こういう人って、ある意味心配。
これの関しての話ね。私人逮捕した上での110番通報が最良でしょうけど、こっちにも予定があるんだよな。あの女は、少なくともこの一時停止標識の存在を知ることにはなっただろうね。https://t.co/aRaOIuSZC7
— MUR@エレガントな道路交通🥌 (@mur130) January 18, 2023
Contents
私人逮捕
私人逮捕が最良なんだそうですが、法律上は最悪です。
刑事訴訟法
住居氏名が明らかではない、もしくは逃亡のおそれがある場合以外は、常人逮捕すると違法。
逮捕監禁罪に問われることになる。
※妨害運転罪は構成要件に該当しない。
そもそも2019年はまだ施行されてないけど。
道路交通法違反で常人逮捕できるケースはかなり限定されるので、法律を知らない人は無茶しないほうがよい。
警音器使用制限違反 vs 逮捕罪
法定刑で比較します。
警音器使用制限違反(54条2項) | 逮捕罪(刑法220条) |
二万円以下の罰金又は科料 | 三月以上七年以下の懲役 |
人間、冷静さと正しい知識がないと、正しいと誤認して行動してしまい失敗する。
まあ、逮捕罪なんて嫌疑不十分で不起訴でしょうけど。
アホがクラクション鳴らして、アホを常人逮捕したら同類もしくはそれ以下のアホに成り下がるわけで。
そういやこんなんあったな。
![](https://roadbike-navi.xyz/wp-content/uploads/2017/09/syaryouno0I9A4021_TP_V.jpg)
自転車乗りにイヂメられた!とコンビニ内で大号泣していたらしいけど、警察から注意してもらい終了。
バカは正しく対処しないといけませんが、間違っても常人逮捕なんてしたら逮捕罪や暴行罪(有形力を行使した場合)に成り下がるわけで、バカの対処は正しく、正確に、こちらに何ら非がない形でやらないとね。
ちなみに話は変わりますが、先ほど来たメール。
何の話なのか知らないけど、これらの「歩道逆走」の件か?
![](https://roadbike-navi.xyz/wp-content/uploads/2022/11/S35F03102010003-157.jpg)
![](https://roadbike-navi.xyz/wp-content/uploads/2022/09/22390121_s.jpg)
![](https://roadbike-navi.xyz/wp-content/uploads/2022/09/22390121_s.jpg)
![](https://roadbike-navi.xyz/wp-content/uploads/2022/06/23388240_s.jpg)
でも大丈夫です。
残念ながら、理解力が著しく欠ける人については当サイトの守備範囲外ですから。
のーぷろぶれむデス。
守備範囲が広いことで有名だったショートの名手小坂氏でも、ショート守りながらライトフライは取れないのです。
無理なんですよ。
著しく理解力に欠ける人に正しい知識を教えるなんて。
なお、当たり前ですが車道と路側帯の逆走は違反です。
こんなレベルで「弁護士ガー!」とか言うことはありませんから笑、ご安心くださいね。
話はさらに変わりますが、以前、弁護士立てたとか言ってた人。
いつになったら来るのかな。
内容からすると、明らかに委任契約を済ませているわけで、速やかに着手しないと懲戒処分になる話なんだけど。
委任契約後に解除したという線も考えにくいし、理解に苦しむ。
ちなみに犯罪捜査規範でも交通違反は「逮捕しないように」なので、
第219条 交通法令違反事件の捜査を行うに当たつては、事案の特性にかんがみ、犯罪事実を現認した場合であつても、逃亡その他の特別の事情がある場合のほか、被疑者の逮捕を行わないようにしなければならない。
警察官であっても、必要性がないのに交通違反で逮捕すると損害賠償の対象になります。
実際にそういう事例はありますし、逮捕権の濫用と捉えられるとまあまあヤバい話になる。
なので交通違反で常人逮捕することについては、全くオススメできないことになります。
池袋暴走事故で逮捕されなかったことが世論を騒がせましたが、身柄拘束する必要性がなければ逮捕しちゃまずいし、逮捕することと刑罰の有無も何ら関係ない。
![roadbikenavi](https://roadbike-navi.xyz/wp-content/uploads/2021/01/20210101_140521.jpg)
2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント