PVアクセスランキング にほんブログ村 当サイトはAmazonアソシエイト等各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
スポンサーリンク

携帯工具のI型とL型。

blog
スポンサーリンク

先日の携帯工具の話。

 

equipt「サーディン」。便利そうではある。
ロードバイク乗りにとって携帯工具は欠かせないアイテムの一つですが、equiptから「サーディン」という携帯工具が登場したとか。 equiptから「サーディン」という携帯工具が登場 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.Mos...

 

読者様
読者様
これってトピークのツールバーみたいな感じでしょうか?

たぶんそんな感じだと思いますが、トピークのツールバーって廃盤なんですかね。
それと、あえて書かなかったこと。

携帯工具のI型とL型

一般的な携帯工具ってこんな感じですが、

強いトルクが必要なくクルクル回すときには「I型」にして使うし、

強く締めるときには「L型」にトランスフォームして使うわけで、

出先でのトラブル程度なら、安い携帯工具で何ら問題ないと思います。
先日のアレについては、柄の部分が長い点と持ちやすさが違うくらいの話。

何に価値を感じるか?

人それぞれ何に価値を感じるかは違うわけですが、

そもそも携帯工具、頻繁に使います?
1000円程度の携帯工具で困ったこともないし、不便だと感じたこともない。
まあ、出先でのトラブル(年に数回?)のときでも工具にこだわりたい人向けなんですかね。

 

一応、簡易チェーン切りも持ってますが、

出先でチェーントラブルが起きたことがないので持っていかないし。
強いていうなら、チェーン切り付き携帯工具のほうが対処できるトラブルは増えます。


まあ、何に価値を感じるかは人それぞれだし、便利そうではありますが、貧乏性なんで費用対効果を考えちゃうのよね。
下手すりゃ年に一回使うかどうかの携帯工具なんで、安物で十分。

 

ちなみに過去、携帯工具を使った場面って覚えている範囲では

・クリートが緩んでいた
・道路の大きな陥没でガツンとなり、サドルが動いた
・ライトか何かのブラケット位置を変えるために携帯工具を使った

これくらいしか思い出せない。
ちなみに、なぜかクリートの増し締めを忘れていて、ユルユルになっていたことは過去何度もありまして、自転車本体じゃないからついつい忘れてしまうのが私の問題点。
何回同じミスをしたことやら。

 





コメント

タイトルとURLをコピーしました