PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

アル電テと105。

blog
スポンサーリンク

全く定着していませんが、電動アルテグラ(6770)が登場した頃に、電動アルテグラを略して

管理人
管理人
アル電テ

と呼ぶ人たちがいました。
全く定着しませんでした笑。

そうすると電動105は?

結局のところ、「電動デュラ」とか「電動アルテ」などの呼び方が自転車乗りなら通じる共通言語。

 

ところで今期は「電動105」が登場しましたよね。
なんて呼ぶべきなのかについては諸説あり、

 

○電動イチマルゴ
○105ディーアイツー
○電イチ

 

もちろん大して省略になっていない点については認めざるを得ない。
そもそも省略する必要を感じない人については、ロマンがない。

 

あえて言おう。
電動イチマルゴの呼び名は、「電マ」であるべきだと。

 

「電イ」だと何の話なのかわからない。
「電チ」だと電池との違いが分かりにくい。
「電ル」は単純に言いにくい。
「電ゴ」にはロマンがない。

 

「電マ」以外にはあり得ないジャマイカ…

そうすると

共通言語さえあれば、ショップで注文するのも簡単だ。

 

TCR ADVANCED PRO 1 DISC(105Di2完成車)であれば、

 

「TCR アドプロの電マで」

 

だいぶ省略可能になる。
正式名称で言う場合に比べ、だいぶ抵抗を減らした感が強い。

 

なぜアル電テが普及しなかったのかを推測すると、大して省略されていなかったからだと思う。
「電動アルテ」でも大きな差にはならないからだ。

 

「電動イチマルゴ」は「電マ」にすれば一気に短縮されるのだから、間違いなく普及するだろう。





コメント

  1. 宮川裕之 より:

    座布団(もちろんバーチャル (^_^; )1枚!でござりまする。

  2. ダリオ より:

    電マだとノーズ部分が振動するサドルが付いてきそうですね

    • roadbikenavi roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      まだシマノのDi2はサドルと連動してないようで、今後に期待が高まります。

タイトルとURLをコピーしました