先日の記事について。
Contents
何を重視するか
あえて前回、「悪く言えば中途半端」と書きましたが、何かに特化してない自転車=普段使いや遊びには最適だったりするので、中途半端は何ら悪い意味ではありません。
ところで前回いくつかの「フラットバーグラベル」を挙げましたが、私なりに選ぶポイントとしては、こんな感じ。
・ギア比(枚数)
・メンテナンス性
・値段
例えば、バランスでいうならトレックのTREK Dual Sport 3 Gen 5はギア10枚、ギア比1以下がある、値段も手頃ですが、
フレーム | アルミ |
フォーク | カーボン |
フロント変速 | 40T(シングル) |
リア変速 | 10S 11-46T |
ブレーキ | 油圧ディスク |
タイヤ | 650x50c |
重量 | 11,88 kg |
値段(税込) | 139590円 |
これ、ワイヤーがフル内装なのでメンテナンス性ではやや劣ります。
気にしない人は気にしないでしょうけど。
ショップに丸投げするにしても、工賃はやや割増。
けど、スペック的にはバランスが良い。
スローピングが強いビジュアルについては、好き嫌いあるでしょうけど。
ジェイミスのフラットバーグラベルについては9sモデルのSEQUEL S3の場合、最小ギア比はフロント42T-リア36Tなので1以下にはなりませんが、リアディレーラーがAltus RD-M2000なので、リア36Tより大きいスプロケには対応していない。
そうするとちょっと予算を上げて10sになっているSEQUEL S2にしておくと最小ギア比が1以下だったりします。
フロント40T、リア42Tです。
結局「遊び目的」の自転車っていろいろカスタマイズして楽しむことまで考えることになるので、ギア比やタイヤクリアランス、メンテナンス性なども含めていろいろ考えるといいんじゃないかと思います。
そりゃお金掛ければパーツなんていくらでも変えられますが。
こういう自転車も楽しめる
ジャイアントが何年か前に「ドロップバークロス」を出して話題になりましたが、あれはあれでツーリングスペックにカスタムして楽しむ人がいるわけで、予算を抑えてドロップハンドルで楽しみたいならアリ。
スペックだけみると邪道感はありますが。
あと、ホイールを変えて楽しみたい人は規格に注意。
トレックのFXにしても、せっかくモデルチェンジしたのにフロント100mm、リア135mmのクイックリリース仕様だったりするので、ホイールを変えたい人からすると意外とつまづくポイントだったりします。
ディスクブレーキはスルーアクスルが既に主流ですし。
クロスバイクのカスタムあるあるみたいなもので、ハマってパーツ交換しようとしたときにパーツの選択肢が狭いなんていうのはよくある話。
遊び目的の自転車って、こういうところも含めて悩むのも楽しいのかもしれませんね。笑。
2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント