PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

自転車のリフレクターは質が落ちている?昔より光らない?

blog
スポンサーリンク

ちょっとわからない事案。

 

読者様
読者様
記事とは直接関係ないですが…
最近の自転車のリフレクターって、性能おちてます?昔の方が光った記憶があるのです。
夜に河川敷道をお散歩することがあるのですが、手持ちのLEDライトの光では、ほとんど反射が見えません。ガードレールの反射材とか、自動車のマーカーは見えるので、明らかに性能差があると思うのですけど。
リフレクターの見え方なんて、自分ではほぼ確認不可能なので、気になってしまいました。
ただ、それだけなんすけどね

 

調べてみたら、なんとなくわかりました。

自転車のリフレクター


 

自転車のリフレクターについての規定は、道路交通法63条の9第2項、施行規則9条の4にあります。

(反射器材)
第九条の四 法第六十三条の九第二項の内閣府令で定める基準は、次に掲げるとおりとする。
一 自転車に備え付けられた場合において、夜間、後方百メートルの距離から道路運送車両の保安基準(昭和二十六年運輸省令第六十七号)第三十二条第一項の基準に適合する前照灯(第九条の十七において「前照灯」という。)で照射したときに、その反射光を照射位置から容易に確認できるものであること
二 反射光の色は、橙とう色又は赤色であること。

この規定は昭和53年道路交通法改正で登場したものですが、元々はほとんどの都道府県の公安委員会規則の中にあったようです(警察学論集、1978年11月、警察庁交通企画課、自転車の通行の安全確保のための方策)。
調べたところ、昭和53年以降この基準はずっと同じ。

 

ただし、一点気になる部分が。

今回の改正では、この反射器又は反射テープの備付け義務を、法律上明確にすることとした。なお、ここでも制動装置の場合と同様、反射器又は反射テープの基準を定め、基準に適合するこれらの反射機材を備えていない自転車を運転してはならないこととしたが、この違反行為に対する処罰規定はない。これは、反射機材の備付け義務は、あくまでも自転車利用者自身を保護するためのものであることが考慮されたからである。

 

警察学論集(自転車の通行の安全確保のための方策)、1978年11月、警察庁交通企画課課長補佐、田中節夫

確かに言われてみると、63条の9は第1項に罰則があるものの、第2項には罰則規定がありません。

(自転車の制動装置等)
第六十三条の九 自転車の運転者は、内閣府令で定める基準に適合する制動装置を備えていないため交通の危険を生じさせるおそれがある自転車を運転してはならない。
2 自転車の運転者は、夜間(第五十二条第一項後段の場合を含む。)、内閣府令で定める基準に適合する反射器材を備えていない自転車を運転してはならない。ただし、第五十二条第一項前段の規定により尾灯をつけている場合は、この限りでない。
(罰則 第一項については第百二十条第一項第八号の二、同条第二項)

尾灯をつけずに、基準に適合しないリフレクターの場合には道路交通法53条に抵触するのでは?という疑問もあります。
法定要件を満たすリフレクターが付いてないならリアライトをつける義務があるので。

 

結局のところ警察庁としてはリフレクターの法定要件はきちんと定めたものの、自転車に付けているリフレクターが法定要件を満たしているのかについては検査や取り締まりする気はないということなんじゃないですかね?
警察的には「尾灯又はリフレクターが装備されているか」だけが取り締まり対象で、付いているリフレクターが63条の9第2項、施行規則9条の4を満たすのかについては知らん!という話。

 

車検制度もないし、結局は赤い反射する何かが付いている限りは警察的には自転車乗りの自覚の問題にしている様子。

 

キャットアイさんの資料がこんなのがありました。

https://www.cateye.com/jp/products/data/images/rr_hp_v2.pdf

反射性能が悪いもの、太陽光や雨で変色したものなど、道路交通法の基準を満たさないリフレクターの存在を指摘しています。
もちろんキャットアイさんはライトやリフレクター業界ではトップランカーですから、キャットアイさんのものは大丈夫でしょう。
しかし、長期使用により劣化して基準を満たさなくなる可能性もありそうです。

ご指摘の件

今は通販で様々なものを購入できますが、確かに言われてみると「リフレクター」として販売されているものが道路交通法の基準をクリアしているのかについては不明なものもあります。
「自転車用」として販売されているものでも、説明書など見ないとわからないかもしれないし、自転車用ではないリフレクターについてはさらに謎。

 

キャットアイさんの資料によると、リフレクターにJISマークとVIAの刻印が入っているものは大丈夫のようですし、自転車自体に付属したリフレクターについては自転車にBAAマークがあれば大丈夫のようです。
たぶん読者様の指摘については、質が悪くて基準を満たさないリフレクターがそれなりにあるのかもしれません。

ちなみに私、ロードバイクに乗るならリフレクターよりもリアライトをオススメしてます。
リアライトがなくリフレクターだけでも法律上は問題ありませんが、被視認性は段違いかと。
補助的にリフレクターや反射テープを活用するのはアリですが、近年はデイライトとしてもリアライトを活用するサイクリストが増えているように感じますし。

リフレクターという構造物が装備されていても、リフレクターが法定要件を満たしていないケースがあると思いますが、警察庁が説明しているようにリフレクターが法定要件を満たしていなくても処罰規定はありません。

 

このあたりについては、法定要件を満たしているかどうかよりも、安全確保のために意識しているかの問題。
そもそも、自分が使っているリフレクターが法定要件を満たしているのかなんて検査は出来ませんし、リフレクター買うなら大手ブランドから選ぶのが無難なのかもしれません。

 

道路交通法は難しいですね。
たまたま別件で警察学論集の昭和53年改正と自転車規定を調べていたので、私にとってはタイムリーなネタでした。
警察としても、後方100mから光を当てて見えるかなんて検査するとは思えないけど、処罰規定がないのでそもそも検査する気がないのでしょう笑。

 

けどママチャリの人がわざわざリアライトを購入して付けるのか?というと疑問ですし、ママチャリのリフレクターが法定要件を満たしているのかなんて気にするママチャリ乗りがいるとも思えない。

 

これを書いていて思い出しました。
夜にバスに乗っているときの話。
バスの前のほうに乗ると、先行する自転車がどう見えるかよくわかりますが、確かにリフレクターはほぼ役にたっていない。

 

リフレクターは必須だけど、処罰規定もないから法定要件を満たしていないリフレクターが付いていても、警察としては検査することもない。
なので読者様のご指摘はその通りなのかも。
ママチャリは特に、リアライトじゃなくてリフレクターが主流ですし、ちょっと気にしたほうが良さそうです。

 

罰則規定を作らないことの弊害って、何十年も経ってから出てくるのかもしれないなと感じました。
罰則がない=反射性能よりもローコスト生産!に向かうわけだし。







コメント

  1. kueharaaz より:

    JISやBBAに適合していても、そもそもあの直径3-4センチしかない大きさのものが100メートル離れた車のヘッドライトで判別できるとはとても思えませんね。

    • roadbikenavi roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      そこについても疑問視してますが、本当に100mの距離でテストしているのですかね?
      あと、BAAであってBBA(ババア)ではありません笑

  2. upmoon より:

    車の乗っててリアリフレクターより先に法定外のペダルのリフレクターの方に気づくことが多い気が

    大きさの問題なのかな?

    • roadbikenavi roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      動きが大きいとか、色によっても被視認性が変わる可能性もありますし、ロービームを使う車が多いことを考えたときに、より下に位置するほうが反射しやすい可能性もあります。

  3. 高はし より:

    高はしです
    100均のLEDライトで、50m先のガードレールのステッカーが再帰反射してるように見えるので、プリズム型で自動車ライトなら100mは行きそうな気がします。
    大きさが小さいと分かりにくそうではありますが。
    確かにペダルの方が光りますよね~
    品質安定してるのかも…

    • roadbikenavi roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      確かにペダルのほうが見やすい気がしますが、上下に動く分反射しやすいとかあるんですかね。

      • 高はし より:

        高はしです。
        反射しやすさは、あまり変わらないように想像しますねぇ。JISでは入射角を5°、30°、40°を規定しているのことから、JISに通っているものであれば、結構な守備範囲?があるハズです。
        そういえば、自転車のランプに再帰反射が仕込んであるのもあるようで、コレなら無灯火でもイける…訳が無いww

        • roadbikenavi roadbikenavi より:

          コメントありがとうございます。

          入射角を無視した粗悪品なのかもしれませんよ笑。
          けど確かに、赤色反射板はさほど反射していないのをYouTubeで確認しました。

タイトルとURLをコピーしました