点地区を指定して取り締まりを開始してますが、
「早くしゃべってもらっていい?おせーよ」
所詮はこの程度の認識ですから、日本の未来は暗い。
実際のところ
取り締まりを強化するのはいいですが、何ら強制力を持たないイエローカード(指導警告票)と、事実上不起訴確定マシーンの赤切符。
赤切符は検察に出頭しなきゃならないから、まだ多少の抑止力にはなりうるけど、ぶっちゃけていうなら期待していません。
交通違反=犯罪ですが、所詮はこの程度の認識ですから。
やっぱりマル暴のデカが、平等に容疑者に対応すべきですよ。
「大阪や!」(大阪府警のこと)
「一時停止で止まらんかいゴルァ!」
「何を逆走しとんねん、向きが逆だゴルァ!」
「赤信号は止まらんかいゴルァ!」
「左側走らんかいゴルァ!」
日本国憲法14条は法の下の平等を謳ってますし、容疑者には平等に対応して頂いて構いません。
というのは冗談ですが、取り締まり件数の増加が違反の減少に結び付く程度のものなのか?は懐疑的に見てます。
もちろん、全く効果がないとは思いません。
要は注意指導された側に「たかだかこの程度で」という心理があるから「早くして」とか「おせーよ」というある種の「本音」が出ちゃっているわけで。
ホンキ出せば理屈の上では起訴して有罪にすることも可能とは言え、検察もホンキを出す予定は無さそうですし。
他の犯罪との兼ね合いもあるし、逆走一発で罰金刑というわけにもいかないのかもしれないけど、見せしめでやってもらって全然構いません。
なにせ、違反してないサイクリストからすれば何ら恐れる必要もないですから。
実際のところ
警察庁有識者会議では、自転車の違反に対する青切符を提言してました。
今年の導入は見送りです。
実際のところ、これを導入したとしてもどこまで実効性があるかは怪しい。
違反金を支払わない→検察から呼び出し→不起訴、という流れにしかならないから。
出頭命令を拒否したらタイーホ案件になりますが、要は警察力は限られているわけで、警察、検察を圧迫して他の犯罪捜査が疎かになってしまったら本末転倒なんで。
略式起訴でガンガン行くならまだしも。
取り締まりを民間に委託するわけにもいかない。
さほど難しくもない左側通行とか信号とかライトとかスマホとか、その程度を厳守してもらうだけでもだいぶ違うわけですが。。。
オランダは自転車大国だとか言われますが、自転車のながらスマホが問題視されたり大差ないと思うけど、オランダに幻想持ちすぎの人も多いしね。
そういや多摩川スカイブリッチの件。
やはり自転車道の逆走や、スロープを乗ったまま下るなどの目撃情報は普通に来てます笑。
あれは設計上、そうなる未来が予想されていたこと。
「自転車道作りました」ということで「自転車に配慮した設計」だと思わせておいて、逆なんだよね。
車道から自転車を排除せざるを得ない状況が東京都側(環八合流部)にあり、かといって自転車を全面通行禁止にしても歩道を走り出すのがオチ。
だから「仕方なく自転車道作りました」が正解なのでは?
そのうち、スロープを乗ったまま下る自転車と、歩行者の事故とか起きそう。
結局は使う人のモラルに頼った道路設計ですが、悪質違反者にはマル暴のデカが平等に対応して頂いて構いません。
動画で舐めた発言した人も、マル暴の刑事に囲まれて同じ発言するのかな。
ガツンというべきことは言わないと。
けどそれも、必ずしも効果的とは限らないわけで、最終的には自転車を使う人のモラルにしかならないのかな。
ついでに車の違反についても、ガツンといきましょう。
「左折前はちゃんと寄せんかゴルァ!」
「徐行しろやゴルァ!」
「ちゃんと安全確認して追い抜きしろやゴルァ!」
多少の厳しさがないと変わらないのでは?
2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント
青切符に関しては運転免許証に対して交付する形にすれば抑止力が出ると思う。
自転車の違反で自動車免許の免停とか嫌ですからね。
コメントありがとうございます。
それだと自転車に乗る際に免許携帯義務が必要になる可能性があることと、免許を持っていない人との差が出るところでやや難しいのではないでしょうか?
意見としては賛同しますが、なんかうまい方法ありそうだけどどこかで平等性が担保されないと制度としては良くないかもしれません。